FREETELのガラホMUSASHIに触ることができたので詳しくレビューするよ!
2016/06/22
FREETEL本社で開催されたブロガーイベントで、発売前のガラホMUSASHIに触ることができたので詳しくレビューしたいと思います。
(2016/3/26追記:購入して使い始めています。
→参考:FREETEL MUSASHIの特徴/評価/レビュー
→参考:FREETEL MUSASHIが届いたので早速開封してみた!)
まだ開発中で、社内でも触っている人は少ないとのことですが、今回は特別に触らせてもらえました。なお触ることができたのは開発サンプル。まだ開発中なので仕様が変わる可能性があります。
FREETEL MUSASHIとは?
イベントでは、増田社長がMUSASHIを披露してくれました。
MUSASHIとは、「ガラホ」と位置づけられています。「ガラホ」って聞き慣れない言葉ですよね。これはガラケーとスマホを組み合わせた言葉です。つまり、従来からあるガラケーのような形状していながら、スマホの特性も備えているという携帯電話のことです。
この説明だけじゃ、わかりにくいですよね。なので写真を使って解説しましょう。
これがMUSASHIです。一見すると、昔からあるガラケーと同じような形状をしています。上半分が液晶パネルになっており、下半分にボタン類が配置されています。もちろん、ガラケーのようにパタンと閉じることができます。
そして閉じたときが、通常のガラケーと大きく異なります。上の写真が閉じた状態。なんか変だと思いませんか?ここにもなんと液晶パネルが搭載されているのです!つまり、MUSASHIには液晶パネルが2つ搭載されており、通常のスタイルでも、閉じた場合でも、液晶パネルを使えるのです。
液晶はタッチパネルになっているので、スマホと同様に操作することが可能。もちろん、ガラケー状態で使用する際の液晶もタッチパネルになっています。
実際にMUSAHIをパタンと閉じたときに、液晶パネルが現れると、会場から「お~」という声が上がりました。
他社からもガラホは出ていますが、タッチパネルじゃなかったり、Google Playがなかったりするものが多いとのこと。それじゃ、つまらないということで、このMUSASHIを開発したそうです。
LTEに対応しているので、高速通信が可能。また、液晶でタッチ操作できるほか、当然ボタンでも操作可能。なのでこれまでのガラケーに慣れている人なら違和感なく使うことができます。
つまり、基本的にはガラケーの操作を残したまま、LINEやSkypeなどのアプリを使うことも可能となります。ということは、スマホを使いづらいと考えており、いまだにガラケーを使っているシニア層に持ってもらえれば、コミュニケーションに威力を発揮しそう。
たとえば、ガラケーを使っている親にこのMUSASHIを渡せば、LINE/Skypeなどで気軽にやりとりできます。増田社長も、発売されたら親にプレゼントしたいと語っていました。
MUSASHIに触ってみた感想
まだ開発中ということでチラ見程度なのかな~と思っていたら、なんと触らせてもらうことができました!
ぱっと見るとガラケーと同じ形状です。
ぼくが持っているauのガラケーと比べると上の写真のとおり。左側がMUSASHIです。MUSASHIの方が一回り大きいのがわかります。
隣の方が使っているところを撮影させてもらいました。
こちらの液晶でもタッチ操作可能。
ボタン部分。
ボタンは大きめなので押しやすいと思います。
パタンと閉じると液晶が現れます。切替はスムーズで、特にモタモタすることなく、ストレスフリーで使うことができました。
裏面部分。カメラが見えますね。
折りたたむ方式なので結構厚みはあります。
折りたたんで使う場合には、分厚い以外はほぼスマホと同じように使えます。もちろん他のAndoroidスマホと同じように、各種アプリも使うことができます。
独自の特色があり、おもしろい存在
以上、FREETEL MUSASHIに触ってみた感想でした。
すごくおもいろい製品に仕上がっていると思います。
ガラケーを使っており、スマホに興味があるけど、使いこなせるか心配だと考えている人に打って付けの製品だと思います。
具体的には、シニア層がメインターゲットになるでしょうね。これがあれば、ガラケーの特性はそのままに、スマホのアプリを使って操作できるので、格段に利便性が高まります。まだガラケーを使っている親へのプレゼントに最適だと思います。
ブラックモデルを購入しました!
MUSASHIのブラックモデルを購入しました。実際にMUSASHIを使用してみた感想/レビューをアップしています
*MUSASHIに関する詳細についてはFREETEL公式ページを参照してください。
【MUSASHIの価格をチェックする】
→Amazon→楽天市場
【関連記事】
→参考:格安スマホ/SIMカードを提供するfreetelの特徴について詳しく解説するよ!
→参考:FREETELの新しい通信プランを試してみた!速度も速く快適!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
FREETEL MUSASHIが届いたので早速開封してみた!
スマホとしてもガラケーとしても利用できるFREETELのガラホMUSASHIが届 …
-
FREETEL MUSASHIの特徴/評価/レビュー:スマホとしてもガラケーとしても利用できるガラホ!
FREETEL MUSASHIは、2つ折りの端末で形状しては従来のガラケーに似て …