快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー

*

同じキャリアで同じ端末を長く使う人に余分なコストを負担させ続ける大手キャリアのサービスってどうなの?

   

ずっと同じキャリアで機種を変更することなく同じ端末を使い続けている人っていますよね。でも、大手キャリアでは、獲得者数を増やすため、MNPで他のキャリアから移行してくるユーザーを優遇する傾向にあります。

つまり、ころころとキャリアを変更する人を優遇(料金を安く)し、ずっと同じキャリアを使い続けているユーザーにそのコストを負担させているわけです。

これっておかしいですよね。本当ならずっと使い続けているユーザーこそメリットを享受できるようにするはずなのに・・・

この件に関し、有名ブロガーのちきりんさんのブログを読んでいたら、すごく腑に落ちる文章が書かれていました。

Chikirinの日記:お、ねだん以上ニトリ

・次々と端末を買い換える人のコストを、長くひとつの端末を使う人に
・何度もキャリアを変更する人のコストを、長年、同じキャリアの契約を続ける人に、
・ヘビーユーザーが利用するサービスのコストを、ライトユーザーに、
・窓口で初期設定まで全部、店員にやってもらう人への接客コストを、なんでも自分でできる人に

長年、負担させ続けてる携帯・スマホ業界のプライシングは、ホントに腹立たしい。
っていうか、それって非合理なだけじゃなく、消費者にたいして不誠実でしょ?

これを聞いてそのとおりだと思った。不誠実というか、消費者をないがしろにしているというか。

この反対の例としてニトリが挙げられています。こちらは、送料、組み立て費用、廃棄費用など、必要な場合にだけ料金が加算されるスタイル。

これだとこうしたサービスを求める人だけが支払う形になるのですごくシンプルですよね。元々余分なコストが加算されていないので、こうしたサービスが必要ない人であれば安く購入できることになります。

これを踏まえると、携帯電話の大手キャリアでは、初めからさまざまなコストが加算されており、そうしたコストを長年利用しているユーザー・同じ機種を長年使用するユーザーに負担させる形になっています。

これはやっぱりおかしい・・・でも、そうした対応を是正する姿勢は感じられません。

なのでぼくはMNPで格安MVNOに移りました。サービスは大手キャリアほど充実しているわけでなく、何かトラブルがあった場合、自分で対処する必要がありますが、料金は大きく下がりました。

→参考:MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!

大手キャリアとの契約について「おかしい!」と思ったら、是非MVNOへの移行を検討してみてください。いろいろ勉強しなければならないことが多いし、自己責任の部分が増えるけど、その壁をクリアすれば、違う世界が広がっています。コスト削減の効果は大きいですよ!

アドセンス

アドセンス

  関連記事

スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!

スマホを解約する際、更新月以外に解約すると9,500円(税抜)という高額な契約解 …

SIMフリースマホでもモバイルSuicaが利用可能に!arrows M02/AQUOS SH-M02/Xperia J1 Comapctが対応!!

これまでSIMフリースマホでおサイフケータイ機能を搭載したモデルはありましたが、 …

AmazonプライムデーでHUAWEI P20 liteが15%オフ、nova lite2が31%オフで超お得!!

Amazonプライムデーを実施中です(7/17(火)23:59迄の期間限定)。 …

女性向け調査によるとスマホの月額コストを4,000円以下に抑えている人が15%もいることが判明!

既婚女性2,472名を対象にしたスマホに関する調査で、月額コストを4,000円以 …

今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!

スマホの通信料高いと思いませんか。ぼくの現在の通信料は約7,500円。通話料なし …

MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!

MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …

Anker SoundBuds Sport NB10イヤホンレビュー:軽くて音質もいいうえに安い!防水なのでランニングに最適!!

ぼくはランニングが趣味なのですが、これまで使っていた防水イヤホンの使い勝手がイマ …

スマホの通信料を大幅に削減できるMVNOですが、皆が導入をためらう最大の理由とは?

最近MVNOが話題ですね。今年5月のSIMロック解除に向けて新しい事業者がどんど …

2016年も格安スマホから目が離せない!!格安スマホを取り巻く状況をまとめてみた!

あけましておめでとうございます。昨年は格安スマホが注目された1年でしたが、今年、 …

格安スマホに移行する際に必要な手続きについて詳しく解説します!

これから格安スマホに移行する場合、さまざまな準備/手続きを行う必要があります。こ …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>