ZenFone 2のスマホセットが各MVNOから出揃ったけど、オススメはNifMo!5000円のキャッシュバックが受けられるよ!
2016/03/30
ZenFone 2はASUSオンラインストアから直接購入することもできますが、初めて格安スマホを使う人向けに、各MVNOからスマホとSIMがセットになったプランが用意されています。
ZenFone 2が発売になり、主要なMVNO(NifMo/楽天モバイル/DMM mobile/U-mobile)からのスマホセットが出揃ったところで、どのMVNOでZenFoneを購入するのがお得なのか、モデル別に調べてみました。
2GBメモリ搭載モデルはNifmoがお得!
ZenFone 2
(ZE551ML) |
|||
CPU
|
Intel Atom Quad Core Z3560 (1.8GHz)
|
Intel Atom Quad Core Z3580 (2.3GHz)
|
|
メモリ
|
2GB
|
4GB
|
|
ストレージ
|
32GB
|
64GB
|
|
価格
(税抜) |
35,800円
|
45,800円
|
50,800円
|
価格
(税込) |
38,664円
|
49,464円
|
54,864円
|
このエントリーの執筆時点で、2GBメモリモデルのスマホセットを提供している主なMVNOは、NifMo、楽天モバイル、DMM mobile。
NifMo
|
楽天モバイル
|
DMM mobile
|
|
購入金額
(一括) (税抜) |
37,778円
|
35,800円
|
36,800円
|
割引
|
5,000円
キャッシュバック |
楽天スーパーポイント1000ポイントゲット
|
-
|
実質購入金額
(税抜) |
32,778円
|
34,800円
|
36,800円
|
ASUSオンラインストアとの差額
(税抜) |
-3,022円
|
-1,000円
|
+1,000円
|
月額通信料金
(データ通信のみ) |
700円
(最初の24か月間/3GB) (25か月目以降は900円) |
900円
(3.1GB) |
850円
(3GB) |
本体価格の割引特典があるのはNifMoと楽天モバイル。圧倒的にお得なのはNifMoです。楽天モバイルが1000ポイントの楽天スーパーポイント付与なのに対し、NifMoの場合には、なんと5,000円を銀行口座にキャッシュバックしてくれます。割引額と使い勝手の両方でNifMoが上回っています。
ただし、NifMoの場合、開通月を含む6カ月目までに契約を解除した場合、キャッシュバック特典の対象外となるので注意が必要です。またNifMoでのZenFoneの販売価格は一括払いで37,778円。ASUSオンラインストアで購入するよりも1,978円高くなっています。したがって5,000円キャッシュバックされた場合でも、実質的には3,022円お得になる計算です。
あと月々のコストですが、こちらもNifMoがお得。上の表では容量3GBのデータ通信のみのプランで比較してみました。NifMoの場合、契約した最初の24か月間は700円(税別)。楽天モバイル/DMM mobileに比べて安く設定されています。
25か月目からは900円に値上げされますが、それでもDMM mobileと比べて50円差しかありません。
このようにNifMoは、割引特典+月額コストの両方で非常にお得なプランになっています。なので、ZenFone 2でMVNOデビューを果たそうと思っている人には、NifMoがオススメです。
→参考:ニフティNifMoでZenFone 2を申し込むと5,000円キャッシュバックを受けられるお得なセット登場!!
→参考:楽天モバイルでZenFone 2を手に入れると最大2000ポイントをゲットできる!
→参考:DMM mobileでZenFone 2の販売受付を5/15から開始!!
4GBメモリ/32GBストレージモデルは楽天モバイルがお得!
4GBメモリ搭載モデルをラインアップとして用意しているのは、楽天モバイルとU-mobile。
楽天モバイル
|
U-mobile
|
|
割引
|
楽天スーパーポイント2000ポイントゲット
|
-
|
月額通信料金
(データ通信のみ) |
1450円
(5GB) |
1480円
(5GB) |
本体の割引特典が設定されているのは
楽天モバイルのみ。楽天スーパーポイントを2000ポイントゲットできます。
月額コストは、U-mobileには3GBのデータ通信プランが設定されていないので5GBプランで比較してみたところ、価格差は30円です。
ASUSオンラインストアで購入するとIIJ mioの音声通話パックがもらえる
2015年5月末までの期間限定ですが、ASUSオンラインストアでZenFone 2を購入するともれなくIIJ mioの音声通話パック(3,000円相当)がプレゼントされます。
→参考:ZenFone 2を購入するともれなくIIJ mioの音声通話パックがプレゼントされるキャンペーン実施中!
IIJ mioの音声通話パックを申し込むのであれば、ASUSオンラインストアから購入した方がお得です。
まとめ
以上、ZenFone 2のスマホセットをお得にゲットするにはどのMVNOを選んだらいいのかについて解説しました。
現時点では、2GBメモリモデルはNifMoが、4GBメモリモデルは
楽天モバイルという結果に。お得にZenFone 2を手に入れたい場合には、この2社がオススメです。他の条件(通信速度/解約条件等)については各MVNOで必ずチェックしてくださいね。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
ASUSオンラインストアではZenFone 2の2GBメモリ搭載モデルが在庫切れ!やはり2GBメモリモデルの方が人気が高いみたい
先日発売になったZenFone 2。今回発売になったのは2GBメモリ/32GBス …
-
自撮り機能に特化したZenFone Selfieの前面カメラをチェックしてみた!やはり高画質!
人気のスマホシリーズZenFoneから、自撮り機能を強化したZenFone Se …
-
DMM mobileでZenFone 2のスマホセット販売受付が開始されました!
5/15開始予定だったDMM mobile でのZenFone 2スマホセットの …
-
ZenFone 2で充電を短時間で済ましたいのなら4GBメモリ搭載モデルを検討してみるといいかも
ZenFone 2を使い始めてしばらく経ちました。ZenFone 2には2GBメ …
-
ZenFone 2 Laser/P8 Liteを購入すると1万円キャッシュバックになるNifMoのお得なキャンペーンが本日(8/31)迄!
ミドルレンジのSIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 2 …
-
ZenFone 2と専用カバーを同時予約購入すると大容量モバイルバッテリーがもらえるキャンペーン実施中!
日本でもZenFone 2が発表されましたが、ASUSオンラインストアで、Zen …
-
NifMoのスマホセットでZenFone 2 Laserを購入すると10,100円キャッシュバックになる超お得なキャンペーン実施中!
コスパに優れたSIMフリースマホZenFone 2 Laserですが、いよいよM …
-
楽天モバイルでZenFone 2を手に入れると最大2000ポイントをゲットできる!
人気沸騰中のZenFone 2ですが、楽天モバイルでも取り扱っています。 →参考 …
-
SIMフリースマホZenPhone 2が発表されたので、ZenPhone 5の価格と比較してみた!
ASUSのSIMフリースマホZenPhone 2が発表になりました。5月のSIM …
-
【本日限り】AmazonでASUS ZenFone 2 Laserを25,900円と格安で購入可能!
コンパクトで使いやすいSIMフリースマホとして人気のあるASUS ZenFone …