格安スマホとは?格安スマホに関する基礎知識をまとめてみた!
最近格安スマホに関する情報が増えてきました。今はNTTドコモなどの大手キャリアでスマホを使用しているけど、料金の高さに悩んでいませんか。料金が安くなるのなら格安スマホも検討したいけど、安かろう悪かろうだと困るし・・・という人も多いかもしれません。
ここでは、これから格安スマホを使ってみようという人向けに、格安スマホに関する基礎知識をまとめてみました。
格安スマホとは?
格安スマホとは、その名の通り、格安料金で利用できるスマホのことです。何に対して格安なのかといえば、皆さんがよく目にする大手通信キャリアに対してです。大手キャリアとは、具体的にはNTTドコモ/au/ソフトバンクの3社ですね。
これまではスマホを利用するのに大手キャリアと契約する必要がありました。しかし、「自分達の回線網を他の企業が利用できるようにしなさい」という方針に従い、キャリアの中で自社の回線を第三者(MVNO)に貸し出すところが出てきます。この貸出に積極的なのがNTTドコモですね。
auもちょこっと貸し出していますが、NTTドコモに比べればまだまだですね。そしてソフトバンクはまったく貸し出していない状況です。
大手キャリアでスマホを利用した場合、大体7-8千円ぐらいかかる人が多いんじゃないでしょうか。ぼくもソフトバンクを使っていた頃は、家族二人で15,000円ぐらいかかっていました。
一方、格安スマホを利用した場合、スマホの端末代を除けば、毎月数百円程度から利用することが可能。大手キャリアとの価格差は歴然としています。この価格差があまりに魅力的なので、格安スマホを使う人は増え続けているのです。
→参考:こんな環境下でスマホを使用しているのならMVNOへの移行がおすすめ!
格安スマホを利用するには何が必要?
格安スマホを使い始めるのに何が必要になるのか見ていきましょう。
1)MVNOとの契約
格安スマホを利用するには、まずMVNOと契約する必要があります。
MVNOとは「Mobile Virtual Network Operator」の略です。日本語に訳すと「仮想移動体通信事業者」になります。大手キャリア(ドコモ、auなど)から回線を借りて、格安通信サービスを提供している事業者のことを指します。
具体的には、楽天モバイル、IIJ mio、mineoなどのことですね。各社によって、サービス内容/通信速度が異なるので、自分のニーズに合ったMVNOを選択する必要があります。
気になるのは通信範囲ですが、それは借り受けているキャリアの通信可能範囲と同じ。つまりドコモの回線を借り受けているなら、ドコモと同じ範囲で通信できます。
2)そのMVNOで利用可能なスマホ
MVNOを決定したら、そのMVNOで利用可能なスマホを用意する必要があります。
大きく分けて次の2つの種類が考えられます。
a)SIMフリースマホ
いろんなところでSIMフリースマホの名前を聞く機会が増えてきました。SIMフリーとは、1つの通信事業体に縛られず、対応する通信事業体であれば、どこでも利用可能、という意味です。
SIMフリースマホを提供している主な企業としては、ASUS(台湾)、HUAWEI(中国)、FREETEL(日本)、富士通、シャープ、Acer(中国)、HTC(台湾)などが挙げられます。
日本では、多彩なラインアップを提供している、ASUS、HUAWEI、FREETELの人気が高いですね。ぼくも、ASUSのZenFoneシリーズとFREETELの複数のSIMフリースマホを使い分けています。
→参考:ASUS ZenFoneシリーズのまとめ/一覧/レビュー
→参考:FREETELスマホのまとめ/一覧/レビュー
b)大手キャリアのスマホ
前述したように、現在MVNOは、NTTドコモまたはauの回線を借り受けています。したがって、NTTドコモの回線を借り受けている場合には、NTTドコモで使用していたスマホを、au回線を借り受けている場合にはauで使用していたスマホを、そのまま使用することができます。ただし、au回線を借り受けているMVNOは数が少なく、mineoとUQ mobileだけです。
現在、ドコモまたはauと契約してスマホを使っている場合、そのスマホを使えるMVNOと契約すれば、スマホ代を浮かすことができます。ただし、対応していない機種があるかもしれないので、それぞれのMVNOに対応しているかどうか確認してくださいね。
→参考:これからキャリアでスマホを持つのならNTTドコモがおすすめ!その理由とは?
→参考:MVNOに移行する際、SIMフリーのiPhoneが高いと思うならNTTドコモの中古iPhoneをゲットするのもあり!
