あくまで速度重視なら格安スマホじゃなく大手キャリアのままでいいと思う
格安スマホが話題となっていますが、誰もが格安スマホを使ってハッピーになれるわけではありません。
格安スマホを使っていて一番気になるのが通信速度の問題です。
MVNOの通信速度は大手キャリアを下回る
格安スマホを使う場合にはMVNO(IIJ mio、楽天モバイルなど)を利用することになりまが、MVNOは、大手キャリアの通信回線を借りている形になります。
したがって、大手キャリアを超えるスピードになるケースはほとんどありません。まだ混雑しない時間帯であれば、MVNOでもそれなりの通信速度が確保されていることが多いのでそれほど問題とはなりません。しかし混雑する時間帯(朝夕の通勤/通学時間、お昼休みなど)では、MVNO側が十分な通信容量を確保していない場合、非常に接続速度が遅く、アクセスが遅くて話しにならない、ということもありえます。
実際、ぼくもMVNO(IIJ mio)を使っていますが、都心でお昼休み時に接続しようとするとちょっと待たされることがあります。どうにもこうにも速度が遅い、というところまではいっていませんが、サクサク快適に処理したい人にとってはイライラするでしょうね。
自分の利用スタイルに合わせて選ぶべき
確かにMVNOにすると料金は大きく下がります(通話をほとんどしない場合)。
→参考:MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!
大手キャリアのような2年縛りもないし、いいことづくめのようですが、やはりトレードオフは存在します。
格安スマホに移行する前に、料金の安さと通信速度を天秤にかけて、どちらを重視するのか、あらかじめ決めておく必要があると思います。
・特定の時間帯に多少つながりにくくてもいい
・とにかく通信費を削減したい
・時間に縛られないライフスタイル→混雑する時間帯にアクセスしなくても大丈夫
という人は、格安スマホに移行してメリットがあると思います。
逆に、常に安定した通信品質を確保しておきたい、という人は、通信費は高くなりますが、大手キャリアをそのまま使うことをオススメします。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
Windows 10 Mobileスマホの注目の機能Continuumが動く動画をチェックしてみた!
Windows 10 Mobileスマホが続々登場していますが、まだ日本でCon …
-
海外に出かけるときはスマホを盗まれないよう注意が必要!
先日、友人と話しをしていたとき、フィリピンに行った際、スマホを盗まれたという話に …
-
これからキャリアでスマホを持つのならNTTドコモがおすすめ!その理由とは?
ぼくはこれまでソフトバンクのiPhoneを使用していました。先日、格安MVNOの …
-
大手キャリアのスマホを使用しているのなら、契約更新月を迎えたら必ず電話しよう!特典を得られるかもしれないよ!
格安スマホが話題となっていますが、まだまだ大手キャリア3社(ドコモ/au/ソフト …
-
ONKYO GRANBEATレビュー:サウンドへのこだわりを貫いたスマホ!
楽天モバイルのイベントにONKYOが提供するAndroidスマホGRANBEAT …
-
女性向け調査によるとスマホの月額コストを4,000円以下に抑えている人が15%もいることが判明!
既婚女性2,472名を対象にしたスマホに関する調査で、月額コストを4,000円以 …
-
格安SIMを提供するMVNOとしてなぜDMM mobileを選んだのか?
先日、SIMフリースマホのZenFone 2を購入しました。 →参考:ZenFo …
-
MVNOを使えばスマホの通信料金を大幅に削減できるけど、速度も重要だよね。ということで、どのMVNOの通信速度が速いのか調べてみた!オススメのMVNOは・・・
最近いろんなMVNO事業者が出てきて、業界は大賑わい状態です。最安値宣言をしてい …
-
「Pokémon GO」のデータ通信料が1年間無料となる「DTI SIM ノーカウント」が発表されました。「Pokémon GO」を存分に楽しみたい人にとってはありがたいかも!!
格安SIMプランを提供するDTI SIMから、「Pokémon GO」のデータ通 …
-
ソフトバンクが4月15日以降手数料を値上げ!他のキャリア/MVNPに転出するのならお早めに!
ソフトバンクが、機種変更やMNP転出などの際に発生する手数料を値上げすると発表し …