HUAWEI GR5タッチレビュー:ボディの質感は高い!
HUAWEIのミドルレンジSIMフリースマホGR5に触ってきたので、レビューしようと思います。
→参考:指紋センサー搭載の5.5インチ液晶SIMフリースマホHuawei GR5登場!
5.5インチ液晶搭載モデル
HUAWEI GR5の主なスペックは次のとおり。
HUAWEI GR5
|
|
カラーリング
|
ゴールド/シルバー/グレー
|
OS
|
Android 5.1(Lollipop)
|
CPU
|
Qualcomm MSM8939 オクタコア(4×1.5GHz+4×1.2GHz)
|
メモリ
|
2GB
|
ストレージ
|
16GB |
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.1 |
LTE対応
|
○
|
液晶サイズ
|
5.5型
|
解像度
|
1920×1080ドット
|
バッテリ容量
|
3000mAh
|
カメラ
|
前面500万画素
背面1300万画素 |
サイズ
|
76.3×151.3×8.15mm
|
重量
|
158g
|
価格
(税込) |
37,584円
|
HUAWEI GR5は5.5インチ液晶を搭載。1920×1080ドットの精細パネルを搭載しています。
なので表示はすごく綺麗。
ボディは、周辺部が丸みを帯びているため、すごく持ちやすいです。
デザインの質感が高い
GR5の大きな特徴として、ボディにアルミニウム合金を採用している点が挙げられます。
エントリーモデルにありがちなプラスチックではないため、高級感溢れるデザインとなっています。ゴールドのカラーリングが映えますね。
こちらはグレーモデル。カメラの下に指紋センサーが配置されているのがわかります。
こちらはシルバーモデル。
やっぱり金属素材を用いていると、見た目が全然違いますね。安っぽさや野暮ったさがまったくありません。触った感触もさらさらしていて気持いいです。
側面部の縁の部分はカットされています。
これなら持っていて満足感高いかも。
まとめ
ちょっと触ってみただけですが、タッチパネルの反応もいいし、きびきび動作してくれるし、完成度は高そうです。何よりデザインがいいので、見た目で一目惚れする人は多いでしょうね。
デザインが良くて、ミッドレンジレベルのパフォーマンスを発揮できるうえに、指紋センサーを搭載しているのに、4万円弱という価格設定はお手頃だと思います。なので、かなり人気が出ているみたいですね。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
HUAWEI MediaPad T3 10とMediaPad M3 Lite 10のスペックを比較してみました!
HUAWEIから新たに10インチ液晶クラスのタブレットとしてMediaPad T …
-
-
6.8インチ液晶搭載のHUAWEI P8 MAXに触ってきた!やっぱり液晶が大きいと見やすい!
6.8インチの大型液晶搭載のSIMフリースマホHUAWEI P8 MAXに触って …
-
-
Ascend G620SはLTEに対応した2万円を切る格安スマホ!
Ascend G620SはHUAWEIから提供されている格安スマホです。5インチ …
-
-
HUAWEI MediaPad M3 Lite 10レビュー:基本スペックが充実した10インチタブレット
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 スマホだけでなくタブレットでも高い …
-
-
HUAWEI MediaPad T2 10 Proタッチレビュー:10インチ液晶を搭載したタブレット!
大阪で開催されたHUAWEIのイベントに参加して、HUAWEI MediaPad …
-
-
1万円台の格安スマホHUAWEI Y6の特徴をチェック!
多数のSIMフリースマホを提供するHUAWEIから新たにHUAWEI Y6が登場 …
-
-
HUAWEI P8 liteはコスパに優れたSIMフリースマホ!
最近格安スマホが注目を集めていますが、その中でも高い人気を誇るのがHUAWEI( …
-
-
HUAWEI Mate SとP8 Liteを徹底比較!
HUAWEI(ファーウェイ)のハイエンドMate SとミドルレンジスマホP8 L …
-
-
スマホセットでHUAWEI P8 liteを購入すると10,100円キャッシュバックになる超お得なキャンペーン実施中!
HUAWEI P8 liteは、コストパフォーマンスに優れたスマホとして高い人気 …
-
-
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEタッチレビュー:通話もできる7インチタブレットが10,980円で購入可能です!
イベントでHUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEに触ることができま …