ASUS ZenFone 2 LaserとFREETL Priori2 LTEを徹底比較!
ここでは、コスパに優れたASUS ZenFone 2 LaserとLTEに対応していながら1万円台という低価格を実現したFREETELのPriori 2 LTEを比較しています。
比較してみると、Priori 2 LTEは安さ追求ということで、ZenFone 2 Laserに比べると、スペック面でちょっと物足りないところがあるのも事実。しかし、そうは言っても税込みで1万円台という安さはやはり魅力的です。
ASUS ZenFone 2 LaserとFREETL Priori2のスペックを比較
ASUS ZenFone 2 LaserとFREETL Priori2の主要スペックを比較すると次のとおり。
ZenFone 2 Laser
|
Priori 2 LTE対応モデル
|
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 410 クアッドコア1.2GHz
|
クアッドコア
1.2GHz |
メモリ
|
2GB
|
1GB
|
ストレージ
|
8GB/16GB
|
8GB |
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
|
○
|
液晶サイズ
|
5型
|
4.5型
|
解像度
|
1280×720ドット
|
854×480ドット
|
バッテリ容量
|
8GBモデル:2,070mAh
16GBモデル:2,400mAh |
1,700mAh
|
カメラ
|
背面1300万画素
|
背面500万画素
|
SIM
|
マイクロSIM×2
|
マイクロSIM×2
|
サイズ
|
71.5 ×143.7 ×10.5 mm (WxHxD)
|
66.3×132.8×8.9mm
|
重量
|
8GBモデル;140g
16GBモデル:145g |
132g
|
価格
(税込) |
19,418円
|
|
2GB/16GB
30,024円 |
-
|
上の写真の左がZenFone 2 Laser、右がPriori 2 LTEです。
まず目に付くのが液晶の大きさの違い。ZenFone 2 Laserが5型パネル搭載なのに対し、Priori 2 LTEは4.5型。わずか0.5型の違いですが、写真を見て分かるとおり、ZenFoneの方がかなり液晶が大きく感じます。
液晶の大きさが異なるため、ボディの寸法と重さも大きく異なります。
実際に持ってみると、Priori 2 LTEのコンパクトさ/軽さが際立ちます。ZenFone 2 Laserはなんとか片手で操作できる大きさですが、Priori 2 LTEはそれよりさらに小さいため、重さが気にならないうえに、片手で容易に操作することが可能。なにより小ささ/軽さを求める人、女性や子供にはPriori 2の方が扱いやすいでしょうね。
背面部はこんな感じ。いずれもコスパ重視のモデルのため、スタイリッシュ!という域にまでは達していませんが、かといって野暮ったくもなく、普段使う分には特に問題ないレベルのデザインに仕上がっていると思います。
実際に操作してみると、やはりZenFone 2 Laserの方が操作感は上ですね。Priori 2の方は、動作がもっさりすることがありますが、ZenFoneではそういうシーンはあまりありません。
やはり搭載メモリがZenFoneが2GB、Priori 2が1GBになっており、これが処理速度に影響を及ぼしているのかもしれません。
→参考:ZenFone 2 Laserに実際に触ることができたので、特徴/使い勝手について詳しくレポートするよ!
バーを用意!
→参考:freetel priori2レビュー
まとめ
やはり性能面ではZenFone 2 Laser、価格面ではPriori 2 LTEの方が訴求力が高いですね。
普段使うのに際し、性能面で妥協したくないのであればZenFone 2 Laserでしょうし、スマホが欲しいが、使うのはWeb閲覧/SNS/メールがメインで価格はできるだけ安い方がいい、ということであればPriori 2 LTEがオススメだと思います。
*Priori 2 LTEの購入はFREETEL公式ページ、ZenFone 2 Laserの購入は
ZenPhone 2 Laserページ(ASUSオンラインストア)から可能です。
【関連記事】
→参考:ZenFone 2 Laserを安く購入する方法まとめ
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
ZenFone 2を購入するともれなくIIJ mioの音声通話パックがプレゼントされるキャンペーン実施中!
世界初の4GBメモリ搭載スマホZenFone 2をASUSストアで購入すると、も …
-
-
IIJ mioよりZenFone 2 Laserの限定色が登場!なんとパープル色!!
MVNOのIIJ mioからZenFone 2 Laserの限定色が登場しました …
-
-
FREETELで最大1年間毎月1GBまでのデータ通信量が無料になるキャンペーン実施中!
格安料金でスマホを使えるFREETELで、スマホとSIM(音声通話)をセットで購 …
-
-
FREETELのプリペイドSIMならコミュニケーションアプリが無料で使える!!
ブロガーイベントでFREETELの増田社長からプリペイドSIMの登場が告知されま …
-
-
Windows 10搭載のSIMフリースマホFREETEL KATANA 01/02について詳しく解説!
1万円を切る3G対応SIMフリースマホPriori 2など、格安スマホ/SIMを …
-
-
ZenFone 2 Laserの8GBストレージモデルをゲットできるのは楽天モバイルだけ!
大人気を博したZenFone 5の後継モデルZenFone 2 Laserが発表 …
-
-
IIJ mioのスマホセットでZenFone 2 Laserを購入すると8GBのmicroSDカードがもらえるキャンペーン実施中!
高いコストパフォーマンスに加え、優れたカメラ機能を搭載したASUS ZenFon …
-
-
自撮り機能に特化したASUS ZenFone Selfie(ZD551KL)の特徴・スペックについて詳しく解説するよ!
先日、ASUS ZenFone Selfie(ZD551KL)の発売が告知された …
-
-
Windows 10搭載のSIMフリースマホFREETEL KATANAがマイクロソフトのイベントに展示されたそうです
6月に発表されたFREETELのWindows 10 Mobile搭載スマホKA …
-
-
FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)の新しい仕様が判明したので詳しく見てみるよ!
1万円台という安さを実現しながら、充実したスペックで話題を集めているFREETE …
Comment
初コメです。
priori2は2点マルチタッチスクリーンで、画面のセンサーが縦画面の時ちょうど横半分で、区切られているのも、もっさりしている原因かもしれませんね。ちなみに、これは個体差かもしれませんが、うちの母の使ってるpriori2は、右下半分の反応がやたらおかしいです(笑)
コメントありがとうございます!
なるほど、画面のセンサーが分割されているのですね。道理でもっさりするわけだ。でもFREETELのスマホは安さの割に結構つくりがいいので好きなんですよね。 Priori 2の後継モデルPriori 3が近日発売予定になっていますが、どんな仕上がりになっているのか楽しみです~