快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー/当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています

*

MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!

      2016/08/09

MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か月が経過しました。

→参考:MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!

ここでは、格安MVNOを2か月使ってみた感想について説明したいと思います。

おおむね満足できた

格安MVNOに移行して一番の懸念は接続の状態と通信速度。いくら安くなったとしても、接続しづらい/速度が遅いんじゃ、使ってる意味がないですよね。

2か月使ってみた感想としては、おおむね満足できるレベルでした。都内の混雑する駅(新橋/渋谷など)で、ときおりダウンロードが遅く感じることがありましたが、まったく接続できないという状況にはなりませんでした。

これはIIJ mioが速度と安定性で高い評価を受けているということも大きいんでしょうね。

→参考:MVNOを使えばスマホの通信料金を大幅に削減できるけど、速度も重要だよね。ということで、どのMVNOの通信速度が速いのか調べてみた!オススメのMVNOは・・・

あと、ぼくの場合、

・家ではWiFiを使用し、LTEを利用するのは外出時のみ
・接続の集中する時間帯(昼間・通勤時間など)にLTEを使うことはあまりない
という使用状況なので、満足できるレベルを確保できているのかもしれません。

これが毎日都心に通勤・通学して、電車の中やお昼休みに接続したい場合、非常に混雑するので、ぼくのような満足レベルにならなかった可能性もあります。

そういう意味では、MVNOは、混雑していない地域で使う人、時間に縛られずに生活している人、主にWiFiのある場所で利用し、たまにLTEを使う人におすすめのサービスのような気がします。

もちろんコストも下がったよ!

ソフトバンクの残割賦金、転出手数料の支払いも終わり、今月からソフトバンクからの請求分がなくなりました。

細かいコスト計算は、「MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!」で解説しているのでここでは省略しますが、月当たりの支払い額は以前ソフトバンクと契約していたときの約15,000円から4,298円に大幅削減できました。

2台のSIMフリースマホの代金については一括払いで支払い済みのため、ここまでの大幅削減に可能になっているわけですが、月額コストが約1万円強も減るとすごく楽ですね。格安MVNOのありがたみを実感できます。

まとめ

やっぱりMNVOに移行して良かったというのが率直な感想です。一緒に使っている家人も満足しています。確かにキャリアに比べて速度が遅い/つながりにくい場合があるといったデメリットは存在しますが、使い方を工夫すれば、ある程度は有効に使えると思います。

MVNOへの移行に伴う、月額コストの大幅削減のメリットはすごく大きいので、もうキャリアの契約に戻りたいとは思わないですね。移行して良かった~

*IIJ mioに関する詳細については、IIJmio(みおふぉん)(公式Webサイト)を参照してください。

アドセンス

アドセンス

  関連記事

スマホの通信料を大幅に削減できるMVNOですが、皆が導入をためらう最大の理由とは?

最近MVNOが話題ですね。今年5月のSIMロック解除に向けて新しい事業者がどんど …

ランニング時の操作性を向上させるため、スマホを手首に装着できるリストバンドを購入しました!

現在ランニング時には、ズボンのポケットにスマホを入れて走っているのですが、やっぱ …

ONKYO GRANBEATレビュー:サウンドへのこだわりを貫いたスマホ!

楽天モバイルのイベントにONKYOが提供するAndroidスマホGRANBEAT …

Anker PowerCore 13000モバイルバッテリー購入レビュー:コンパクトながら13000mAhの大容量バッテリを搭載!

これまでモバイルバッテリーとしてeneloop(懐かしい!)の5000mAhのバ …

格安スマホとは?格安スマホに関する基礎知識をまとめてみた!

最近格安スマホに関する情報が増えてきました。今はNTTドコモなどの大手キャリアで …

万が一の事態に備えてサブスマホとして大容量バッテリ搭載スマホを用意しておくと安心かも

スマホ1台しか持っていない人も多いと思いますが、災害が発生した場合でも、ネットに …

防水性能を備えたSIMフリースマホをまとめてみました!

スマホを使っているときに防水機能があったらいいな、と思いませんか。 ということで …

Pokémon GOを楽しむことができる格安スマホ(ジャイロ非搭載モデル)まとめ

Pokémon GO(ポケモンGO)が人気ですね。でも、OSが古かったりして、自 …

格安スマホの選び方を詳しく解説!

格安スマホを使い始めるには、当然スマホが必要ですが、どのスマホでもいいというわけ …

今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!

スマホの通信料高いと思いませんか。ぼくの現在の通信料は約7,500円。通話料なし …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>