あまりに料金が高いのでスマホの通信費を安くする方法を検討してみた!
スマホの通信料って高いですよね。我が家では、ぼくと家人の2人がiPhone(ソフトバンク)を使用していますが、毎月かかる通信費は2人で1万5,000円。しかもこれに通話料は含まれていません。純粋に通信費のみです。というのも、2人ともauのガラケーを持っていて、通話はガラケーでするのがほとんどだからです。あ、相手がソフトバンクの場合には、通話料無料の時間帯であれば、もちろんiPhoneで掛けますが・・・
通話料なしで1人7500円というのはやっぱり高いですよね。なので、なんとかスマホの通信料を安くする方法を探してみました。
今の契約で無駄なオプションがないか見直す
今使っているスマホの契約で、無駄なオプションを有効にしていないか見直してみました。契約当初に、安く購入する条件として有料オプションをつけたけど、そのオプションを解約するのを忘れてしまっていることもありますからね。
でも、ぼくの場合、契約当初からiPhoneでの通話は想定しておらず、ガラケーを使う予定だったので、使っていないオプションは契約していませんでした。
他のキャリアに移る
MNP(My Number Portability)を利用して、他のキャリアに移るという方法があります。ぼくの場合、ソフトバンクと契約しているので、選択肢としてはauかNTTドコモ。
他のキャリアに移った場合、受入側のキャリアでさまざまな特典が用意されていることが多いのですが、やはり2年縛りの契約、毎月の通信料は6,000円以上となり、現在と比べて大幅に通信料が安くなることはなさそう。現在の契約とあまり変わらない感じになります。
なにより、契約が2年縛りで、解除料を発生させることなく解約するには2年後の1か月のみ。しかも、その後は2年契約が自動更新される、というのはもはや勘弁してほしいので、他のキャリアに移る、という選択肢はないかな・・・
SIMフリースマホ+格安SIM
これまではiPhoneを使うには、他のキャリアに移るしか選択肢がなかったのですが、最近ではアップルがSIMフリーのiPhoneを国内で販売してくれるようになったおかげで、SIMフリースマホ+格安SIM(MVNO事業者)の組み合わせも検討できるようになりました。
でもSIMフリースマホって結構高いんだよね。アップルオンラインストアで販売している一番安いiPhone 6 16GBモデルでも8万1,864円(税込み)もする・・・24か月で割ったとしても3411円かあ。
ただし、LTE(容量2GB)が使えて音声通話にも対応するSIMカードを1,600円(税抜)で提供している会社(IIJ)もあり、これなら、iPhone 6を使用しても、月額5139円(税込)。これならありかな。
あと、iPhoneにこだわらないのなら、NexusなどiPhone以外のSIMフリー機を検討してみてもいいかも。あるいはもっと価格重視のモデルもありかもしれないですね。
まとめ
以上見てきたように、通信費を削減したいのなら、やっぱりSIMフリースマホ+格安SIMの組み合わせがベストかな、という結論に至りました。なので、今契約しているスマホの解約費用を考えつつ、どのSIMフリースマホとどの格安SIMの組み合わせがいいのか、検討していきたいと思います。
→参考:ソフトバンクのスマホの解約費用を確認する方法を画像付きで詳しく解説!
→参考:スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!
ただ、気になるのが、格安SIMの通信品質。ほとんどがNTTドコモの回線を借り受けて利用しているようですが、果たしてどのくらいの速度で繋がるのか。繋がりやすさはどの程度なのか。こればかりは、実際に使ってみた人の声を聞いてみるしかないですね。ちょっとチェックしてみたいと思います。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
MVNOを使えばスマホの通信料金を大幅に削減できるけど、速度も重要だよね。ということで、どのMVNOの通信速度が速いのか調べてみた!オススメのMVNOは・・・
最近いろんなMVNO事業者が出てきて、業界は大賑わい状態です。最安値宣言をしてい …
-
-
カシオWSD-F10レビュー:カシオらしいアウトドアにこだわったスマートウォッチ!
カメラの祭典CP+でカシオのスマートウォッチWSD-F10が展示されていました。 …
-
-
スマホの通信料金を低く抑えるためにMVNOを利用する場合のメリット/デメリットについて調べてみた!
かつてぼくはソフトバンクの回線を使ってiPhoneを利用していましたが、毎月家人 …
-
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供するのも近い?
先日、MVNOの日本通信がソフトバンクのSIMを提供するかも?という記事をアップ …
-
-
2つの方法を試したらスマホのバッテリ駆動時間が大幅に延びた!
ぼくはZenFone 2をメインスマホとして使用しているのですが、ちょっと前まで …
-
-
Pokémon GOを楽しむことができる格安スマホ(ジャイロ非搭載モデル)まとめ
Pokémon GO(ポケモンGO)が人気ですね。でも、OSが古かったりして、自 …
-
-
MMDの2016年4月の格安SIM通信速度調査ではFREETEL、UQ mobile、楽天モバイルが速い!
MMD研究所が4月21日に全国主要5都市で行った「2016年4月格安SIMサービ …
-
-
海外に出かけるときはスマホを盗まれないよう注意が必要!
先日、友人と話しをしていたとき、フィリピンに行った際、スマホを盗まれたという話に …
-
-
「Pokémon GO」のデータ通信料が1年間無料となる「DTI SIM ノーカウント」が発表されました。「Pokémon GO」を存分に楽しみたい人にとってはありがたいかも!!
格安SIMプランを提供するDTI SIMから、「Pokémon GO」のデータ通 …
-
-
ソーラーチャージャーRAVPowerレビュー:ソーラーパネル搭載の充電器を購入!
これまで充電には家のコンセントを使っていたのですが、万が一のときにソーラーチャー …