ZenFone 2 Laser(ZE601KL)レビュー:6インチ液晶搭載のハイエンドスマホ!
2016/06/22
ASUS ZensationセミナーでZenFone 2 Laser(ZE601KL)に触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。
6インチの大型液晶を搭載
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)は6インチの大型液晶を搭載したスマホ。これまでもZenFone 2 Laserは用意されていましたが、型番は液晶は5インチです(ZE500KL)。
→参考:ZenFone 2 Laserに実際に触ることができたので、特徴/使い勝手について詳しくレポートするよ!
上の写真の左がZE500KL、右がZE601KLです。5インチ液晶と6インチ液晶の違いがよくわかると思います。
ちなみに5.5インチ液晶搭載のZenFone 2(ZE551ML)と比較すると上のとおりです。
【ZenFone 2 Laser(ZE500KL/ZE601KL)とZenFone 2(ZE551ML)のスペック比較】
スペックを比較すると次のとおり。
ZenFone 2
|
ZenFone 2 Laser
(ZE500KL) |
ZenFone 2 Laser
(ZE601KL) |
|
カラーリング
|
ブラック/レッド/グレー/ゴールド
|
ブラック/ホワイト/レッド
|
グレー/ゴールド/レッド
|
OS
|
Android 5.0(Lollipop)
|
Android 5.0.2(Lollipop)
|
Android 5.0.2(Lollipop)
|
CPU
|
Intel Atom Quad Core Z3560(1.8GHz駆動)/
Z3580(2.3GHz駆動) |
Qualcomm Snapdragon 410 クアッドコア1.2GHz
|
Qualcomm Snapdragon S616 オクタコア(1.7GHz+1.0GHz)
|
メモリ
|
2GB/4GB
|
2GB
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB/64GB/128GB |
8GB/16GB
|
32GB
|
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n/ac
Bluetooth V4.0 |
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
無線LAN 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.1 |
LTE対応
|
○
|
○
|
○
|
液晶サイズ
|
5.5型
|
5型
|
6型
|
解像度
|
1920×1080ドット
|
1280×720ドット
|
1920×1080ドット
|
バッテリ容量
|
3,000mAh
|
8GBモデル:2,070mAh
16GBモデル:2,400mAh |
3,000mAh
|
カメラ
|
前面500万画素
背面1300万画素 |
前面500万画素
背面1300万画素 |
前面500万画素
背面1300万画素 |
SIM
|
マイクロSIM×2
|
マイクロSIM×2
|
マイクロSIM×2
|
サイズ
|
77.2×152.5×10.9mm
|
71.5 ×143.7 ×10.5 mm (WxHxD)
|
84 ×164.5 ×10.5 mm (WxHxD)
|
重量
|
170g
|
8GBモデル;140g
16GBモデル:145g |
190g
|
価格
(税込) |
-
|
-
|
|
-
|
2GB/16GB
30,024円 |
-
|
|
2GB/32GB
38,664円 |
-
|
-
|
|
4GB/32GB
49,464円 |
-
|
3GB/32GB
45,144円 |
|
4GB/64GB
54,864円 |
-
|
-
|
|
4GB/128GB
61,344円 |
-
|
-
|
CPUにはオクタコアプロセッサを搭載。コアの数が多いため、同時処理できるタスクの数が多く、処理速度の向上につながります。またメモリは3GBを搭載。通常のスマホの場合、2GBのメモリを搭載しているモデルが多いのですが、それよりも容量が大きいため、より快適な処理が可能です。
SIMスロットは2つ装備しています。いずれもLTEに対応。ただし、同時に使用することは出来ません。切り替えてどちらか一方を使用する仕組みです。
またWiFiでは、最新規格のIEEE802.11 acに対応しています。
液晶は前述したとおり、ZenFone 2 Laser(ZE601KL)は6インチの大型液晶を搭載。
