快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー/当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています

*

HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています

   

イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、そこでは、ドックに接続してElite x3をデスクトップPC/ノートPCのように使う方法が提案されていました。

HP Elite x3 デスクドックとノートドック

ここでは、Elite x3向けに用意されている2種類のドック(デスクドックとノートドック)について詳しく見ていきたいと思います。

デスクドック

HP Elite x3 デスクドック

こちらがデスクドック。

Elite x3をがちゃりと差し込むだけで接続可能。脱着はすごくスムーズです。

デスクドッグには有線LAN、DisplayPort、通常のUSB端子×2、Type-C端子×1を装備しています。

こんな風に接続可能。

液晶モニタ、キーボード、マウスに接続することで、通常のPCと同様の環境を構築できます。

これなら、外出先から戻ってきて、Elite x3をデスクドックに差すだけで、すぐに作業を開始することが可能。すごく便利ですね。

ノートドック

HP Elite x3 ノートドック

こちらはノートドックと接続したところ。

イベントでは、USB type-C端子を使って有線で接続されていましたが、無線で接続することも可能です。

このノートドックの見た目はノートPCそのまま。

ただし、CPU、メモリ、ストレージは搭載せず、Windows スマホでContinuumを利用する際の専用デバイスとして位置づけられています。

つまり外出先で、大きなモニタ/キーボードを使用したい時に使うデバイスです。

ブラックをベースとした落ち着いたカラーリングで、背面部にシルバーを用いることで高級感を出しています。

背面部のシルバーがすごく綺麗。

ボディもすごくスリムです。

右側面部。

左側面部。

底面部。

液晶を開くと、キーボード部分が傾く仕掛けになっています。

なのでキー操作しやすいと思います。

キーボード。展示されていたのは英語キーボードですが、製品版は日本語キーボードが搭載されるとのこと。

窮屈さは感じないですね。

液晶は12.5インチ。非光沢液晶を採用しています。

したがって映り込みが発生しにくく実用的です。

液晶の外枠(ベゼル)の幅も狭く、すごくスタイリッシュな仕上がりになっています。

重量は約1.1kg。

ノートドックとしては正直ちょっと重いかな~という感じ。この重ささと通常のWindowsノートPCを持ち歩けちゃいますよね。半分ぐらいの重さだと良かったんだけど・・・

その分、大容量バッテリを搭載しているんだそうです。約20時間の動作が可能とのこと。ただし、その場合、Elite x3の方が先にバッテリー切れになるため、ノートドックまたはそれ以外の外部電源からの給電する必要があります。

まとめ

ノートドックは重さの点でちょっと携帯しづらそうですが、デスクドックは便利かも。外出先から戻ってきて、すぐにモニタ/キーボード/マウスに接続できるので、ストレスなく作業を開始できると思います。

*HP Elite x3に関する詳細については、HP Elite x3詳細情報
icon(HP Webサイト)を参照してください。

【関連記事】
→参照:HP Elite x3レビュー:ハイパフォーマンスなWindowsスマホ!セキュアな環境でタフな使い方ができる!

アドセンス

アドセンス

  関連記事

ソフトバンクのスマホの解約費用を確認する方法を画像付きで詳しく解説!

最近では、携帯電話会社(NTTドコモ/au/ソフトバンク)間の競争の激化に加え、 …

Lenovo Phab 2 Proタッチレビュー:世界初となるTango対応のファブレット!

Lenovo Phab 2 Proは6.4インチの大型液晶を搭載。スマホよりも大 …

Windows 10 Mobileを搭載している主なスマホのスペックを比較!

Windows 10 Mobile搭載のスマホが続々登場してきていますね。ここで …

MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!

ずっとスマホの通信料金の高さに悩んでいましたが、ついにMNPを利用して格安MVN …

海外に出かけるときはスマホを盗まれないよう注意が必要!

先日、友人と話しをしていたとき、フィリピンに行った際、スマホを盗まれたという話に …

MMDの2016年4月の格安SIM通信速度調査ではFREETEL、UQ mobile、楽天モバイルが速い!

MMD研究所が4月21日に全国主要5都市で行った「2016年4月格安SIMサービ …

HP Elite x3レビュー:ハイパフォーマンスなWindowsスマホ!セキュアな環境でタフな使い方ができる!

HP Elite x3は、ハイパフォーマンスなWindowsスマホ。スマホとして …

格安SIMを提供するMVNOとしてなぜDMM mobileを選んだのか?

先日、SIMフリースマホのZenFone 2を購入しました。 →参考:ZenFo …

ランニング時の操作性を向上させるため、スマホを手首に装着できるリストバンドを購入しました!

現在ランニング時には、ズボンのポケットにスマホを入れて走っているのですが、やっぱ …

ソーラーチャージャーRAVPowerレビュー:ソーラーパネル搭載の充電器を購入!

これまで充電には家のコンセントを使っていたのですが、万が一のときにソーラーチャー …