「FREETELマイページアプリ」の特徴・使い方まとめ:使用状況を確認できるうえに節約モードのオン/オフ切替が可能!
2016/08/09
これまでFREETELユーザーが、契約状況や使用状況の確認、節約モードの切替、登録情報の変更などを行うには、WebのFREETEL公式ページにアクセスして「マイページ」にログインする必要がありましたが、ついに無料で利用できる「FREETELマイページアプリ」が登場しました!
このアプリをダウンロードしてログインすることにより、いちいちWebブラウザでログインしなくても、アプリで同じ操作を実行することができます。
やっぱりアプリがあった方がアクセスしやすくて便利ですよね。ということで、早速ダウンロードして使ってみました。
ダウンロード方法
Googole Playの「FREETELマイページアプリ」ダウンロードページにアクセスして、インストールを実行します。
特別な権限は必要とされません。
契約時に登録したお客様IDとパスワードを入力してログインします。
「FREETELマイページアプリ」の特徴/メニュー構成
ログインすると「ホーム」画面が表示されます。
この画面の上部に「今月のご利用状況」が表示され、今月の請求金額が表示されます。
下部には「節約モード設定」が表示され、現在の利用量(MB)を確認できるほか、節約モードになっているかどうかが表示されます。ここから節約モードのオン/オフの切替を行うことができます。
画面の左上のアイコンをタップするとメニューが表示されます。
「マイページ」アプリのメニューは次のとおり。
■ご利用料金:当月と過去3カ月の利用状況を確認できます。
■ご登録情報:登録情報を確認できます。
■ご契約状況:契約中のSIMサービスの料金プラン等を確認できます。
■節約モード設定:節約モードの切り替えができます。
■お問い合わせ:登録情報の変更、故障時の連絡など各種お問い合わせができます。
こちらはWebバージョン。「本人確認書類アップロード」以外、メニュー構成は同じになっているのがわかります。
使い勝手はすごくいいと思う
レビューではログインできないという声が寄せられていましたが、ぼくの場合、問題なくログインできました。スマホを再起動した後、アプリを立ち上げてみましたが、再度ログイン情報を入力しなくても、問題なくアクセスできています。
FREETELの場合、従量制プランが用意されているので、従量制プランを契約している場合、現在どのぐらい使っているのか常に確認したいんですよね。このアプリを使えば簡単に利用状況を確認できるのですごく便利だと思います。
節約モードにすれば通信速度は遅くなりますが、容量は増えないので、費用を節約することができます。
→参考:FREETEL SIMで「節約モード」をオンにして利用料金を節約する方法を詳しく解説!
これまではブラウザからアクセスする必要がありましたが、やっぱりアプリがあった方がすごく手軽ですね。ホーム画面で使用状況が確認できるうえに、節約モードのオン/オフの切替も可能なので非常に便利です。
FREETELユーザーは、是非ダウンロードすることをオススメします。特に従量制プランを契約している人は必須だと思います。
Android版に加え、iOS版も利用可能です。
*FREETELに関する詳細については、FREETEL公式ページを参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
FREETELのポケモンGO対応スマホ(REI/KIWAMI)のりかえキャンペーンの詳細まとめ
FREETELから、ポケモンGO完全対応スマホとしてSAMURAI REIとKI …
-
-
コスパの高いスマホを次々投入するFREETELの戦略の立て方を聞いてきた!
最近FREETELでは、MIYABI、KIWAMI、Priori3、KATANA …
-
-
FREETEL SIMで「節約モード」をオンにして利用料金を節約する方法を詳しく解説!
FREETELでは、利用したデータ通信容量に応じて利用料金が決まる従量制の料金プ …
-
-
FREETEL Simpleレビュー:超コンパクトで軽量なSIMフリーフィーチャーフォン!!
FREETELのイベントで発売前のSIMフリーフィーチャフォン「Simple」に …
-
-
FREETEL SIMの既存ユーザーだけど、最大3年間基本料が無料になるキャンペーンにメリットを感じたので申し込んでみた!!
FREETEL SIMカードを契約すると、最大3年間ネット基本料(299円)が無 …
-
-
FREETELスマホの製品アップデート情報がまとめられているページがあるのは便利!
FREETELからは多数のSIMフリースマホが提供されていますが、自分が購入した …
-
-
ついにFREETEL MIYABIが9月頭に量産されるみたい!
6月にFREETELから発表されたAndoroidスマホSAMURAI MIYA …
-
-
1万円台の格安スマホAcer Liquid Z330/FREETEL Priori 3/UPQ A01を徹底比較!
最近、1万円台という格安価格を実現したスマホが相次いで登場しています。ここでは、 …
-
-
FREETELスマホを購入して気に入らなかった場合でも、30日間返品・返金が保証されるキャンペーンのまとめ
こんにちは、スマホ大好きのナリオーです。 スマホを購入しても、「ちょっと使いづら …
-
-
App Storeでのアプリダウンロード時の通信料が無料となるFREETELのiPhone/iPad専用プランが販売開始!
格安MVNOのFREETELから登場したiPhone/iPad専用プランが、当初 …