FREETEL Priori 4スペックレビュー:6色のバックカバーが同梱されています!
2017/09/25
FREETEL WORLD 2016 Fall/Winter2で、FREETELの新しいSIMフリースマホPriori 4が発表されました。
PrioriはFREETELのエントリーシリーズ。Priori 4は、5.0インチ液晶+クアッドコアプロセッサ+2GBメモリ+16GBストレージ+4,000mAh大容量バッテリという構成で、なんと14,800円(税別)という低価格を実現しています。2017年1月発売予定です。
ここでは、発表会でのプレゼンに基づいて、Priori 4のスペック・特徴をまとめてみました。
FREETEL Priori 4の特徴
Priori 4の主なスペックは次のとおり。
Priori 4
|
|
OS
|
Android 6.0 Marshmallow
(2017年春 Android 7.0にアップデート予定) |
ディスプレイ
|
5.0インチ
|
解像度
|
1280×720
|
CPU
|
MTK MT6737 Cortex A53
クアッドコア 1.3GHz×4 |
RAM
|
2GB
|
ストレージ
|
16GB
|
microSD
スロット |
○
(最大128GB) |
カメラ
|
前面500万画素、背面800万画素カメラ
|
ワイヤレス
|
IEEE802.11 a/b/g/n
|
LTE
|
(B1/3/5/8/18/19/28B/41)
|
バッテリ
|
バッテリ4,000mAh
(取り外し不可) |
SIM
|
スロット数:2 / タイプ:micorSIM / nano SIM
|
寸法
|
H144.8mm x W71.5mm x D9.5mm
|
重量
|
約167g
|
カラー
|
マットブラック/シルバー/ブルー/ピンク/グリーン/
パープル |
価格
|
14,800円
|
発売時は、Android 6.0が搭載されていますが、2017年春にはAndroid 7.0にアップデート予定です。
プロセッサはクアッドコア、メモリ2GBとなっています。2GBのメモリを積んでいれば、Web閲覧/SNSといった負荷の軽いタスクであれば、それほどストレス無く作業できると思います。ストレージは16GBとちょっと少なめですが、microSDカードスロットを装備しており、容量を拡張することが可能。
液晶サイズは5インチです。
背面カメラの画素数は800万画素。上位クラスのスマホでは1300万画素のカメラを搭載しているケースが多いので、それよりはちょっと画質が落ちるかもしれません。
前のモデルのPriori 3Sでも、多彩なカラーリングモデルが用意されていましたが、Priori 4でもマットブラック/シルバー/ブルー/ピンク/グリーン/ パープルの6つのカラーリングが用意されています。
引用元:FREETEL公式ページ
バックカバーは簡単に取り替えることが可能。
Priori 4の大きな特長の1つとして、6色のバックカバーがすべて同梱されているという点が挙げられます。なので、その日の気分に応じて、異なるバックカバーに交換できます。これはいいですね!!
バッテリ容量は4,000mAhの大容量バッテリを搭載。これならバッテリ残量を気にすることなく使えますね。ただし、交換は不可となっています。
ジャイロセンサーも搭載しています。
Priori 4はPriori 3Sの後継モデルです。主なスペックの違いは次のとおり。
Priori 3S
|
Priori 4
|
|
OS
|
Android 5.1
|
Android 6.0 Marshmallow
(2017年春 Android 7.0にアップデート予定) |
ディスプレイ
|
5.0インチ
|
5.0インチ
|
CPU
|
MT6735P Quad Core1.0GHz 64bit
|
MTK MT6737 Cortex A53
クアッドコア 1.3GHz×4 |
RAM
|
2GB
|
2GB
|
カラー
|
マットブラック/シルバー/ブルー/ピンク/グリーン/
パープル |
マットブラック/シルバー/ブルー/ピンク/グリーン/
パープル (すべて同梱) |
価格
|
17,800円
|
14,800円
|
主要なスペックは似ていますが、Priori 4では、OSを最新バージョンにアップデートできるほか、6色のバックカバー全部が同梱されていて、価格も安くなっています。
→参考:FREETEL Priori 4とPriori 3Sのスペックを比較してみました!
FREETELのミドルレンジスマホSAMURAI REIとスペック比較は次のとおり。
→参考:FREETEL Priori 4とSAMURAI REIのスペックを比較してみました!
エントリークラスの14,800円という低価格を実現しつつ、2GBのメモリを搭載するなど、基本性能も充実しています。しかも6色のバックカバーが同梱されているので、気分に合わせて交換できるのはいいですね~
低価格で使い勝手のいいSIMフリースマホを探している人にオススメだと思います。
(追記:Priori 4が手元に届いたのでレビューしています。
→参考:FREETEL Priori 4購入レビュー:大容量バッテリ+6色のバックカバーが魅力的なエントリーSIMフリースマホ!
→参考:FREETEL Priori 4を購入したので早速開封してみました!!)
*詳しくはFREETEL(公式Webサイト)を参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
FREETEL Priori 4とRAIJINのスペックを比較してみました!
ここでは、いずれも2017年1月に発売予定のFREETEL Priori 4とR …
-
FREETEL Priori 4とgoo g07の特徴/スペックを比較してみました!
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 14,800円(税別)という格安価格を …
-
FREETEL Priori 4とASUS ZenFone 3 Maxのスペックを比較してみました!
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 エントリースマホに位置づけられるFRE …
-
FREETEL Priori 4を購入したので早速開封してみました!!
注文していたFREETEL Priori 4が手元に届いたので、早速開封してみま …
-
FREETEL Priori 4とSAMURAI REIのスペックを比較してみました!
ここでは、FREETELのSIMフリースマホPriori 4とSAMURAI R …
-
FREETEL Priori 4用の純正液晶保護フィルムを購入したので早速貼り付けてみました!
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 Priori 4をゲットしたので、早速 …
-
FREETEL Priori 4購入レビュー:大容量バッテリ+6色のバックカバーが魅力的なエントリーSIMフリースマホ!
FREETEL Priori 4は、4,000mAhの大容量バッテリを搭載したエ …
-
FREETEL Priori 4用の純正クリアケースを購入しました!
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 Priori 4を購入して使っているの …
-
FREETEL Priori 4とPriori 3Sのスペックを比較してみました!
ここでは、FREETELのエントリーシリーズのPriori 4とPriori3 …