モトローラmoto g7 plusを購入したので早速開封しました!
2019/06/09
予約していたモトローラmoto g7 plusが手元に届いたので、早速開封しました。
#追記:moto g7 plusのレビューをアップしました。moto g7 plusを実際に使った感想に加え、カメラの画質、性能、使い勝手等について詳しく解説しています。
→【moto g7 plus購入レビュー】ボディの質感がいい!
モトローラmoto g7 plusを開封してみた!
moto g7 plusの梱包箱。緑をベースとしたデザインになっています。
箱の裏面には、moto g7 plusの特徴が記載されています。
蓋を開けると、moto g7 plusが姿を現します。
moto g7 plusの液晶パネル表面には、傷がつくのを防止するためのシールが貼り付けられています。
このシールは簡単に剥がすことができます。
moto g7 plusには、カバーが同梱されていますが、最初から装着された状態で入っています。
購入直後に本体にキズがつくと厳しいので、とりあえずこのカバーを装着しておけば安心。
ちなみに液晶保護シートは入っていません。別途購入する必要があります。
本体を取りだすと、下に黒い箱が入っています。
この箱には、read meガイド、安全に関する書類、SIMカードスロットを取り出すときに使用するピンが収められています。
箱の一番下には付属品が入っています。
入っているのは、USB Type-Cケーブル、
ACアダプタ、
イヤホンの3つです。
本体と同梱物を並べると上のとおりです。
moto g7 plusには、ディープインディゴとビバレッドの2つのカラーリングが用意されていますが、ぼくが購入したのはビバレッド。高級感のあるレッドで、光沢加工されているため、非常に艶やかな印象を受けます。
これからどんどん使い込んで、詳しい感想をレビュー記事としてアップしていく予定です。
→【moto g7 plus購入レビュー】ボディの質感がいい!
【関連記事】
→参考:モトローラmoto g7シリーズ(moto g7 power/moto g7/moto g7 plus)のスペックを比較してみた!
moto g7 plusを安く購入する方法
moto g7 plusを安く購入する方法について説明します。
■moto g7 plusを単体で購入する
moto g7 plusは、Amazon、楽天市場などで購入することができます。
【moto g7シリーズの価格をチェックする】
Amazon楽天市場ビックカメラ.com
moto g7 plusをgoosimsellerで購入する
moto g7 plus単体を安く購入する方法としてgooSimSellerで購入する方法が挙げられます(ぼくも何度か利用したことがあります)。
本体+OCNモバイルONEパッケージを注文すると、OCNモバイルのSIMカードが同梱されますが、OCNと契約する必要はなく、moto g7 plus単体を購入できます。
通常販売価格は34,800円。他では38,800円で販売されているので4,000円も安く購入できますよ!!
gooSimSeller(楽天市場店)gooSimSeller(Yahoo!ショッピング店)
■moto g7 plusをSIMカードとセットで購入する
moto g7 plusは、MVNO各社にて、SIMカードとのセットで販売されます。
moto g7 plusを取り扱う主なMVNOの販売情報をまとめてみました。
OCNモバイル
OCNモバイルでは、音声SIMとのセットで発売記念特価として18,800円で購入できます。単体で購入(38,800円)する場合に比べて、なんと20,000円もお得です。
詳しくは、OCNモバイルONEの格安スマホ(公式サイト)を参照してください
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
モトローラmoto g7シリーズ(moto g7 power/moto g7/moto g7 plus)のスペックを比較してみた!
モトローラからSIMフリースマホとしてmoto g7シリーズ(moto g7 p …
-
【moto g7 plus購入レビュー】ボディの質感がいい!
こんにちは、スマホ大好きの管理人ナリオーです。 モトローラmoto g7 plu …
-
モトローラmoto g7 plusとmoto g8 plusのスペックを比較してみました!
モトローラからSIMフリースマホとしてmoto g8 plusが発表されました。 …