スマホの無料解約期間の前月にメールで通知が来るようになる!解約し忘れが減るかも
5月からのSIMロック解除に続き、悪名高き2年契約の無料解約期間が現行の1か月から2か月に延長されることになりそうです。しかも前月に告知のメールが来るようになります。これは朗報!
engadget:『二年縛り』無料解約期間が2か月へ、携帯3社が今秋延長。更新月の前月にはメール告知
従来のシステムではあまりにキャリア寄り
現在はスマホを持とうとすると、2年契約となり、無料で解約できるのは契約満了時の1か月のみ。この期間を逃すと、自動的に契約が更新され、解約しようとすると約1万円もの高額な解約金がかかるシステムになっています。
でもこのシステムは本当に使い勝手が悪い。ポイントをまとめてみると次のとおり。
・契約は2年間
・期間中に解約しようとすると約1万円の解約金がかかる
・解約金を発生させずに解約するには、満了時の1か月の間に解約する必要がある
・無料解約期間は自分で確認する必要がある
つまり、解約金を発生させずに解約しようとしたら、自分で無料解約期間を確認し、その期間になったら1か月以内に解約する必要があるということです。
→参考:スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!
ちょっとユーザー寄りのスタンスに
これが報道によると、
・NTTドコモ/KDDI/ソフトバンクの3社は新ルールを今年10~12月に導入
・無料解約期間を現行の1か月から2か月に延長
・更新月の前月にメールで告知
するようになるんだそうです。
特に大きいのが、前月にメールで告知してくれることでしょうね。
告知がないと知らないうちに無料解約期間が経過してしまい、仕方なく同じキャリアのスマホを使い続けている人が多いと思うのですが、告知があれば、「今度はどうしよう」と考えることができますよね。
しかも無料解約期間が2か月あるので、じっくりと検討できるようになるだろうし。今年の10~12月に導入予定とありますが、是非前倒しで導入してほしいです。
本当は2年縛りもやめてほしいところだけど、現行システムからいきなりというのは難しいでしょうから、少しずつでもユーザー寄りになっていくのはいいですね。
まあ、契約期間の縛りが嫌だ!という人なら、契約期間の縛りのないMVNOを選べば、いつでも解約して他の通信会社に移行できるのでオススメです。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
2017年も格安スマホは熱い!
あけましておめでとうございます。スマホ大好きのナリオーです。 いよいよ2017年 …
-
-
TVで取り上げられていた格安スマホの3つの注意点について考察してみる。格安スマホが向いているのはこんな人だ!
テレビ東京のWBSで格安スマホが特集されていましたが、そこでは格安スマホが人気を …
-
-
スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!
スマホを解約する際、更新月以外に解約すると9,500円(税抜)という高額な契約解 …
-
-
ソフトバンクが4月15日以降手数料を値上げ!他のキャリア/MVNPに転出するのならお早めに!
ソフトバンクが、機種変更やMNP転出などの際に発生する手数料を値上げすると発表し …
-
-
MVNOに移行する際、SIMフリーのiPhoneが高いと思うならNTTドコモの中古iPhoneをゲットするのもあり!
SIMフリーのiPhoneは高いですよね。一番安いSIMフリーのiPhone 5 …
-
-
【2018年】2万円台で購入できるSIMフリースマホまとめ
最近では、SIMフリースマホの低価格化が進んでいます。かつては2万円台のスマホと …
-
-
iPhoneは16GBモデルが安いけど大容量モデルを選ばないと後悔するかも・・・
iPhoneには、複数のストレージモデルが用意されているので、購入する際には容量 …
-
-
VAIO Phone Biz登場!大きな注目を集めているけど果たして・・・
登場前からいろいろ注目を集めていたVAIO Phone。Android版のVAI …
-
-
MNPで格安MVNOのBIC SIMに転入する手続きについて詳しく解説します!
先日、MNPを使ってソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mio …
-
-
アンケートでスマホの「2年縛り契約」の撤廃を希望する人が7割以上になることが判明。MNPで格安MVNOに移行すれば縛りはなくなるんだけど、SIMフリーのスマホを検討している人は4割弱・・・
やっぱり、「スマホ」の「2年縛り」って嫌われていたんですね。ジャストシステムが行 …