Googleアカウントの同期設定を外したらバッテリ駆動時間が大幅に延びた!
ぼくは今、ASUS ZenFone 2をメインスマホとして使用しているのですが、以前使用していたiPhone 5に比べて、バッテリ駆動時間が短いのでちょっと困っていました。
→参考:ZenFone 2をしばらく使った感想をまとめてみました!
そこで、Googleアカウントの同期設定を外して、同期しないようにしたところ、バッテリ駆動時間が大幅に伸びたのでシェアしたいと思います。
Googleアカウントの同期設定を外す方法
■まず「設定」をタップし、「設定」画面を表示します。
■次に「アカウント」をタップします。
■「Google」をタップします。
■「アカウント」に表示される自分のアカウント名をタップします。
■「同期」画面が表示されるので、この中で不要な同期設定を外します。
外したい設定をタップすると、右横に表示されるチェックマークが外れます。
バッテリ駆動時間が大幅に延びた!!
必要な設定はこれだけ。同期を外してしばらく使ってみましたが、以前と比べてバッテリの持ちが大幅に改善されました。
以前は、朝100%充電していても、その日の夜にはバッテリがほとんどなくなっていたのですが、同期を外してからは翌朝までバッテリが持つようなりました!!
この違いは大きいですね。以前は常にバッテリ残量を気にしていたのですが、今ではそれほど気にしなくても済むようになり、ストレスがなくなりました。
やっぱり、常に同期していることで電力を消費していたんですね・・・
バッテリ駆動時間が短くて悩んでいる人は試してみる価値あり!
すべてのAndoroidスマホで有効なのかどうかはちょっとわからないので、あくまで参考程度にしてほしいのですが、バッテリ駆動時間の短さに悩んでいるのなら、一度Googleの同期設定を確認してみるといいかも。
もし同期を実行しているようであれば、上の手順を実行して同期を外してみてください。設定にそれほど手間がかかるわけではないので、試してみる価値はあると思いますよ!!
ぼくの場合、この設定をしたおかげで、かなり快適度がアップしました!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
大手キャリアのスマホを使用しているのなら、契約更新月を迎えたら必ず電話しよう!特典を得られるかもしれないよ!
格安スマホが話題となっていますが、まだまだ大手キャリア3社(ドコモ/au/ソフト …
-
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供?本当ならソフトバンクユーザーにとって朗報になる!
老舗のMVNO事業者である日本通信の会長がツイッターで「バンクの格安シムたのしみ …
-
-
初めてのSIMフリースマホとしてオススメなモデルを3つ挙げてみた!
SIMフリースマホが好きでいろんなモデルを使ったり、触ったりしていますが、その中 …
-
-
MVNOに移行する際、SIMフリーのiPhoneが高いと思うならNTTドコモの中古iPhoneをゲットするのもあり!
SIMフリーのiPhoneは高いですよね。一番安いSIMフリーのiPhone 5 …
-
-
MVNOへの移行をおすすめする人の条件とは?
2か月ほど前にMNPでソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mi …
-
-
iPhoneのSIMフリー機は分割払いが可能。12回までなら金利は1%と格安!
SIMフリーのスマートフォンを購入すれば、基本的には自分のニーズに合ったSIMカ …
-
-
ソフトバンクのiPhone/iPadで使えるU-mobile Sプランの特徴/料金プラン/対象端末
これまでソフトバンクで使っていたiPhone/iPadで、ロック解除の対象外とな …
-
-
【2018年】2万円台で購入できるSIMフリースマホまとめ
最近では、SIMフリースマホの低価格化が進んでいます。かつては2万円台のスマホと …
-
-
バッテリを長持ちさせたいのなら、使用していないアプリをこまめに終了しよう!!
スマホを使っていていつも気になるのがバッテリ残量。最近では大画面液晶搭載モデルが …
-
-
スマホの通信料を大幅に削減できるMVNOですが、皆が導入をためらう最大の理由とは?
最近MVNOが話題ですね。今年5月のSIMロック解除に向けて新しい事業者がどんど …