HUAWEI MediaPad M3 Lite 10レビュー:基本スペックが充実した10インチタブレット
2019/04/28
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。
スマホだけでなくタブレットでも高い人気を誇るHUAWEIから、基本スペックの充実した10インチ液晶としてMediaPad M3 Lite 10が登場しました。
イベントでMediaPad M3 Lite 10に触ることができたので詳しくレビューします。
→参考:HUAWEI PHOTO STUDIOで最新スマホP10シリーズやMatebook-X/Eに存分に触ることができました!
スペックをチェック
MediaPad M3 Lite 10の主なスペックは次のとおり。
MediaPad M3 Lite 10
|
|
液晶サイズ
|
10.1型
|
解像度
|
1920 x 1200ドット
|
パネル
|
IPS
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 435 MSM8940 オクタコア, (4xA53@1.4GHz + 4xA53@1.1GHz)
|
メモリ
|
3GB
|
ストレージ
|
32GB
|
カメラ
|
前面800万画素
背面800万画素 |
バッテリ
|
6660mAh
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth V4.1 |
サイズ
|
240 ×173×7.1 mm
|
重量
|
約460g
|
価格
(税込) |
WiFi:27,355円
LTE:32,835円 |
液晶パネルは10.1インチを搭載。
IPSパネルを採用しているため、液晶表示はすごく綺麗ですね。
視野角も広いです。
最大解像度はフルHD対応の1920×1080ドットのため、精細感も高いです。
CPUはQualcomm Snapdragon 435。8つのコアを持つオクタコアを採用しています。メモリは3GB。このクラスのタブレットとしては十分な容量です。ストレージは32GB。
オクタコアプロセッサ+3GBメモリ+32GBストレージの構成になっており、ゲームなど負荷のかかるタスクを実行しない限り、ストレスを感じるシーンは少ないと思います。
バッテリも6660mAhと大容量。
指紋認証センサーを搭載しているので、すぐにロックを解除することが可能です。指紋認証センサーがあると、サクッとログインできるのでストレスを減らすことができます。
背面部はシルバーを基調とした落ち着いたデザイン。
厚みは7.1mmしかありません。すごくスリム!重量は約460gです。
基本性能の高い大画面タブレット!
スマホの小さい画面では電子書籍は見づらいし、動画はやっぱり大画面で見た方が楽しいですよね。10インチクラスの液晶を搭載したタブレットだと、携帯性はあまりないですが、その分、画面は見やすいです。したがって、外に持ち出すときはスマホ、家でじっくり楽しむときは10インチタブレットという使い方ができていいと思います。
MediaPad M3 Lite 10は充実した構成でありながら、WiFiモデルであれば2万円台で購入可能です。一定のパフォーマンスは確保したいけれど、価格はできるだけ抑えたいという人にオススメしたい大画面タブレットに仕上がっています。
【MediaPad M3 Lite 10の価格をチェックする】
→Amazon→楽天市場
*より低価格な10インチタブレットを検討しているのなら、1万円台で購入できるMediaPad T3 10がオススメです。
→参考:HUAWEI MediaPad T3 10とMediaPad M3 Lite 10のスペックを比較してみました!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
通話もできる7インチタブレットが10,980円で楽天モバイルから購入できます!
MediaPad T1 7.0 LTEは、7インチ液晶を搭載したタブレット。SI …
-
-
スマホセットでHUAWEI P8 liteを購入すると10,100円キャッシュバックになる超お得なキャンペーン実施中!
HUAWEI P8 liteは、コストパフォーマンスに優れたスマホとして高い人気 …
-
-
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proタッチレビュー:指紋認証センサー搭載の7インチタブレット
イベントでHUAWEI MediaPad T2 7.0 Proに触ることができま …
-
-
ASUS ZenFone 5とHUAWEI P8 liteを徹底比較!
SIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 5とHUWAI …
-
-
HUAWEI P8 liteとiPhone 6s/6s Plusを比較!
SIMフリースマホの中で高い人気を誇るHUWAI P8 lite。2万円台という …
-
-
HUAWEI MateBook Xレビュー:超スリムな軽量ノートPC!
こんにちは、ガジェット好きのナリオーです。 最近、SIMスリースマホで大きなシェ …
-
-
HUAWEI MateBookタッチレビュー:12インチ液晶搭載のスリムなタブレット!
大阪で開催されたHUAWEIのイベントに参加して、HUAWEI MateBook …
-
-
1万円台の格安スマホHUAWEI Y6の特徴をチェック!
多数のSIMフリースマホを提供するHUAWEIから新たにHUAWEI Y6が登場 …
-
-
HUAWEI MediaPad T3 10レビュー:1万円台で購入できる10インチタブレット!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 HUAWEIといえば、最近はスマホ …
-
-
銀座にあるHUAWEIカスタマーサービスセンターに行ってきた!
HUAWEIは海外のSIMフリースマホとしては珍しくカスタマーサービスセンターを …