漢方スタイルクラブカードに入会すると最大で5,000円分を値引きしてくれるファーストプレゼントがもらえる!
2015/04/01
1.75%という高還元率を誇る漢方スタイルクラブカードを使い始めてしばらく経ちます。
→参考:高いポイント還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードに申し込みました!このカードを選んだ理由について詳しく解説するよ!
漢方スタイルクラブカードに入会すると、高い還元率を得られるほか、次の3つの特典を得られます。ここでは、その特典について詳しく解説したいと思います。
・ファーストプレゼント
・薬日本堂プレゼントチケット
・特別宿泊優待券
ファーストプレゼント
個人的に最もうれしいのは、このファーストプレゼント。なぜかというと、カード到着後3か月以内のカード使用額に応じて、最大で5,000円分ものJデポがもらえるからです。
Jデポとは、Jデポ有効期間内のカードショッピング利用金額から、Jデポ金額を差し引いて請求する値引きシステムのこと。つまり、利用額から最大で5,000円も値引きされるという、超太っ腹なプレゼントなのです。
プレゼント内容は次のとおり。
■5万円以上7万円未満の利用 → Jデポ2,000円プレゼント
■7万円以上10万円未満の利用 → Jデポ3,000円プレゼント
■10万円以上の利用 → Jデポ5,000円プレゼント
3か月というこなので、1か月3万3,334円以上利用すれば3か月で10万円を超える計算になります。10万円で5,000円値引きになるので、5%の値引きを受けられる計算になります。
このプレゼントをもらうには、単純に漢方スタイルクラブカードを利用すればいいだけなので、余分なコストはかかりません。非常にお得なので、
・これまで他のカードで決済していた買い物・支払いを漢方スタイルクラブカードに変更する
・購入を検討していた買い物を前倒しする
などして、是非5,000円をゲットしたいところですね。
カード発行側としては、カードが到着して間もない段階で、積極的に漢方スタイルクラブカードを使ってもらい、その後のメインカードにして欲しい、という戦略なんでしょうね。鉄は熱いうちに打て、ということなんでしょう。
このキャンペーがなくても、漢方スタイルクラブカードのポイント還元率は1.75%と、今使っているカード(0.5%)の3倍以上の還元率を誇るので、支払いは順次漢方スタイルクラブカードにしようと思っていました。でも、こうしたキャンペーンがあると、さらにその動きが促進されますね。
なお、ファーストプレゼントを受け取るには、手続きが必要です。カード発行時に同封される応募用紙に必要事項をご記入の上、
カード到着後4ヶ月以内にジャックスへ返送する必要があります。Webで申し込めないのはちょっと不便ですね。忘れそうなので気をつけないと・・・
用紙には、カードを利用した年月日、利用店、利用金額をぞれぞれ記入する必要があるので、カードの控えを保存しておくといいでしょう。使用履歴を付けておいて、希望するコースの金額を超えたら、すみやかに用紙に記入してジャックスに返送するようにした方がいいですね。
薬日本堂プレゼントチケット
薬日本堂での買物が1,000円割引、または1DAYセミナーが1回無料となる「薬日本堂プレゼントチケット」がカード送付時にプレゼントされます。カードには特に使用期限に関する記載されていないので、有効期限はないのかな。
薬日本堂にはオンランショップもあるのですが、前年ながらオンラインショップでは利用できません。利用可能店舗は、全国のカガエカンプブティック・ニホンドウ漢方ブティック・薬日本堂・薬日本堂漢方スクールとなっています。機会があれば、是非立ち寄って利用してこようと思います。
特別宿泊優待券
箱根芦ノ湖の近くにあるホテル Ra Kuunの特別宿泊優待券がプレゼントされます。
1室2名で利用した場合は1名が無料、1室4名以上で利用した場合は
2名が無料になります。
有効期限はカード到着後6か月後の月末までとなっています。
まとめ
以上、漢方スタイルクラブカードに入会するともらえる特典について詳しく解説しました。
最大で5,000円のJデポがもらえる特典は超おすすめ。漢方スタイルクラブカードに申し込んだなら、なるべくゲットしたい特典です。
ここで説明した特典は、ぼくが入会したときにもらえた特典です。変更になることもあるので、入会時には必ずご自分でチェックしてくださいね。
*漢方スタイルクラブカードの詳細については、漢方スタイルクラブカード(公式Webサイト)を参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
クレジットカードでチャージしたnanacoカードで5万円を超える支払いをする方法
漢方スタイルクラブカードでnanacoにチャージすると、チャージ分にもポイント( …
-
漢方スタイルクラブカードの申込み方法について画像付きで解説!申し込むときの注意点も説明するよ!
先日、漢方スタイルクラブカードに申し込みました。ポイント還元率が高いこと、nan …
-
高還元率を誇る漢方スタイルクラブカードを使い始めて9か月!どのくらいポイントが貯まっているか確かめてみた!
1.75%の高ポイント還元率を誇る漢方スタイルクラブカードを使い始めて約9か月が …
-
セキュリティを確保したいのなら必須!ジャックスの本人認証サービスに登録する方法
先日、漢方スタイルクラブカードを発行してもらったのですが、このカードに申し込んだ …
-
クレジットカードからnanacoカードにチャージできるよう事前登録する方法について解説します
先日、セブンイレブンなどで利用できて、支払時にポイントが貯まるnanocoカード …
-
これまで漢方スタイルクラブカードからnanacoカードへのチャージには1.75%のポイントが付いたけど、6月1日からは0.25%に減ってしまうぞ!!
これまでぼくは、税金や年金を支払うとき、漢方スタイルカードからnanacoカード …
-
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoカードで税金・年金を支払ってきました!チャージでポイントが付与されるのですごくお得!
漢方スタイルクラブカードを使えば、nanacoカードへのチャージにもポイントが付 …
-
確定申告した後、銀行で所得税を払っている人は損しているかも!コンビニ払いにすればポイント分お得になるぞ!!
確定申告した後、税金を支払う必要のある場合、通常は銀行/郵便局で支払います。ぼく …
-
nanacoカードへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードの中でお得なカードをシミュレーションしてみた!
セブンイレブンなどで利用できて便利なnanacoカードですが、特定のカードを使う …
-
nanacoカードにクレジットカードチャージしようとしたら限度額オーバーだった!いざというときに困らないよう、細かくチェックするクセをつけないと・・・
ぼくはフリーランスなので、住民税や国民健康保険を自分で支払う必要があります。こう …