快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー

*

Lenovo Phab 2 Proタッチレビュー:世界初となるTango対応のファブレット!

   

Lenovo Phab 2 Proは6.4インチの大型液晶を搭載。スマホよりも大きいボディのため、スマホとタブレットの中間のファブレットに位置づけられます。

最大の特徴は、世界で初めてTangoに対応している点。レノボのイベントでLenovo Phab 2 Proに触ることができたのので詳しくレビューしたいと思います。

Lenovo Phab 2 Proレビュー

大型液晶を搭載

6.4インチの大型液晶を搭載。なのでボディも大きめです。

これだけ大きく解像度も高いので、レノボの担当者は、カーナビとして使っているとのこと。

厚みは最薄部で約7mm。大きさの割には薄いですね。

背面部が丸みを帯びた形状になっているため持ちやすいです。重量は約259g。

充実した基本構成

Lenovo Phab 2 Proの主なスペックは次のとおり。

Lenovo Phab 2 Pro
OS
Android 6.0
ディスプレイ
6.4インチIPS
解像度
2560×1440ドット
CPU
Qualcomm Snapdragon 652
オクタコア プロセッサー
RAM
4GB
ストレージ
64GB
microSD
スロット
カメラ
前面800万画素、背面1600万画素カメラ
ワイヤレス
IEEE802.11 a/b/g/n/ac
LTE
(B1/3/5/8/38/41​)
バッテリ
バッテリ4050mAh
SIM
スロット数:2 / タイプ:nanoSIM×2
寸法
H179.83mm x W88.57mm x D6.96-10.7mm
重量
約259g
カラー
ガンメタルグレー/シャンパンゴールド
価格(税別)
49,800円

 

スペックは非常に充実しています。4GBのメモリを搭載しているため、余裕のある処理が可能です。

またDolby対応に対応しているため、音もクリア。実際にサウンドを再生してもらいましたが、離れた場所からでも、非常にクリアに聞くことができました。

Tangoに対応

TangoとはGoogleのテクノロジー。

「そこにある物体をリアルタイムに認識し、マッピングする技術」のことです。

3つの主な機能(モーショントラッキング/空間認識/深度・奥行き認識)を実現するため、Lenovo Phab 2 Proでは通常のカメラに加えて、深度・距離カメラモジュール、魚眼カメラを搭載しています。

実際の配置はこんな感じ。ごちゃごちゃしておらず、すっきりとボディに収まっています。

独占契約となっており、1年間はレノボのみTango対応製品を販売できるそうです。

一般的なカメラの画角は上のとおりですが、

Phab 2 Proではここまでの空間を認識しています。

Phab 2 ProのAR機能を活用することにより、他品目の組み合わせや大きさなどの確認を、液晶画面でリアルタイムにチェックできるようになります。

たとえば自転車のいろんなパーツを組み合わせたり、いろんなカラーリングを試してみたりして、自分の要望にあった組み合わせをすばやくチェックできます。

いろんな活用例がありますが、実際にBMWのアプリを見せてもらうことができました。

対応アプリを使って、BMWの車を液晶に表示し、外観、内装をチェックすることが可能。

思った以上にスムーズに表示されます。そこに車があるみたいで、見ていて結構楽しいです。

家具を配置できるアプリも見せてもらいました。

イスが、実際の机の奥に配置されると、ちゃんと影に隠れます。

基本性能が高いおかげで、処理にもたついたりすることはありませんでした。

まとめ

ユーザーのメリットをまとめると上のとおり。

・大画面液晶を搭載
・高い基本性能
・クリアなサウンド
・Tnago対応

性能は高く、先進のテクノロジーを搭載しています。価格は49,800円(税別)に設定されており、デザイン/性能/テクノロジーを考えれば、高すぎるという感じはしないですね。

*詳しくは、Lenovo Phab 2 Pro(レノボWebサイト)を参照してください。

アドセンス

アドセンス

  関連記事

Pokémon GOを堪能できる格安SIMフリースマホ(ジャイロスコープ搭載モデル)まとめ

大きな人気を集めているPokémon GO(ポケモンGO)ですが、 ・Andro …

格安スマホの選び方を詳しく解説!

格安スマホを使い始めるには、当然スマホが必要ですが、どのスマホでもいいというわけ …

SIMフリースマホが気になるけど、そのメリット/デメリットは?

最近SIMフリーのスマートフォンを耳にする機会が増えていませんか?来年5月にはS …

海外に出かけるときはスマホを盗まれないよう注意が必要!

先日、友人と話しをしていたとき、フィリピンに行った際、スマホを盗まれたという話に …

今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!

スマホの通信料高いと思いませんか。ぼくの現在の通信料は約7,500円。通話料なし …

MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!

MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …

スマホ/タブレット/PCで利用可能なカードリーダー(BUFFALO BSCRUM04BK)を購入!すごくコンパクトで携帯しやすい!

スマホとPCでデータのやりとりをできるよう、 BUFFALO BSCRUM04B …

2016年も格安スマホから目が離せない!!格安スマホを取り巻く状況をまとめてみた!

あけましておめでとうございます。昨年は格安スマホが注目された1年でしたが、今年、 …

HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています

イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、 …

テザリングで十分だったのでNTTドコモのモバイルルータを解約して月額コストをゼロにしました!

これまで外出先で、WiFiでしかネットに接続できないパソコンやタブレットを接続す …