1万円台の格安スマホHUAWEI Y6の特徴をチェック!
2016/11/02
多数のSIMフリースマホを提供するHUAWEIから新たにHUAWEI Y6が登場しました。5インチ液晶を搭載しつつ、1万5,980円(税抜)という安さを実現しているのが大きな特徴です。
引用元:HUAWEI Webサイト
エントリークラスの位置づけ
HUAWEI Y6
|
|
液晶
|
5
|
解像度
|
1280×720
|
OS
|
Android 5.1
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 210(クアッドコア)
|
メモリ
|
1GB
|
ストレージ
|
8GB
|
microSD
スロット |
○
|
カメラ
|
背面800万画素
前面200万画素 |
バッテリ
|
2,200mAh
|
SIM
|
スロット数:1 / タイプ:micro SIM
|
ワイヤレス
|
802.11 b/g/n
|
LTE対応
|
○
(B1/3/5/7/8/ 19/28) |
高さ
|
143.5mm
|
幅
|
72.1mm
|
厚さ
|
8.5mm
|
重量
|
155g
|
価格
(税抜) |
15,980円
|
Huawei Yシリーズは、エントリーモデルとして位置づけられる格安SIMフリースマホ。Yシリーズが日本に投入されるのはこのモデルが初です。
液晶は5インチ。解像度は1280×720ドット。
低価格モデルながら、CPUにはパフォーマンスに定評のあるQualcomm社のSnapdragon 210クアッドコアプロセッサを搭載。
最近のエントリースマホでは、2GBのメモリを搭載しているモデルが増えていますが、Y6では1GBのメモリを搭載。負荷がかかった場合、処理にもたつきを感じることがあるかもしれません。
ストレージは8GB。Y6にはmicroSDカードスロットを装備しているので、microSDカードを挿入すれば、容量を増やせます。
カメラは背面800万画素。エントリーモデルでは一般的な画素数です。なお、カメラは背面部の左上隅に配置されているため、撮影時に指が邪魔になることが少ないと思います。またマクロ50mm対応レンズを搭載しているため、近くの被写体も撮影できます。
SIMカードスロットは1つのみ。micorSIMカードを使えます。
カラバリはブラックとホワイト
カラバリはブラックとホワイトの2色。
側面部には光沢加工が施されており、格安スマホにありがちな、野暮ったい感じはないですね。
表面にはマイクロパターンテクスチャが施されています。
競合モデルは?
競合モデルとしては、税抜価格で1万円台を実現しているUPQ Phone A01X、FREETEL Priori 3、Acer Liquid Z330あたりが思い浮かびます。
→参考:1万円台の格安スマホAcer Liquid Z330/FREETEL Priori 3/UPQ A01を徹底比較!
ただしこれらのモデルはすべて4.5インチ液晶を搭載しているので、液晶の見やすさでは一回り大きな5インチ液晶を搭載しているHUAWEI Y5にアドバンテージがあります。
あと5インチ液晶搭載モデルで1万円台のスマホといえば、FREETELのPriori 3S(17,800円)とMIYABI(19,800円)が挙げられます。両モデルとも2GBのメモリを搭載しています。
→参考:FREETEL Priori 3Sレビュー:ファーストインプレッションはかなりいい!
→参考:FREETEL SAMURAI MIYABIレビュー:購入したのでファーストインプレッションを書いてみた!なかなかいい仕上がり!
まとめ
HUAWEI Y6は1万5,980円という格安価格を実現したSIMフリースマホ。
この価格を実現するため、スペックは最小限に抑えられていますが、上質なデザインを採用しており、野暮ったい感じはしません。
・とにかく価格を重視したい
・大きな画面を使いたい
・子供に使わせたい
・予備のスマホを用意しておきたい
という人にオススメです。
【HUAWEI Y6の価格をチェックする】
→Amazon→楽天市場
HUAWEI Y6を8,900円でゲットできるキャンペーン実施中
楽天モバイルでHUAWEI Y6を8,900円で購入できるキャンペーン実施中。発売当初は15,980円もしたのでかなりお得です。SIMカードとセットで購入する必要がありますが、通話SIMに加えて、解約金なしで解約できるデータSIMも対象になっています。8/1(月)9:59迄の期間限定です。
→参考:楽天モバイルでHUAWEI P8 Max/Y6を最大半額でゲットできるお得なキャンペーンの詳細/注意点まとめ
*詳しくは、楽天モバイル(公式Webサイト)を参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
ASUS ZenFone 5とHUAWEI P8 liteを徹底比較!
SIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 5とHUWAI …
-
-
ASUS ZenFone SelfieとHUAWEI P8 LITEを徹底比較してみた!
ZenFone Selfie自動機能に特化している、HUAWEI P8 LITE …
-
-
HUAWEI P8 liteはコスパに優れたSIMフリースマホ!
最近格安スマホが注目を集めていますが、その中でも高い人気を誇るのがHUAWEI( …
-
-
HUAWEI MediaPad T3 10レビュー:1万円台で購入できる10インチタブレット!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 HUAWEIといえば、最近はスマホ …
-
-
HUAWEI Touch and Try Tour 2016の大阪会場でHUAWEI製品に存分に触ってきました!
大阪で開催されたHUAWEI Touch and Try Tour 2016にお …
-
-
ZenFone 2 Laser/P8 Liteを購入すると1万円キャッシュバックになるNifMoのお得なキャンペーンが本日(8/31)迄!
ミドルレンジのSIMフリースマホの中で高い人気を誇るASUS ZenFone 2 …
-
-
楽天モバイルでHUAWEI honor6 Plusがなんと半額になるキャンペーンを予告
HUAWEI honor6 Plusは、オクタコアプロセッサを搭載していたり、ダ …
-
-
HUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEタッチレビュー:通話もできる7インチタブレットが10,980円で購入可能です!
イベントでHUAWEI MediaPad T1 7.0 LTEに触ることができま …
-
-
HUAWEI MateBook Eレビュー:スタイリッシュな2-in-1タブレット!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 先日開催されたイベントでHUAWE …
-
-
HUAWEI MediaPad T2 10 Proタッチレビュー:10インチ液晶を搭載したタブレット!
大阪で開催されたHUAWEIのイベントに参加して、HUAWEI MediaPad …