漢方スタイルクラブカードのポイントをJデポに交換する手順について詳しく解説するよ!
2015/04/08
漢方スタイルクラブカードのポイントが結構貯まったのでJデポに交換しました。
→参考:高還元率を誇る漢方スタイルクラブカードを使い始めて9か月!どのくらいポイントが貯まっているか確かめてみた!
ここではその方法について詳しく解説します。
4つの方法の中からJデポへの交換を選択
漢方スタイルクラブカードのポイントを交換する方法としては、
1)Jデポに交換する
2)ANAの詣るに移行する
3)薬日本堂商品割引券と引き換える
4)日本ユニセフ協会に寄付する
の4つが挙げられます。
この中でぼくが選んだのが1)のJデポに交換する方法。
Jデポとは、Jデポ有効期限内のカードショッピング利用額から、Jデポ金額を差し引いてくれる値引きシステムです。
つまりポイント分を値引きしてくれるわけです。いちいち他のサービスに移行したりすることなく、値引いてくれるのですごく便利です。
Jデポに交換してみました
まずジャックスインターコムクラブにログインします。
→参考:漢方スタイルクラブカードを受け取った後、ジャックスインターコムクラブに登録する方法について解説します
ポイント商品引き替えの案内ページに移動します。すると引き替え可能ポイントが表示されます。ぼくの場合、7339ポイント貯まっています。
漢方スタイルクラブカードの1ポイントで5円分に相当します。つまり7339ポイントだと36,695円になるということ。
何口交換するのかを指定します。
今回は6口(1500円×6=9000円)交換することにしました。
画面の下にある「確認画面へ」をクリックします。
内容を確認します。
確認画面の下にある「申し込む」をクリックします。
これで申込み作業は完了です。
引き替え可能ポイントが7339-1800=5539ポイントになっています。
交換作業を完了すると、JACCSからメールが届きます。交換内容に誤りがないか確認しましょう。
交換作業はすごく簡単です。ポイントには有効期限(2年間)が設定されているので、忘れないうちに早めに交換することをお勧めします。
*漢方スタイルクラブカードの詳細については、漢方スタイルクラブカード(公式Webサイト)を参照してください。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
確定申告した後、銀行で所得税を払っている人は損しているかも!コンビニ払いにすればポイント分お得になるぞ!!
確定申告した後、税金を支払う必要のある場合、通常は銀行/郵便局で支払います。ぼく …
-
-
nanacoカードへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードの中でお得なカードをシミュレーションしてみた!
セブンイレブンなどで利用できて便利なnanacoカードですが、特定のカードを使う …
-
-
ポイント還元率の高いお得なクレジットカードを徹底比較!
クレジットカードって便利ですよね~ぼくは、カードが使えるお店であれば、なるべくカ …
-
-
漢方スタイルクラブカードを受け取った後、ジャックスインターコムクラブに登録する方法について解説します
高還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードを利用していますが、カード発 …
-
-
クレジットカードでnanacoカードにチャージした金額を電子マネーとして利用できるようにする方法のまとめ
漢方スタイルクラブカードでnanacoカードにチャージするとポイント(1.75% …
-
-
セキュリティを確保したいのなら必須!ジャックスの本人認証サービスに登録する方法
先日、漢方スタイルクラブカードを発行してもらったのですが、このカードに申し込んだ …
-
-
西友を利用するなら年会費無料で毎日3%オフ、毎月5日/20日は5%オフになるウォルマートカードセゾンが超お得!
皆さん、西友に買い物に行かれることはありますか?西友は全国に展開しているので近く …
-
-
クレジットカードを落としてしまった!そんなときの対処法を詳しく解説するよ
先日、小田急線に乗っているときに、クレジットカードを落としてしまいました。 落と …
-
-
クレジットカードで支払うなら絶対に一括払いがオススメ!節約したいのならリボ払いは避けた方がいい!
高額な商品を購入する場合、クレジットカードは重宝しますよね。ただ、現金が手元に無 …
-
-
Yahoo!JAPANカードならヤフーショッピング利用でTポイントが3%貯まる!一般の買い物でもTポイントが1%貯まるので超お得!
この4月から登場したYahoo!JAPANカードがなかなかいい感じです。年会費無 …