3)スマホに装着するためのSIMカード
MVNOと契約し、対応しているスマホを用意すれば、あとはMVNOから提供されるSIMカードをスマホに装着すれば、格安スマホの利用を開始できます。
SIMとは、「Subscriber Identity Module」の略。Subscriber(サービス加入者)をIdentity(識別)するためのModule(モジュール)という意味です。SIMはカードの形状で提供されます。
カードには3つの種類が存在します。大きい方から順に標準SIMカード/microSIMカード/nanoSIMカードの3つです。
Androidスマホの場合、microSIMカードを使うモデルが多く、iPhoneの場合はnanoSIMカードを使うケースがほとんどです。自分が使うスマホがどのSIMカードに対応しているのか、事前に必ずチェックしておきましょう。MVNOでは、SIMカードの種類を変更するにあたって手数料を取られるケースがほとんどです。
上の写真はmicroSIMカード。ドコモ回線を借り受けているMVNOのSIMカードのため、「ドコモ」の名前が記載されています。
MNPに対応しているMVNOなら、電話番号を変えることなく移行可能
大手キャリアと契約している場合、移行に際して電話番号が変わるのは嫌ですよね。MNPに対応しているMVNOなら、電話番号を変えることなく移行することが可能です。
MNPとは、「Mobile Number Portability」の略で、携帯(Mobile)の電話番号(Number)を持ち運べる(Porability)という意味です。具体的には、携帯電話番号を変えることなく、他のキャリアに移行することができる、ということです。
→参考:MNPで格安MVNOのBIC SIMに転入する手続きについて詳しく解説します!
MVNOの場合、これまではMNPの手続きに時間がかかるケースが多かったのですが、最近では自宅から電話して短時間でMNPできるMVNOも増えてきました。スマホが使えない時間をなるべく短くしたい人にオススメです。
まとめ
ここでは、格安スマホを初めて使おうという人向けに、格安スマホに関する基礎知識をまとめてみました。
格安スマホへの移行はちょっと面倒くさいな~と感じるかもしれませんが、かんばって調べれば、それほど大きな障壁はないと思います。ぼくもソフトバンクから格安MVNOに移行しましたが、大幅に料金を削減することができた一方で、不便は感じていません。今から振り返れば、大手キャリアにあれだけの料金を支払い続けたのはもったいなかったな・・・。
【関連情報】
→参考:スマホの通信料金を低く抑えるためにMVNOを利用する場合のメリット/デメリットについて調べてみた!
→参考:BIC SIM(IIJ mio)をしばらく使ってみたけどすごく快適!MNPして良かった!
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
メインスマホだけでは不安な人向けにサブスマホとしておすすめのモデルを選んでみました!
皆さん、スマホは何台持っていますか?1台のみで運用している人も多いでしょうね。で …
-
アンケートでスマホの「2年縛り契約」の撤廃を希望する人が7割以上になることが判明。MNPで格安MVNOに移行すれば縛りはなくなるんだけど、SIMフリーのスマホを検討している人は4割弱・・・
やっぱり、「スマホ」の「2年縛り」って嫌われていたんですね。ジャストシステムが行 …
-
HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています
イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、 …
-
2016年も格安スマホから目が離せない!!格安スマホを取り巻く状況をまとめてみた!
あけましておめでとうございます。昨年は格安スマホが注目された1年でしたが、今年、 …
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供するのも近い?
先日、MVNOの日本通信がソフトバンクのSIMを提供するかも?という記事をアップ …
-
テザリングで十分だったのでNTTドコモのモバイルルータを解約して月額コストをゼロにしました!
これまで外出先で、WiFiでしかネットに接続できないパソコンやタブレットを接続す …
-
MNPで格安MVNOのBIC SIMに転入する手続きについて詳しく解説します!
先日、MNPを使ってソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mio …
-
同じキャリアで同じ端末を長く使う人に余分なコストを負担させ続ける大手キャリアのサービスってどうなの?
ずっと同じキャリアで機種を変更することなく同じ端末を使い続けている人っていますよ …
-
ソニーのVAIO Phone Bizに触ってきた!デザインの質感がいいというけれど・・・
先日ヨドバシカメラに立ち寄ったら、発売されたばかりのVAIO Phone Biz …
-
ソフトバンクのスマホの解約費用を確認する方法を画像付きで詳しく解説!
最近では、携帯電話会社(NTTドコモ/au/ソフトバンク)間の競争の激化に加え、 …