6.8インチ液晶搭載のHUAWEI P8 MAXに触ってきた!やっぱり液晶が大きいと見やすい!
2016/11/02
6.8インチの大型液晶搭載のSIMフリースマホHUAWEI P8 MAXに触ってきました。
液晶が大きいので見やすい!
6.8インチ液晶搭載ということでやっぱり液晶が大きいですね。でも無茶苦茶でかいかと思えばそれほどでもなく、なんとか片手に収まる大きさ。
5.5インチ液晶搭載のZenFone 2と比べるとこんな感じ。ZenFone 2もスマホとしてはかなり大きめなのですが、こうして比べてみるとP8 MAXの大きさが際立ちます。
ただし、フレーム幅が非常に狭いデザインになっているのでボディはそれほど大きく感じません。でも、片手だけの操作はとても無理。
液晶は半端なく綺麗。すごく精細感が高いです。カメラを撮影してみましたが、大きな画面を見ながら撮影できるのですごく快適です。
全体的なデザインもいい感じ。特に側面部のメタル感がいいですね。
主なスペックは次のとおり。
→参考:HUAWEI P8 Maxは6.8インチ液晶搭載のフラッグシップスマホ
HUAWEI P8 Max
|
|
カラーリング
|
シャンパンゴールド
|
OS
|
Android 5.1(Lollipop)
|
CPU
|
Hisilicon Kirin 935 オクタコア (A53X 2.2GHz + A53 1.5GHz)
|
メモリ
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB |
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード(最大32GB)
(Nano SIM / Micro SD 共用 (排他) スロット) |
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
(B1/B3/B7) |
液晶サイズ
|
6.8型
|
解像度
|
1920×1080ドット
|
パネル
|
IPS
|
バッテリ容量
|
4360mAh
|
カメラ
|
前面500万画素
背面1300万画素 |
サイズ
|
93×182.7×6.8mm
|
重量
|
228g
|
価格
(税込) |
64,778円
|
まとめ
以上、P8 MAXに触ってみた感想でした。
・大画面で迫力ある動画を楽しみたい人
・ゲームを快適に楽しみたい人
には魅力的でしょうね。
また携帯性は多少犠牲になってもいいから大きな画面で表示したい人にもいいかもしれません。
ただし、スペックが充実している分、ちょっと値段が高め。もうちょっと下がってくれば人気が出るでしょうね。
HUAWEI P8 Maxを半額でゲットできるキャンペーン実施中
楽天モバイルでHUAWEI P8 Maxを半額(59,800円→29,900円)で購入できるキャンペーン実施中。SIMカードとセットで購入する必要がありますが、通話SIMに加えて、解約金なしで解約できるデータSIMも対象になっています。8/1(月)9:59迄の期間限定です。
→参考:楽天モバイルでHUAWEI P8 Max/Y6を最大半額でゲットできるお得なキャンペーンの詳細/注意点まとめ
*詳しくは、楽天モバイル(公式Webサイト)を参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
HUAWEIのSIMフリースマホの修理をワイモバイルショップで受付!代替機の貸出もありとのこと!
最近SIMフリースマホで存在感を増しているHUAWEIですが、ユーザーサポートを …
-
-
HUAWEI P8 liteを安く購入する方法!
ミドルレンジの格安スマホの中で高い人気を誇るHUAWEI(ファーウェイ) P8 …
-
-
HUAWEI GR5タッチレビュー:ボディの質感は高い!
HUAWEIのミドルレンジSIMフリースマホGR5に触ってきたので、レビューしよ …
-
-
Ascend G620SはLTEに対応した2万円を切る格安スマホ!
Ascend G620SはHUAWEIから提供されている格安スマホです。5インチ …
-
-
ZenFone 2 Laser/P8 Liteを購入すると1万円キャッシュバックになるNifMoのお得なキャンペーンが本日(8/31)迄!
ミドルレンジのSIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 2 …
-
-
HUAWEI P8 liteはコスパに優れたSIMフリースマホ!
最近格安スマホが注目を集めていますが、その中でも高い人気を誇るのがHUAWEI( …
-
-
HUAWEIのハイエンドSIMフリースマホMate Sに触ってきたよ!
最近SIMフリースマホ市場で多彩なラインアップを提供しているHUAWEI(ファー …
-
-
HUAWEI MateBook Xレビュー:超スリムな軽量ノートPC!
こんにちは、ガジェット好きのナリオーです。 最近、SIMスリースマホで大きなシェ …
-
-
HUAWEI MediaPad T3 10とMediaPad M3 Lite 10のスペックを比較してみました!
HUAWEIから新たに10インチ液晶クラスのタブレットとしてMediaPad T …
-
-
楽天モバイルでHUAWEI honor6 Plusがなんと半額になるキャンペーンを予告
HUAWEI honor6 Plusは、オクタコアプロセッサを搭載していたり、ダ …