FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)とKIWAMI(極)を徹底比較してみた!
2016/06/22
FREETELのイベントで発売前のSAMURAI MIYABI(雅)とKIWAMI(極)に触る機会を得られたので、比較してみました。
→参考:FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)に触ることができたので詳しくレビューするよ!
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMI(極)に触ることができたので詳しくレビューします!
まだ開発中とのことで、今回触ることができたのは試作品。実際の製品とはデザイン等が異なる可能性があるとのこと。またKIWAMIについては電源が入らなかったので、あくまで参考程度にしてくださいね。
6インチ液晶搭載のKIWAMIはやはりでかい!
上の写真の左がMIYABI、右がKIWAMIです。一目見て液晶の大きさがまった異なるのがわかります。
最初MIYABIを触ってから、KIWAMIを手渡されたのですが、KIWAMIの大きさにびっくり。これってスマホというよりも、ほとんどタブレットだよな・・・
スペックを比較すると次のとおり。KIWAMIの方はまだ未公表の部分が多いのですが、位置づけとしてはMIYABIがミドルレンジ、KIWAMIがハイエンドの位置づけです。
KIWAMIは、「機敏な動作、驚きの高解像度ディスプレイ、高性能カメラなど、考えられる最高スペックを投入した高級機」と説明されているので、MIYABIのスペックを上回りつつ、価格面での訴求力を高めくると予想されます。
(#9/17追記:MIYABIとKIWAMIの基本スペックが公開されたので、それに合わせてスペック表も更新しました。
→参考:FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)の新しいスペック(サイズ・重量)が判明しました!
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMIの基本スペック/価格が公開されたので詳しく解説するよ!)
SAMURAI MIYABI
|
SAMURAI KIWAMI
|
|
OS
|
Android 5.1
|
Android 5.1
|
ディスプレイ
|
5.0インチHD IPSディスプレイ
|
6インチディスプレイ
|
解像度
|
1280×720(HD)
|
2560×1440(WQHD)
|
CPU
|
クアッドコアCPU 1.3GHz
|
オクタコアCPU 2.0GHz
|
RAM
|
2GB
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB
|
32GB
|
カメラ
|
前面500万画素、背面1,300万画素カメラ
|
前面800万画素、背面2,100万画素カメラ
|
ワイヤレス
|
Bluetooth 4.0 / IEEE802.11b/g/n
|
Bluetooth 4.1 / IEEE802.11a/b/g/n/ac
|
バッテリ
|
バッテリ2,200mAh
|
バッテリ3,400mAh
|
対応バンド
|
[GSM] 850/900/1800/1900
[UMTS] 1/6/8/19 [FDD LTE] Band 1/3/8/19 NTTドコモ(バンド19)・ソフトバンク(バンド8) 両プラチナバンド対応 |
[GSM] 850/900/1800/1900
[UMTS] 1/6/8/19 [FDD LTE] Band 1/3/7/8/19 NTTドコモ(バンド19)・ソフトバンク(バンド8) 両プラチナバンド対応 |
サイズ
|
高さ×幅×厚さ:142 × 72 × 8.2 mm
|
高さ×幅×厚さ:159.5 × 82.6 × 8.9 mm
|
重量
|
150g
|
182g
|
価格
(税別) |
19,800円
|
39,800円
|
発売時期
|
今夏予定
|
今秋予定
|
レビュー
|
担当者にMIYABIとKIWAMIを持ってもらいました。KIWAMIの液晶はやはりでかいですね。
でも、左右のフレームの幅が非常に薄く、上下の幅も極薄になっているので、かなりコンパクトな仕上がり。
MIYABIとKIWAMIを重ねて持ってもらいました。こうしてみると、思ったよりもKIWAMIがコンパクトですね。
背面部。左がMIYABI、右がKIWAMIです。
カメラの位置が異なっているのがわかります。MIYABIでは、背面部の左上にカメラが配置されていますが、KIWAMIでは中央上部にカメラが配置されています。またKIWAMIでは、カメラの下部に指紋認証システムを搭載。指紋でのロック解除が可能な仕様になっています。
iPhoneでは指紋認証システムが搭載されているモデルが多いのですが、Andoroidスマホではまだ少ないので、KIWAMIに指紋認証システムが搭載されるのは朗報。特に大画面液晶搭載スマホの場合、片手でロックを解除するのが面倒なので、指紋認証で一発でロック解除できるのであれば、かなり楽になりそうです。背面部の中央上部にあるので、左手の一指し指の指紋を登録しておけば、一発でロック解除できますね。
