ソーラーチャージャーRAVPowerレビュー:ソーラーパネル搭載の充電器を購入!
これまで充電には家のコンセントを使っていたのですが、万が一のときにソーラーチャージャーがあると心強いですよね。
RAVPower(16W/2ポート)のソーラーチャージャーが4,999円(税込)とお手頃で、Amazonのレビューでも高い評価を受けていたので、気になっていたのですが、先日13000mAhの大容量モバイルバッテリーを購入したので、それに合わせてソーラーチャージャーも購入しちゃいました!
→参考:Anker PowerCore 13000モバイルバッテリー購入レビュー:コンパクトながら13000mAhの大容量バッテリを搭載!
ソーラーチャージャーRAVPowerレビュー
ソーラーチャージャーRAVPowerはしっかりと生地で保護されています。防水性を確保しているので、野外でも安心して使うことができます。
同梱物はmicro-USBケーブルが2本、本体を引っかけるためのカラビナが4つ、あとは説明書類。
ケーブルはそれぞれ長さが違います。
持ってみた感触は柔らかいので持ち歩きしやすいですね。
横から見たところ。ソーラーパネルが折りたたんで収納されているのでちょっと分厚いです。
重量は約408g。これぐらいの重さであれば、持ち歩くのもそんなに苦にならないと思います。
本体には、カラビナを通すためのリングが2つ設けられています。
こんな感じでカラビナを通せば、鞄やディパックなどに吊して持ち歩くことが可能。2つのリングに通して、ディパックに吊して、充電しながら歩くということもできそうです。周りの注目を集めちゃいそうですが・・・
中を開けてみましょう。閉じた状態ではマジックテープでしっかりと固定されるので、知らないうちに開いているということはないと思います。
全部開くとソーラーパネルが3枚姿を現しました。
なんかテンション上がります!
一番右にはインナーポケットが設けられており、ここにUSBポートが収納されています。
USBポートは2つ搭載されているので、2つのデバイスに同時に充電することが可能。
付属のケーブルを使って接続します。
早速、壁際に置いて、太陽にソーラーパネルを当ててみました。
人生初のソーラー充電なのでちょっと興奮!
おお~、LEDランプが点滅し、モバイルバッテリーへの充電が始まりました。
まとめ
まだ使い始めたばかりですが、やはり充電にはそこそこ時間がかかりますね。
大容量の13000mAhのモバイルバッテリを空にした状態から充電し始めたので、結構時間がかかりました。ただし、晴れていれば確実に充電してくれるので安心感はありますね。
ソーラーチャージャーを1つ用意しておけば、
・万が一のときにもスマホが使える
・キャンプなどのアウトドア活動のときにもバッテリ切れを減らせる
ので、利便性は高いと思います。
扱い方もまったく難しくなく、防水性も備えているうえ、結構頑丈なので、長く使えそうです。
価格も手ごろなのでオススメですよ。
【価格をチェックする】
→Amazon
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
あまりに料金が高いのでスマホの通信費を安くする方法を検討してみた!
スマホの通信料って高いですよね。我が家では、ぼくと家人の2人がiPhone(ソフ …
-
-
ONKYO GRANBEATレビュー:サウンドへのこだわりを貫いたスマホ!
楽天モバイルのイベントにONKYOが提供するAndroidスマホGRANBEAT …
-
-
同じキャリアで同じ端末を長く使う人に余分なコストを負担させ続ける大手キャリアのサービスってどうなの?
ずっと同じキャリアで機種を変更することなく同じ端末を使い続けている人っていますよ …
-
-
iPhoneのSIMフリー機は分割払いが可能。12回までなら金利は1%と格安!
SIMフリーのスマートフォンを購入すれば、基本的には自分のニーズに合ったSIMカ …
-
-
今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!
スマホの通信料高いと思いませんか。ぼくの現在の通信料は約7,500円。通話料なし …
-
-
Androidスマホを集めたAndroidコーナーというのがあるんだね!気軽にスマホに触れるからこれはいいかも
先日、近くの家電量販店に久しぶりに寄ってみたら、スマホ売り場にAndroidコー …
-
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供?本当ならソフトバンクユーザーにとって朗報になる!
老舗のMVNO事業者である日本通信の会長がツイッターで「バンクの格安シムたのしみ …
-
-
SIMフリースマホの中ではASUS ZenFone 2 LaserとHUWAI P8 liteに人気が集まっている!
こんにちは。SIMフリースマホ大好きのナリオーです。 最近では、いろんなメーカー …
-
-
モトローラMoto G4 Plusの特徴・レビュー・評価まとめ:LTE/3Gの同時待受が可能
モトローラからSIMフリースマホMoto G4 Plusが発表されました。 (写 …
-
-
「Pokémon GO」のデータ通信料が1年間無料となる「DTI SIM ノーカウント」が発表されました。「Pokémon GO」を存分に楽しみたい人にとってはありがたいかも!!
格安SIMプランを提供するDTI SIMから、「Pokémon GO」のデータ通 …