ソフトバンクのiPhone/iPadで使えるU-mobile Sプランの特徴/料金プラン/対象端末
これまでソフトバンクで使っていたiPhone/iPadで、ロック解除の対象外となっていたモデルでは、格安SIMを使うことができませんでした。
ぼくも、以前はソフトバンクと契約しており、その後、格安スマホに移行したのですが、ソフトバンク契約時に使用していたiPhone 5は、現在はWiFiのみで利用している状態です。それが、U-mobile Sを使えば、外出先でもLTEでネットに繋ぐことが可能になります。
ぼくのように、使っていないソフトバンクのiPhone/iPadが手元にある場合には、U-mobile Sプランを契約することで有効活用することができます。
料金プラン
料金プランは次のとおり。現時点ではデータ専用プランのみが用意されており、音声通話/SMSプランは用意されていないので注意が必要です。
【U-mobile S データ専用】
容量
|
月額料金(税別)
|
最低利用期間
|
1GB
|
880円(480円)
|
なし
|
3GB
|
1,580円(850円)
|
なし
|
7GB
|
2,980円(1,860円)
|
なし
|
30GB
|
4,980円(5,380円)
|
なし
|
1GB/3GB/7GB/30GBの4つプランが用意されています。
括弧内は、NTTドコモ向け回線で提供されている、各容量のプランの価格。比べてみると、30GBでは割安ですが、それ以外は高めに設定されていますね。そこそこ価格差があるので、安さ重視で選ぶ人にはちょっときつかもしれないですね。まだソフトバンク向けのSIMサービスは始まったばかりで、競合も少ないので、こうした価格設定になっているのかもしれません。
初期費用
初期費用としては
・登録事務手数料3,000円(税抜)
・SIM発行手数料384円(税抜)
が発生します。
最低利用期間
データ専用プランということで、最低利用期間の設定はなし。いつ解約しても解約金は発生しません。なので、使い始めて、ちょっと自分の使い方に合わないと思ったら、解約金なしですぐに解約することができます。
速度制限なし
U-Mobile Sの説明に「月間のご利用データ通信量が規定の高速データ通信量の間は、通信制限はありません。」とあるので、契約している通信量に達するまで、速度制限はかかりません。
通信量を超過後は最大200Kbps
契約している通信量を超過した場合、当月末まで通信速度が送受信最大200Kbpsになります。
動作確認端末
■iPhone 5/5c/5s/6/6 Plus/6s/6s Plus/7/7 Plus/SE
■iPad/2//3/4/Air/Air2/mini/mini 3/mini 4/mini retinaディスプレイモデル/Pro/Pro 9.7インチモデル
iPhoneの場合、ロック解除の対象となるのがiPhone 6s以降なので、iPhone 5/5c/5s/6/6 Plusを使っている人が、このU-mobile Sから大きなメリットを享受できることになります。
申込みに必要なもの
・有効なメールアドレス
・契約者と同名義のクレジットカード情報
が必要です。
まとめ
ソフトバンクのiPhone/iPadを持っている人にとって待望のMVNOサービスです。使っていない古いソフトバンク契約のiPhone/iPadを持っている人は多いと思いますが、このU-mobile Sを使えば、それらのデバイスを有効活用できます。
*詳しくはU-mobile(公式Webサイト)を参照してください。
リリース記念キャンペーンを実施中
U-mobile Sのリリースを記念してキャンペーンを実施中です。
契約者の中から抽選で10名にiTunesカード10,000円分がプレゼンされます。
対象:2017年3月22日~4月30日に申し込みして、且つ、6月1日時点で利用継続中の方
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
MNPで格安MVNOのBIC SIMに転入する手続きについて詳しく解説します!
先日、MNPを使ってソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mio …
-
-
Googleアカウントの同期設定を外したらバッテリ駆動時間が大幅に延びた!
ぼくは今、ASUS ZenFone 2をメインスマホとして使用しているのですが、 …
-
-
格安SIMが売りのMVNOだけどそれだけで選んじゃダメ!絶対抑えておきたいポイントとは?
最近格安SIMを提供するMVNOが大きな話題を集めています。NTTドコモ/au/ …
-
-
格安SIMを提供するMVNO事業者を選ぶときのポイント
最近、格安SIMを提供するMVNO事業者に注目が集まっていますね。 MVNOとは …
-
-
Anker SoundCore miniスピーカーレビュー:すごくコンパクトで携帯しやすいうえに音質も十分なレベル!
これまでBluetoothスピーカーは持っておらず、スマホ/タブレットに装備され …
-
-
ぼくがMNPする際にMVNOとしてBIC SIM(IIJ mio)を選んだ4つの理由
MNPを使ってソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移 …
-
-
BIGLOBEで自撮り機能に特化したASUS ZenFone Selfieと防塵防水性能を備えた富士通arrows m02の提供を開始!
MVNOのBIGLOBEのスマホラインアップに新たにASUS ZenFone S …
-
-
Anker SoundBuds Sport NB10イヤホンレビュー:軽くて音質もいいうえに安い!防水なのでランニングに最適!!
ぼくはランニングが趣味なのですが、これまで使っていた防水イヤホンの使い勝手がイマ …
-
-
あまりに料金が高いのでスマホの通信費を安くする方法を検討してみた!
スマホの通信料って高いですよね。我が家では、ぼくと家人の2人がiPhone(ソフ …
-
-
ONKYO GRANBEATレビュー:サウンドへのこだわりを貫いたスマホ!
楽天モバイルのイベントにONKYOが提供するAndroidスマホGRANBEAT …