女性向け調査によるとスマホの月額コストを4,000円以下に抑えている人が15%もいることが判明!
既婚女性2,472名を対象にしたスマホに関する調査で、月額コストを4,000円以下に抑えている人が15%もいることが判明しました。
出典/BLOGOS:「格安スマホ」利用は2割 通信費を4,000円以下に抑える主婦も15%
意外と多くの人が格安スマホを利用している
スマホ所有者を対象とした調査によると、毎月の通信料は次のとおり。
・8,001円~1万円:18.2%
・6,001円~8,000円:36.2%
・4,001円~6,000円:19.6%
・2,001円~4,000円:10.3%
・2,000円以下:4.7%
一番多いのは6,001円~8,000円の36.2%。NTTドコモなどの大手通信キャリアを利用している人の場合、大体この価格帯に収まる人が多いでしょうね。ぼくも、以前ソフトバンクを使用したときは、ほとんど通話せずに7,500円程度支払っていましたから。
しかし、4,000円以下の人が15%もいるのは意外でしたね。大手キャリアでこの価格を実現するのは厳しいでの、おそらくはほとんどの人が格安スマホ(MVNO)を利用しているのだと考えられます。
調査対象者は既婚女性ということで、コストへの意識が高い人が多いのかもしれません。独身女性であれば、自分で使えるお金に余裕があるので、あまりスマホの通信料を節約しようという気にならないところ、既婚女性の場合、大手キャリアと比べてすこし使い勝手は落ちるけど、それさえ我慢すれば安く費用を抑えられる格安スマホは魅力なのかも。
今後、周りの人で格安スマホをを利用する人が増えてくれば、格安スマホへの移行を真剣に検討する人もさらに増えてきそうです。
ぼくも格安MVNOを利用していますが、特定の時間帯にちょっとつながりにくいときがあることを除けば、特に不便な思いはしていません。オススメです。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
大手キャリアのスマホを使用しているのなら、契約更新月を迎えたら必ず電話しよう!特典を得られるかもしれないよ!
格安スマホが話題となっていますが、まだまだ大手キャリア3社(ドコモ/au/ソフト …
-
-
格安SIMを提供するMVNOとしてなぜDMM mobileを選んだのか?
先日、SIMフリースマホのZenFone 2を購入しました。 →参考:ZenFo …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!
MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …
-
-
Anker PowerCore 13000モバイルバッテリー購入レビュー:コンパクトながら13000mAhの大容量バッテリを搭載!
これまでモバイルバッテリーとしてeneloop(懐かしい!)の5000mAhのバ …
-
-
初めてのSIMフリースマホとしてオススメなモデルを3つ挙げてみた!
SIMフリースマホが好きでいろんなモデルを使ったり、触ったりしていますが、その中 …
-
-
スマホに装着できる魚眼レンズが超面白い!ありきたりな写真に飽きているあなたにおすすめ!!
こんにちは、ガジェット大好きのナリオーです。 最近のスマホのカメラって綺麗に撮影 …
-
-
BIGLOBEで自撮り機能に特化したASUS ZenFone Selfieと防塵防水性能を備えた富士通arrows m02の提供を開始!
MVNOのBIGLOBEのスマホラインアップに新たにASUS ZenFone S …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!
ずっとスマホの通信料金の高さに悩んでいましたが、ついにMNPを利用して格安MVN …
-
-
VAIO Phone Biz登場!大きな注目を集めているけど果たして・・・
登場前からいろいろ注目を集めていたVAIO Phone。Android版のVAI …
-
-
防水性能を備えたSIMフリースマホをまとめてみました!
スマホを使っているときに防水機能があったらいいな、と思いませんか。 ということで …