6インチ液晶搭載のZenFone 2 Laser(ZE601KL)とFREETEL SAMURAI KIWAMIを比較してみた!
6インチの大型液晶搭載スマホとして注目を集めるZenFone 2 Laser(ZE601KL)とFREETEL SAMURAI KIWAMIのスペックを徹底比較してみました。
(写真はZenFone 2 Laser(ZE601KL))
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)とFREETEL SAMURAI KIWAMIは6インチ液晶搭載モデル
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)は、ASUSの人気スマホシリーズZenFoneで最も大きな液晶を搭載したスマホです。
→参考:ZenFone 2 Laser(ZE601KL)レビュー:6インチ液晶搭載のハイエンドスマホ!
一方のFREETEL KIMAIも6インチ液晶を搭載。その最大の魅力はオクタコア/3GBというハイスペックな構成になっているのに、価格が42,984円(税込)という、6インチモデルとしては非常に安い価格設定になっている点。
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMI(極)に触ることができたので詳しくレビューします!
したがって、発売前から大きな話題を集めています。11/16(月)に予約開始になる予定です。
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMIの予約開始日/発売日が発表されました!
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)とFREETEL SAMURAI KIWAMIのスペックを比較
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)とFREETEL SAMURAI KIWAMIのスペックを比較すると次のとおり。
ZenFone 2 Laser
(ZE601KL) |
SAMURAI KIWAMI
|
|
OS
|
Android 5.0.2
|
Android 5.1
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon S616 オクタコア(1.7GHz+1.0GHz)
|
オクタコアCPU 2.0GHz
|
メモリ
|
3GB
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB
|
32GB
|
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.1 |
無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.1 |
LTE対応
|
[FDD LTE] Band 1/2/3/5/6/8/9/19/28
|
[FDD LTE] Band 1/3/7/8/19
|
液晶サイズ
|
6型
|
6型
|
解像度
|
1920×1080ドット
|
2560×1440ドット
|
バッテリ容量
|
3,000mAh
|
3,400mAh
|
カメラ
|
前面500万画素
背面1300万画素 |
前面800万画素
背面2,100万画素 |
SIM
|
マイクロSIM×2
|
マイクロSIM/
nanoSIM |
サイズ
|
84 ×164.5 ×10.5 mm (WxHxD)
|
82.6 ×159.5 ×8.9 mm (WxHxD)
|
重量
|
190g
|
182g
|
価格
(税込) |
45,144円
|
42,984円
|
いずれもCPUはオクタコア、メモリは3GB、ストレージは32GBとなっており基本構成は似ています。
どちらも6インチ液晶を搭載していますが解像度はKIWAMIの方が上。2560×1440ドットのパネルを採用しているため、きめ細やかな表示が可能。
バッテリもKIWAMIの方が大容量です。またカメラの画素数では、KIMWAMIの方が圧倒。FREETELの社長が、「KIWAMIはカメラの性能にこだわった」と説明しているのも頷けます。もちろん、画質が画素数だけで決まることはありませんが、大きな優位性を持っているのは明かです。
ボディもKIWAMIの方が8g軽く、しかもコンパクトです。
ただし、LTE対応バンドについては、ZenFone 2 Laserが1/2/3/5/6/8/9/19/28なのに対し、KIWAMIは1/3/7/8/19となっています。
価格はKIMAIの方が2,160円安くなっています。
まとめ
こうして比べてみると、スペック面ではKIWAMIの方が上回る部分が多く、しかも価格が安いのがわかります。でも基本スペックは似ているし、ZenFone 2 Laser(ZE601KL)は、カメラにレーザーオートフォーカスを搭載しており、高速なピント合わせが可能なほか、スピーカーも充実しています。価格差も2,160円しかありません。
KIWAMIが発表された当初(15/6)は、当時のモデルに比べてKIMAIのコストパフォーマンスが圧倒的に高い印象を受けましたが、ここにきてZenFoneも追い上げてきた感じです。
KIWAMIは数量に限りのある限定生産モデルとして販売される予定。前評判が高いモデルなので予約開始日(11/16)には確実に予約しておきたいところです。
*詳しくはFREETEL公式ページを参照してください。
ZenFone 2 Laserの購入は、ZenPhone 2 Laserページ(ASUSオンラインストア)から可能です。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
DMM mobileでZenFone 2のスマホセット販売受付が開始されました!
5/15開始予定だったDMM mobile でのZenFone 2スマホセットの …
-
-
ASUS先行体験会でZenFone 2 Laser/ZenPadに存分に触ることができた!
ASUSのブロガー向け先行体験会が開催されるということで、試しに応募したらなんと …
-
-
ASUS ZenFone Zoom S (ZE553KL)スペックレビュー:光学2.3倍ズーム対応のカメラに特化したスマホ!
ASUS ZenFone Zoom S(ZE553KL)が国内で発表されました。 …
-
-
ZenFone 2を安く手に入れる方法まとめ
世界初の4GBメモリ搭載スマホとしてZenFone 2は大きな注目を集めています …
-
-
ASUS ZenFone 2 LaserとiPhone 6s/6s Plusを比較!
高いコストパフォーマンスを誇るASUS ZenFone 2 LaserとiPho …
-
-
ZenFone 2のオススメのモデルはこれだ!
ZenPhone 2では、メモリとストレージの組み合わせで3つのモデルが用意され …
-
-
ぼくがZenFone 2を購入する際、4GBメモリではなく2GBメモリ搭載モデルを選択した理由
先日、ZenFone 2を購入したのですが、4GBメモリ搭載モデルではなく、2G …
-
-
IIJ mioのスマホセットでZenFone 2 Laserを購入すると8GBのmicroSDカードがもらえるキャンペーン実施中!
高いコストパフォーマンスに加え、優れたカメラ機能を搭載したASUS ZenFon …
-
-
ASUSのコミュニケーションサイト、エイスース部(A部)がオープン予定!
最近SIMスリースマホで元気のあるASUSが、新しいコミュニケーションサイトエイ …
-
-
自撮り機能に特化したASUS ZenFone Selfie(ZD551KL)の特徴・スペックについて詳しく解説するよ!
先日、ASUS ZenFone Selfie(ZD551KL)の発売が告知された …