Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno Aを比較してみました!
2020/06/16
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。
Xiaomi(シャオミ) Redmi Note 9Sを購入したのですが、高いコスパに満足しています。
(上の画像はRedmi Note 9S)
ここでは、Redmi Note 9Sの購入を検討する際に、選択肢となるであろうOPPO Reno Aと比較しています。
OPPO Reno A
|
Redmi Note 9S
|
|
発売日
|
2019年10月1日
|
2020年6月9日
|
ディスプレイ
|
6.4インチ有機EL
|
6.67インチ
|
解像度
|
2340×1080
|
2400×1080
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 710オクタコア
|
Qualcomm Snapdragon 720Gオクタコア
|
RAM
|
6GB
|
4GB/6GB
|
ストレージ
|
64GB/
128GB(楽天モバイル限定) |
64GB/128GB
|
microSD
スロット |
○
(最大256GB) |
○
(最大512GB) |
カメラ
|
前面2,500万画素
背面2眼カメラ 1600万画素(f/1.7)+200万画素(f/2.4) |
前面1,600万画素
背面4眼カメラ |
DSDV対応
|
○
|
○
|
防水
|
IPX7
|
×
|
おサイフケータイ
|
○
|
×
|
LTE
|
(B1/2/3/4/5/7/8
/18/19/26/28/38/39/40/41) |
(B1/2/3/4/5/7/8
/18/19/20/26/28/38/40/41) |
ワイヤレス
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
|
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
|
バッテリ
|
バッテリ3,600mAh
|
バッテリ5,020mAh
|
SIM
|
スロット数:2 / nano SIM×2
|
スロット数:2 / nano SIM×2
|
接続端子
|
USB Type-C
|
USB Type-C
|
寸法
|
約75.4×158.4×7.8mm
|
約76.68×165.75×8.8mm
|
重量
|
約169.5g
|
約209g
|
カラーリング
|
ブラック、ブルー
|
インターステラグレー、オーロラブルー、グレイシャーホワイト
|
同梱物
|
保護ケース、保護フィルム
|
シンプルな保護カバー
|
価格(税込み)
|
34,090円 |
4GBメモリ/64GBストレージモデル→24,800円/ 6GBメモリ/128GBストレージモデル→29,800円 |
Xiaomi Redmi Note 9Sの方が優れている点
・ディスプレイが大きい
・パンチホール式の「Tiny DotDisplay」を採用しているため、画面占有率が高い
・CPUにゲーム向けのQualcomm Snapdragon 720Gオクタコアプロセッサを搭載しており、処理性能が高い→Oppo Reno AのAntutuベンチマークの総合スコアが20万点程度なのに対し、Redmi Note 9Sは28万点台を記録
・4眼カメラを搭載
・大容量バッテリ搭載
・価格が安い
OPPO Reno Aの方が優れている点
・有機ELディスプレイを搭載している
・ボディがコンパクト/スリム/軽量なので持ちやすい
・前面カメラの画素数が高い
・防水対応
・おサイフケータイ対応
まとめ
ここでは、Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno Aを比較してみました。
コストパフォーマンスの良さ・背面カメラに関してはRedmi Note 9Sの方に軍配が上がると思います。
ただし、OPPO Reno Aは防水対応/おサイフケータイ対応という大きな特徴を備えています。この2つの機能に魅力を感じるのであれば、OPPO Reno Aがおすすめでしょう。あとコンパクトなボディの方が使いやすい、という場合にもOppo Reno Aの方が魅力的だと思います。
【Xiaomi Redmi Note 9Sがおすすめな人】
・価格重視
・カメラ重視
・バッテリ駆動時間重視
→参考:【Xiaomi Redmi Note 9S購入レビュー】コスパ最高モデル!2万円台とは思えないスペック/デザイン!
【OPPO Reno Aがおすすめな人】
・ボディのコンパクトさ重視
・防水対応は必須
・おサイフケータイは必須
*OPPO Reno Aの後継モデルOPPO Reno3 AとXiaomi Redmi Note 9Sを比較してみました。
→参考:Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno3 Aを比較してみました!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
Xiaomi Redmi Note 9SとHuawei P30 liteを購入したので比較してみました!
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。 高いコスパ実現したXiaomi( …
-
Xiaomi Redmi Note 9SとOPPO Reno3 Aを比較してみました!
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。 Xiaomi(シャオミ) Red …
-
Xiaomi Redmi Note 9Sを購入したので早速開封しました!
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。 予約していたXiaomi(シャオ …
-
【Xiaomi Redmi Note 9S購入レビュー】コスパ最高モデル!2万円台とは思えないスペック/デザイン!
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。 Xiaomi(シャオミ) Red …