スマホ/タブレット/PCで利用可能なカードリーダー(BUFFALO BSCRUM04BK)を購入!すごくコンパクトで携帯しやすい!
スマホとPCでデータのやりとりをできるよう、 BUFFALO
BSCRUM04BK [スマートフォン/タブレット/PC対応 microSD専用カードリーダー/ライター]を購入しました。Amazonで545円で販売しており、気軽に購入できます。
BUFFALO BSCRUM04BKを使ってみた!
この商品はmicroSD専用のカードリーダーです。
両端にmicro USB端子とUSB端子が装備されており、Androidスマホ/タブレットにはmicro USB端子を、PCにはUSB端子を使って接続できる設計になっています。
こちらはmicro USB端子。
こちらはUSB端子。
スマホに接続するとこんな感じ。
端末側がカードリーダーを認識すると、真ん中のライトが青色に点灯します。
micro SDカードは、USB端子内のスロットに挿入します。
ちょっとわかりにくいですが、上の画像では、USB端子内にmicroSDカードが収まっています。ちなみにこの状態でUSB端子に接続することが可能です。
設定メニューのストレージの項目を見ると、micro SDカードリーダーが「USBドライブ」として認識されているのがわかります。
「DCIM」をクリックすると、
保存されている写真の一覧が表示されました。
蓋が同梱されているので、持ち運ぶときはこんな風に蓋をはめて携帯できます。これならホコリも入りにくく、傷もつきやすくていい感じ。ただし、若干フタがゆるめなのすぐに外れてしまわないかちょっと心配・・・
値段が安いので用意しておくと便利かも
BUFFALO BSCRUM04BKカードリーダーは、値段も安く携帯しやすいのが特徴。スマホ/タブレットの内部ストレージ容量が足りないときに、簡単に接続して容量を増やせるほか、スマホ/タブレット/PC間のデータのやりとりも行えるので、1つ用意しておくと便利だと思います。
なお、Android端末でUSB機器を利用する場合、その端末がUSB On-The-Go(OTG)に対応している必要があります。自分が持っている端末がUSB OTGに対応しているか、事前に確認してくださいね。ちなみに今回試した端末はFREETEL SAMURAI REIです。
iBUFFALO スマートフォン/タブレット/PC用 microSD専用カードリーダー/ライター ブラック BSCRUM04BK
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
格安スマホに移行する際に必要な手続きについて詳しく解説します!
これから格安スマホに移行する場合、さまざまな準備/手続きを行う必要があります。こ …
-
-
Windows 10 Mobileスマホの注目の機能Continuumが動く動画をチェックしてみた!
Windows 10 Mobileスマホが続々登場していますが、まだ日本でCon …
-
-
あまりに料金が高いのでスマホの通信費を安くする方法を検討してみた!
スマホの通信料って高いですよね。我が家では、ぼくと家人の2人がiPhone(ソフ …
-
-
テザリングで十分だったのでNTTドコモのモバイルルータを解約して月額コストをゼロにしました!
これまで外出先で、WiFiでしかネットに接続できないパソコンやタブレットを接続す …
-
-
HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています
イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、 …
-
-
スマホの無料解約期間の前月にメールで通知が来るようになる!解約し忘れが減るかも
5月からのSIMロック解除に続き、悪名高き2年契約の無料解約期間が現行の1か月か …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!
MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …
-
-
iPhoneは16GBモデルが安いけど大容量モデルを選ばないと後悔するかも・・・
iPhoneには、複数のストレージモデルが用意されているので、購入する際には容量 …
-
-
MVNOを使えばスマホの通信料金を大幅に削減できるけど、速度も重要だよね。ということで、どのMVNOの通信速度が速いのか調べてみた!オススメのMVNOは・・・
最近いろんなMVNO事業者が出てきて、業界は大賑わい状態です。最安値宣言をしてい …
-
-
Lenovo Phab 2 Proタッチレビュー:世界初となるTango対応のファブレット!
Lenovo Phab 2 Proは6.4インチの大型液晶を搭載。スマホよりも大 …