薄さですが、ボディの大きなKIWAMIが意外とスリム。上の写真のどちらがKIWAMIがわかりますか?どちらも同じような薄さになっています。
正解は右側。KIWAMIIの方が背面部の端の方にいくほどスリムなっていくデザインのため、MIYABIよりも薄くなっているように見えます。
これ、KIWAMIがスリムさを追求するため、背面カバーを外すことができず、バッテリも交換できない仕様になっているのに対し、MIYABIでは背面カバーを外してバッテリを交換できる仕様になっている、という設計上の違いが大きく影響しています。
つまりMIYABIはスリムさよりも、バッテリ交換という使い勝手を優先しているということです。なるほどね~
以上見てきたように、KIMAMIは6インチの大型液晶を搭載していますがが、スリム化/コンパクト化の努力の跡が見られ、かなり持ち歩きしやすいデザインに仕上がっています。
まとめ
以上、FREETELのAndoroid SIMフリースマホSAMURAI MIYABIとKIWAMIの違いについて解説しました。
実際に操作することのできたMIYABIの完成度が思ったよりも高く、「この価格でここまで使い勝手がいいのなら欲しい!」と思えるレベルだったので、KIWAMIも期待大ですね。
ただスリム化/コンパクト化を推進しているとはいっても、KIWAMIはやはりボディが大きいので、携帯性重視の人、片手での操作にこだわる人にはちょっと厳しいでしょうね。
大画面で快適に操作したいので、多少携帯性が犠牲になっても構わないという人におすすめかも。あるいは、小さな画面だと見づらいという年配の方によさそう。あまり外で使わず、家の中で使うことが多い人にもお勧めですね。
MIYABIは今夏発売予定で19,800円。KIWAMIは今秋発売予定で39,800円。いずれも、それぞれのクラスのスマホとしては破格のコストパフォーマンスの良さを実現しています。
(#8/27追記:FREETELのブログでMIYABIが9月頭に量産されることが明らかにされました
→参考:ついにFREETEL MIYABIが9月頭に量産されるみたい!)
(10/2追記:ついにSAMURAI MIYABIが10/2(金)から開始されることが発表されました。
→参考:FREETEL発表会でついにSAMURAI MIYABIが本日(10/2)発売されることが発表!!)
(#10/27追記:FREETEL SAMURAI KIWAMIの予約開始日/発売日が発表されました!)
*FREETELに関する詳細についてはFREETEL公式ページを参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
1万円台の格安スマホAcer Liquid Z330/FREETEL Priori 3/UPQ A01を徹底比較!
最近、1万円台という格安価格を実現したスマホが相次いで登場しています。ここでは、 …
-
-
FREETELの新しい通信プランを試してみた!速度も速く快適!
SIMカードと格安SIMフリースマホを販売しているFREETELから新たな通信プ …
-
-
FREETELの端末またはSIMを購入した人全員に「できるFREETEL SIM」本をプレゼント!(無くなり次第終了)
299円からの格安プランで人気を集めているFREETELですが、端末またはSIM …
-
-
FREETELスマホ向けの純正アクセサリーが登場!カバー/ハードケースなどを購入できるよ!
FREETELから提供されているスマホ向けの純正アクセサリーが続々登場しています …
-
-
FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)とHUAWEI P8 liteを徹底比較するよ!
ここでは、SIMフリースマホのHUAWEI P8 liteとFREETEL SA …
-
-
FREETELのWindows Phone KATANA01/02の基本スペックが公開されたのでチェックしてみた!
6月に発表されていたFREETELのWindows Phone KATANA01 …
-
-
FREETELで299円で10GBの高速通信が使い放題となるキャンペーン実施中!
爆速宣言で話題を集めているFREETELですが、また新たなキャンペーンを開始しま …
-
-
在庫無しだったFREETELのMIYABI/KIWAMIがWebで購入可能に!今ならセット購入で3,000円オフだよ!!
先日発売され大きな話題を集めたFREETELのMIYABIとKIWAMI。発売直 …
-
-
FREETELで最大1年間毎月1GBまでのデータ通信量が無料になるキャンペーンを実施中!SIMのみの購入も対象に!!
格安料金でスマホを使えるFREETELでSIMを購入すると、なんと最大1年間毎月 …
-
-
FREETELのプリペイドSIMならコミュニケーションアプリが無料で使える!!
ブロガーイベントでFREETELの増田社長からプリペイドSIMの登場が告知されま …