HUAWEI honor6 plusの特徴をチェック:ダブルレンズカメラを搭載した大画面スマホ!
2016/12/01
honor6 plusは、HUAWEIから提供されているSIMフリースマホの中でもハイエンドに位置づけられるモデルです。5.5インチの大型液晶を搭載しているほか、ダブルレンズカメラを採用している、デザイン面での仕上がりが優れているなど、非常に魅力的なスマホとなっています。
(2016/9/17追記:honor 6 plusの後継モデルhonor 8が登場しました。ダブルレンズの画素数がアップするなど、スペックが充実しています。
→参考:HUAWEI honor 8とhonor 6 plusのスペックを比較してみました!honor 8はダブルレンズの画素数がアップしています!!)
ここでは、honor6 plusの特徴について詳しく見ていきたいと思います。
充実したスペック
HUAWEI honor6 plusの主なスペックをチェックしておきましょう。
honor6 plus
|
|
カラーリング
|
ブラック/ホワイト/ゴールド
|
OS
|
Android 4.4
|
CPU
|
Hisilicon Kirin 925 オクタコア(A15/1.8GHz + A7/1.3GHz)
|
メモリ
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB |
メモリースロット
|
[Micro SIMスロット] + [nano SIM または Micro SD スロット
4G/3G通信はどちらか一方のSIMカード(手動切替が必要) |
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
|
液晶サイズ
|
5.5型 IPS
|
解像度
|
1920×1080ドット
|
バッテリ容量
|
3600mAh
|
カメラ
|
前面800万画素
背面800万画素×2 |
サイズ
|
75.7×150×7.5mm
|
重量
|
165g
|
価格
(税抜) |
45,800円
(楽天モバイル限定販売) |
他のミドルレンジスマホではクアッドコアと呼ばれるコアを4つを搭載したプロセッサを採用しているモデルが多いのに対し、HUAWEI honor6 plusはコアを8個搭載したオクタコアプロセッサを採用(オクタとは8を意味します)。
コアが多ければ多いほど、一度に多くのタスクを実行できるため、処理速度の向上につながります。
メモリは3GB。こちらも、2GBメモリを搭載しているスマホが多い中、3GBのメモリを搭載しているので、処理速度がモタモタして使いづらいという場面は少ないと思います。
ストレージは32GB。動画や画像などの大容量データを大量に扱うのではなく、一般的な使い方をするのであれば32GBで十分だと思います。HUAWEI P8 liteにはマイクロSDカードスロットが装備されているので、容量が足りなくなった場合にはマイクロSDカードを装着して容量を拡張することが可能です。
液晶は5.5インチの大型液晶を搭載。解像度はフルHD対応の1920×1080ドットなので、精細感の高い表示が可能。さらにIPSパネルを採用しています。実際に画面を見てみましたが、表示すごく綺麗でした。
バッテリ容量は3600mAhの大容量バッテリーを搭載。
5.5インチ液晶を搭載しているので、ボディは大きめ。重量も165gあります。
カラーリングはブラック/ホワイト/ゴールドの3色を展開。液晶の周囲の枠がすごく狭くなっており、非常にスタイリッシュな印象を与えます。
ダブルレンズカメラ搭載
HUAWEI honor6 plusを語るうえで外せないのが、その優れたカメラ機能。
通常のスマホの場合、背面にカメラのレンズは1つしか搭載されていませんが、このhonor6 plusには800万画素のカメラが2つ搭載されています。このため、撮影後に写真の焦点や絞りを変更することが可能。これってすごいですよね。撮影後に自在にピントの位置を変更できるわけですから。
楽天モバイルのみでの販売
このように高い性能・優れたカメラ機能を誇るHUAWEI honor6 plusですが、購入できるのは楽天モバイルのみです。なので honor6 plusを購入するのであれば、楽天モバイルのSIMカードとセットで購入する必要があります。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
HUAWEI GR5タッチレビュー:ボディの質感は高い!
HUAWEIのミドルレンジSIMフリースマホGR5に触ってきたので、レビューしよ …
-
-
HUAWEI MateBook Xレビュー:超スリムな軽量ノートPC!
こんにちは、ガジェット好きのナリオーです。 最近、SIMスリースマホで大きなシェ …
-
-
通話もできる7インチタブレットが10,980円で楽天モバイルから購入できます!
MediaPad T1 7.0 LTEは、7インチ液晶を搭載したタブレット。SI …
-
-
HUAWEI MateBook Eレビュー:スタイリッシュな2-in-1タブレット!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 先日開催されたイベントでHUAWE …
-
-
Ascend G620SはLTEに対応した2万円を切る格安スマホ!
Ascend G620SはHUAWEIから提供されている格安スマホです。5インチ …
-
-
スマホセットでHUAWEI P8 liteを購入すると10,100円キャッシュバックになる超お得なキャンペーン実施中!
HUAWEI P8 liteは、コストパフォーマンスに優れたスマホとして高い人気 …
-
-
楽天モバイルと契約するとhonor6 Plusを半額でゲットできるキャンペーン実施中!
HUAWEI honor6 Plusは、オクタコアプロセッサを搭載した高性能スマ …
-
-
HUAWEI P8 Maxは6.8インチ液晶搭載のフラッグシップスマホ
P8 Maxは、中国のスマホメーカーHUAWEIが提供するSIMフリースマホ。6 …
-
-
指紋センサー搭載の5.5インチ液晶SIMフリースマホHuawei GR5登場!
SIMフリースマホメーカーとして強固な基盤を築きつつあるファーウェイから新しいS …
-
-
ASUS ZenFone SelfieとHUAWEI P8 LITEを徹底比較してみた!
ZenFone Selfie自動機能に特化している、HUAWEI P8 LITE …