HUAWEI P8 liteはコスパに優れたSIMフリースマホ!
2017/02/02
最近格安スマホが注目を集めていますが、その中でも高い人気を誇るのがHUAWEI(ファーウェイ) P8 lite。
今年の6月に発売されたばかりのモデルなのですが、コストパフォーマンスが高く価格コムの人気ランキングでも上位につけています。
ミドルレンジのスマホに位置づけられているため、性能はハイエンドスマホと比べて見劣りますが、価格面での訴求力が高いことから大きな人気を集めています。ここでは、そんなHUAWEI P8 liteの特徴ついて詳しく解説します。
ミドルレンジスマホとして充実したスペック
HUAWEI P8 liteの主なスペックをチェックしてみましょう。
HUAWEI P8 lite
|
|
カラーリング
|
ブラック/ホワイト/ゴールド
|
OS
|
Android 5.0(Lollipop)
|
CPU
|
Hisilicon Kirin 620 オクタコア(A53/1.2GHz)
|
メモリ
|
2GB
|
ストレージ
|
16GB |
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
|
液晶サイズ
|
5型
|
解像度
|
1280×720ドット
|
パネル
|
IPS
|
バッテリ容量
|
2200mAh
|
カメラ
|
前面500万画素
背面1300万画素 |
サイズ
|
71×143×7.7mm
|
重量
|
131g
|
価格
(税込) |
2GB/16GB
27,792円~ |
他のミドルレンジスマホではクアッドコアと呼ばれるコアを4つを搭載したプロセッサを採用しているモデルが多いのですが、HUAWEI P8 liteはコアを8個搭載したオクタコアプロセッサを採用(オクタとは8を意味します)。
コアが多ければ多いほど、一度に多くのタスクを実行できるため、処理速度の向上につながります。
メモリは2GB。1GBメモリだとちょっと厳しいですが、2GBのメモリがあれば、処理速度がモタモタして使いづらいということはないと思います。ぼくはZenFone 2の2GBメモリ搭載モデルを使用していますが、それほどストレスは感じることはほとんどないです。というか4GBメモリを搭載しているモデルはあまりないので、2GBメモリで十分だと思います。
ストレージは16GB。これより大容量のモデルは用意されていません。普通に使っていれば、それほど容量が少なくなるということはないと思いますが、動画/画像をヘビーに利用する人にとってはちょっと厳しいかもしれないですね。でもHUAWEI P8 liteにはマイクロSDカードスロットが装備されているので、容量が足りなくなった場合にはマイクロSDカードを装着して容量を拡張することが可能です。
OSには最新のAndoroid 5.0を採用しています。
またカメラ機能はハイエンドのスマホと同等クラスの有効画素数(前面500万画素
背面1300万画素)を実現。なので高精細な写真を撮影することが可能です。
デザインがいいうえにスリム/軽量
また本体もコンパクトかつ軽量になっています。ミドルレンジスマホで人気の高いZenFone 5が145gなのに対しHUAWEI P8 liteは131g。また薄さも7.7mmしかありません。すごくスリムです。
デザインも格安スマホらしからぬ、洗練された出で立ち。背面部にはヘアライン加工が施されており、見る角度によって見え方が異なります。ちょっと上質な仕上がり。これなら持ち歩く際も、他の人が格安スマホだとは思わないでしょうね。
コスパが高い
これだけスペックが充実しており、デザインの仕上がりがいいのにもかかわらず、HUAWEI P8 liteは非常にコストパフォーマンスが高くなっています。オクタコアCPU/2GBメモリ/16GBストレージという、ミドルレンジのスマホとしては、他の機種よりもワンランク上のスペックになっているにもかかわらず、価格は最安値で2万円台後半。税込みでこの価格ですから、かなりお買い得感があります。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
HUAWEI P8 liteを安く購入する方法!
ミドルレンジの格安スマホの中で高い人気を誇るHUAWEI(ファーウェイ) P8 …
-
-
HUAWEI Mate SとP8 Liteを徹底比較!
HUAWEI(ファーウェイ)のハイエンドMate SとミドルレンジスマホP8 L …
-
-
HUAWEI SIMフリースマホのまとめ/一覧/レビュー
HUAWEIは、日本で多数のSIMフリースマホを提供しています。低価格モデルから …
-
-
HUAWEI MateBook Eレビュー:スタイリッシュな2-in-1タブレット!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 先日開催されたイベントでHUAWE …
-
-
6.8インチ液晶搭載のHUAWEI P8 MAXに触ってきた!やっぱり液晶が大きいと見やすい!
6.8インチの大型液晶搭載のSIMフリースマホHUAWEI P8 MAXに触って …
-
-
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEとMediaPad T2 7.0 Proのスペックを比較してみました!
イベントでHUAWEI MediaPad T2 7.0 ProとMediaPad …
-
-
ZenFone 2 Laser/P8 Liteを購入すると1万円キャッシュバックになるNifMoのお得なキャンペーンが本日(8/31)迄!
ミドルレンジのSIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 2 …
-
-
HUAWEI MediaPad T3 10とMediaPad M3 Lite 10のスペックを比較してみました!
HUAWEIから新たに10インチ液晶クラスのタブレットとしてMediaPad T …
-
-
HUAWEI MediaPad T2 10 Proタッチレビュー:10インチ液晶を搭載したタブレット!
大阪で開催されたHUAWEIのイベントに参加して、HUAWEI MediaPad …
-
-
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proタッチレビュー:指紋認証センサー搭載の7インチタブレット
イベントでHUAWEI MediaPad T2 7.0 Proに触ることができま …