快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー

*

BIC SIM(IIJ mio)をしばらく使ってみたけどすごく快適!MNPして良かった!

      2016/08/09

ソフトバンクからBIC SIM(IIJ mio)にMNPしてからしばらく経過したので使い心地についてレポートしたいと思います。

→参考:MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!


結構快適につながる!

ぼくがBIC SIMを選んだ理由の1つは速度の速さに定評があるから。

→参考:ぼくがMNPする際にMVNOとしてBIC SIM(IIJ mio)を選んだ4つの理由

むろんキャリアのソフトバンクほどの速度を期待することはできませんが、なんとかWeb閲覧は快適に行えるぐらいの速度は確保したいところです。

MNPしてすぐ自宅で使ってみたのですが、あまり電波が強くない・・・この地域が弱いのか、自宅が弱いのかを確認するために、自宅の外に出てみると20Mbps程度でつながります。その後、自宅の周りや散歩コース、よく行くスーパーなどで計測してみましたが、ほとんどの場所で5Mbps以上のダウンロード速度を確保。スポットによっては20Mbps以上の速度が出ます。どうやら、ぼくが住んでいるマンション内の電波が弱いだけのようです。この問題は、自宅の光回線にWiFi接続すればいいので特に問題とはなりません。

次に東京都内に出かけたときに、速度を計測したところ、おおむね問題なく操作できました。唯一、電車がほぼ満員状態になったとき、ダウンロード速度が1Mbps程度にまで下がり、一時的につながりにくい状態になりました。ただし、計測した地点が半地下みたいなところだったので、ちょっと電波の入りが悪かっただけなのかも。同じ混雑状況でも、他の場所を通過しているときは、問題なく操作できました。

まとめ

とりあえずこれまで使った範囲では、接続速度が遅すぎてイライラするという状況は特になし。快適に使えています。

実際に試してみるまでは、格安MVNOだと、使いにくい場所/時間帯があるのではないか、と不安に感じるときもありましたが、今は非常に満足しています。っていうか、あんまり、キャリアとの違いを感じることなく使えているかも。

これだけ使えて、月額コストを大幅削減できるんだから、すごくお得だな~やっぱりMNPして良かったです!!

*詳しくは、IIJmio(みおふぉん)(公式Webサイト)を参照してください。

アドセンス

アドセンス

  関連記事

スマホで月ごとの最大通信量(7GB)の制限に引っかからないようにするための対策について解説するよ!

最近ではスマホで動画を見る機会も増え、ダウンロードするデータ量が増えている人も多 …

スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!

スマホを解約する際、更新月以外に解約すると9,500円(税抜)という高額な契約解 …

HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています

イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、 …

ぼくがMNPする際にMVNOとしてBIC SIM(IIJ mio)を選んだ4つの理由

MNPを使ってソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移 …

【2018年】2万円台で購入できるSIMフリースマホまとめ

最近では、SIMフリースマホの低価格化が進んでいます。かつては2万円台のスマホと …

あくまで速度重視なら格安スマホじゃなく大手キャリアのままでいいと思う

格安スマホが話題となっていますが、誰もが格安スマホを使ってハッピーになれるわけで …

テザリングで十分だったのでNTTドコモのモバイルルータを解約して月額コストをゼロにしました!

これまで外出先で、WiFiでしかネットに接続できないパソコンやタブレットを接続す …

MMDの2016年4月の格安SIM通信速度調査ではFREETEL、UQ mobile、楽天モバイルが速い!

MMD研究所が4月21日に全国主要5都市で行った「2016年4月格安SIMサービ …

おさいふケータイが使えるSIMフリースマホXperia J1 compactが楽天モバイルに登場!予約すると5,000円分のEdyギフトをゲットできる!!

ソニーのSIMフリースマホXperia J1 compactの楽天モバイルでの取 …

格安スマホに移行する際に必要な手続きについて詳しく解説します!

これから格安スマホに移行する場合、さまざまな準備/手続きを行う必要があります。こ …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>