ZenFone 2とZenFone 5の比較:性能面ではZenFone 2が圧倒!
2015/08/21
今、SIMフリースマホでZenFone 5が大きな人気を集めています。メモリ2GB/ストレージ16GBモデルで3万円弱という高いコストパフォーマンスを実現しつつ、操作性も良い点が評価されているのです。
そのZenFone 5の後継モデルとして新たにZenFone 2が発表されたので、スペックの違いについて詳しく解説したいと思います。
ZenFone 2とZenFone 5の比較
ZenFone 5
|
ZenFone 2
|
|
カラーリング
|
ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド
|
ブラック/レッド/グレー/ゴールド
|
OS
|
Android 4.4 (KitKat)
|
Android 5.0 Lollipop
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz
|
Intel Atom Quad Core Z3560(1.8GHz駆動)/
Z3580(2.3GHz駆動) |
メモリ
|
2GB
|
2GB/4GB
|
ストレージ
|
16GB/32GB
|
32GB/64GB
|
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
無線LAN 802.11b/g/n/ac
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
|
○
|
液晶サイズ
|
5型
|
5.5型
|
解像度
|
1280×720ドット
|
1920×1080ドット
|
パネル
|
IPS
|
IPS
|
バッテリ容量
|
2110mAh
|
3,000mAh
|
カメラ
|
前面200万画素
背面800万画素 |
前面500万画素
背面1300万画素 |
サイズ
|
72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
|
77.2×152.5×10.9mm
|
重量
|
145g
|
170g
|
価格
(税込) |
2GB/16GB
28,940円 |
-
|
2GB/32GB
32,184円 |
2GB/32GB
38,664円 |
|
-
|
4GB/32GB
49,464円 |
|
-
|
4GB/64GB
54,864円 |
ほとんどすべてのスペックで性能が向上していますが、個人的に注目したのは次の3つの項目。
1)メモリ
まずZenFone 2の大きな特徴として、スマホとしては世界初となる4GBメモリ搭載モデルを用意している点が挙げられます(2GB搭載モデルも用意されています)。
メモリはいわば作業スペースのようなもの。作業スペースが広ければ広いほど、いろんな物を同時に置いておくことができ、効率的に作業できるようになりますが、それと同じです。
なので、メモリ容量が大きければ大きいほど、複数のアプリを快適に動作させることが可能になり、操作性が向上します。
2)液晶の大きさ/解像度
ZenFone 5では液晶の大きさが5型ですが、ZenFone 2では5.5型になり、一回り大きくなりました。また解像度も1280×720ドットから、1920×1080ドットにアップ。表示領域が拡大されるほか、精細感が高まるため、より綺麗な描写が可能となります。
やっぱり液晶が大きくて解像度が高い方がなにかと便利なので、この点でZenPhone 2に魅力を感じる人も多いと思います。
3)カメラの画素数
人気の高いZenFone 5ですが、唯一の弱点とも言えたのがカメラの性能。著名ブロガーのイケダハヤト氏もこのZenFone 5を絶賛していますが、「唯一、カメラはいまいち」と発言しています。
ZenFone 2では、背面カメラの画素数がZenFone 2の800万から1300万画素に大幅アップ。かなり性能が向上している模様です。
安さならZenFone 5、性能重視ならZenFone 2
以上、ZenFone 5とZenFone 2のスペックの違いについて見てきました。こうしてみるとZenFone 2では、ZenFone 5の弱点と思われる部分を丁寧に解決している印象を受けます。
価格面では、2GBメモリ/32GBストレージモデルで比べてみると、ZenFone 2の方が6,480円高くなっていますが、これだけのスペックアップを考えれば、それほど高いという感じはしません。
→参考:SIMフリースマホZenFone 2が発表されたので、ZenFone 5の価格と比較してみた!
ストレージはマイクロSDで増設できるので、できればZenFone 2でも16GBストレージモデルを用意してもらえると、もっと価格が安くなって嬉しかったんだけどな~
*予約申込みおよび詳細情報についてはZenFone詳細ページ(ASUSオンラインストア)を参照してください。
【関連情報】
→参考:ZenFone 2の2GBメモリ搭載モデルを購入したのでファーストインプレッションを書いてみた!
→ZenFone 2を安く手に入れる方法まとめ
→ニフティNifMoでZenFone 2を申し込むと5,000円キャッシュバックを受けられるお得なセット登場!!
→ZenFone 2と専用カバーを同時予約購入すると大容量モバイルバッテリーがもらえるキャンペーン実施中!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
楽天モバイルでASUS ZenFone 2を半額でゲットできるうえ、大容量モバイルバッテリーももらえる太っ腹なキャンペーン実施中!
ASUSのハイパフォーマンスSIMフリースマホZenFone 2が楽天モバイルで …
-
-
ASUSオンラインストアではZenFone 2の2GBメモリ搭載モデルが在庫切れ!やはり2GBメモリモデルの方が人気が高いみたい
先日発売になったZenFone 2。今回発売になったのは2GBメモリ/32GBス …
-
-
ASUS ZenFone 2とアップルiPhone 6s/6s Plusを比較してみた!
ASUS ZenFone 2の購入を検討する際に気になるのがiPhone。という …
-
-
ASUS ZensationセミナーでZenWatch2と6型液晶のZenFone 2 Laser(ZE601KL)に存分に触ってきた!
秋葉原で開催されたASUS Zensationセミナーに参加してきました。このセ …
-
-
ZenFone 2の2GBメモリ搭載モデルを購入したのでファーストインプレッションを書いてみた!
ZenFone 2に関する記事をいろいろと書いてきましたが、自分用に購入しました …
-
-
ZenFone 2 Laserを安く購入する方法まとめ
ここでは、ZenFone 5の後継モデルとして登場したZenFone 2 Las …
-
-
自撮り機能にフィーチャーしたASUS ZenFone Selfie(ZD551KL)の発売を告知!
ガジェット好きが集まる「自称”ASUSマニア”大募集@大 …
-
-
Zenwatch2レビュー:バリエーション/特徴をチェック!
ASUS ZensationセミナーでZenwatch2に触ることができました。 …
-
-
ASUS先行体験会でZenFone 2 Laser/ZenPadに存分に触ることができた!
ASUSのブロガー向け先行体験会が開催されるということで、試しに応募したらなんと …
-
-
楽天モバイルでZenFone 2 Laserを7,800円で購入できるキャンペーン実施中!この価格でこのスペックのスマホを手に入れることができるのはすごくお得だと思います。
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 元々コストパフォーマンスに優れていたS …