5インチ画面の約1.44倍です。
ベゼル(液晶横のフレーム)幅を最小化することで、表示領域を最大化しています。
表示はすごく鮮明です。またタッチパネルの反応もすごくいいですね。モタモタすることはありません。
大画面なので片手だけでの操作はちょっと無理。
指が液晶の端まで届きません。
でもZenFone 2 Laser(ZE601KL)には片手モードが用意されています。
メニューに表示される「片手操作」を押せば、片手モードになります。
ホーム画面ば小さく表示されているのがわかりますよね。
画面の大きさは変更可能。
しかも画面の表示位置も簡単に変更できます。これなら手の小さな人でも片手だけで操作することが可能です。
手袋モードも用意されているので、手袋をしたまま操作することが可能です。
ZenFone 2 Laser(ZE601KL)の大きな特徴としてカメラ機能が充実している点が挙げられます。背面カメラは1300万画素、前面カメラは500万画素。
レーザーオートフォーカス機能を搭載しており、ピント合わせを高速で行うことができます。
実際にカメラ機能を使ってみましたが、ピント合わせは高速。シャッター音もそれほど大きくないので、撮影するときにそれほど気にならないと思います。
6インチの大画面なので、撮影するときも被写体がくっきりと表示されるので、すごく撮影しやすいですね。
またデュアルスピーカーを搭載することで、迫力サウンドを実現しているとのこと。
スピーカーは背面部の下の方に配置されています。実際に他のスマホとZenFone 2 Laser(ZE601KL)のサウンドを比べてみるデモが実施されましたが、確かにZE601KLの方が音量が大きく、音質も良かったです。
背面カバーには、ヘアライン加工が施されており、高い質感を実現しています。
光沢感もあり、非常に綺麗です。カラーリングはこのレッドのほか、ゴールドとグレーを用意。
横から見るとこんな感じです。
ゴールドカラー。高級感がありますね。
こちらはグレーモデルです。落ち着いた感じです。
価格は41,800円(税別)。
6インチ液晶/オクタコアプロセッサ/3GBメモリを搭載し、充実したカメラ機能を搭載。しかもデザインもなかなかいいということを考えれば、手の出しやすい価格設定だと思います。特に、大画面で迫力ある映像を楽しみたい人、小さい画面では見づらいという人にとっては魅力的な選択肢でしょうね。
ZenFone 2 Laserの購入は、ZenPhone 2 Laserページ(ASUSオンラインストア)から可能です。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
Zenwatch2レビュー:バリエーション/特徴をチェック!
ASUS ZensationセミナーでZenwatch2に触ることができました。 …
-
-
日本未発売の格安スマホZenFone 2 ZE550ML(2GB/32GB)モデルを購入する方法
日本で発売されるZenFone 2 ZE551MLは3モデル構成(2GB/32G …
-
-
ZenFone 2を利用可能なMVNOはどこ?
先日発表されたZenFone 2。SIMフリースマホのため、キャリアに縛られるこ …
-
-
ASUSオンラインストアのZenFone 2の最新予約状況をチェック!
いよいよ5/16(土)から販売される予定のZenFoneですが、ASUSオンライ …
-
-
ZenFone 2 Laserのカメラを使ってみたけど、軽快に撮影できて仕上がりもいい感じ!
先日ゲットしたZenFone 2 Laserですが、大きな特徴としてカメラ機能が …
-
-
ZenFone 2の4GBメモリ搭載モデルを購入すると、大容量モバイルバッテリをゲットできるキャンペーン実施中!
5インチの大型液晶と高性能が受けて高い人気を誇るZenFone 2ですが、ASU …
-
-
ZenFone 2の2GBメモリモデルと4GBメモリモデルのどちらの方が人気がある?
5/16(土)発売予定のZenFone 2。ハイエンドの性能を詰め込みつつ、高い …
-
-
ASUS ZenFone 3 Zoom(ZE553KL)とZenFone Zoom(ZE5551ML)のスペックを比較してみました!
CES2017でASUS ZenFone 3 Zoom(ZE553KL)が発表さ …
-
-
ASUS ZenFone 2 LaserとFREETL Priori2 LTEを徹底比較!
ここでは、コスパに優れたASUS ZenFone 2 LaserとLTEに対応し …
-
-
楽天モバイルでZenFone 2を手に入れると最大2000ポイントをゲットできる!
人気沸騰中のZenFone 2ですが、楽天モバイルでも取り扱っています。 →参考 …