nanacoカードにクレジットカードチャージしようとしたら限度額オーバーだった!いざというときに困らないよう、細かくチェックするクセをつけないと・・・
ぼくはフリーランスなので、住民税や国民健康保険を自分で支払う必要があります。こうした費用を支払う際、常に漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoカードを使って、セブンイレブンで支払うようにしています。
ちょっと手間がかかりますが、このように経由させることで、nanacoカードへのチャージで1.75%のポイントをゲットすることができます。税金・保険料は結構大きな金額になるので、1.75%といっても、かなりの金額になるんですよね。
→参考:高いポイント還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードに申し込みました!このカードを選んだ理由について詳しく解説するよ!
でも、先日、いつもと同じように漢方スタイルクラブカードからnanacoカードにチャージしようとしたら、サーバーエラーが出てあせりました。
チャージできる上限額に達したらしい
そのとき出てきた画面が上の画像です。「ご希望のチャージ金額は、チャージ可能限度額を超えています」というメッセージが表示されています。
エラーが表示されたときは、クレジットカードに何か問題があったのかとあせりましたが、どうやらそうではなさそうです。
nanacoカードへのチャージ金額/回数には制限がある
詳しく調べてみると、クレジットカードからnanacoカードへチャージする際には、金額/回数に細かな制限が設定されていることがわかりました。1枚のnanacoカードに対し、1か月間で回数で15回、合計金額で20万円迄、また1日では3回までしか利用できないのだそうです。
そうか、この前、確定申告をした後、所得税を支払ったので、合計金額20万円の制限に引っかかったんだな。
→参考:確定申告した後、銀行で所得税を払っている人は損しているかも!コンビニ払いにすればポイント分お得になるぞ!!
今後は制限に気をつけて利用していきたい
今回は上限に達したのが月末で、しかも月内に支払わなければならない料金がなかったので問題ありませんでしたが、今後は注意したいですね。
前述した制限を常に意識し、上手く回していくしかないですね。あるいは1枚のnanacoカードには1枚のクレジットカードしか登録できないので、nanacoへのチャージに高ポイントが付与される別のクレジットカードを用意して、枠を2倍に広げておくのもいいかもしれません。
→参考:nanacoカードへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードの中でお得なカードをシミュレーションしてみた!
6月1日から漢方スタイルクラブカードからnanacoカードにチャージしたときに付与されるポイントが1.75%から0.25%に激減されるので、nanacoカードにチャージする際、どの方法も最も効果的なのかを見直す時期かもしれません。
→参考:これまで漢方スタイルクラブカードからnanacoカードへのチャージには1.75%のポイントが付いたけど、6月1日からは0.25%に減ってしまうぞ!!
以上、nanacoカードにクレジットカードチャージしようとしたら限度額オーバーだった!いざというときに困らないよう、細かくチェックするクセをつけよう!という話題でした。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
高いポイント還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードに申し込みました!このカードを選んだ理由について詳しく解説するよ!
先日の記事でポイント還元率の高い3つのクレジットカードを比較しましたが、そのうち …
-
西友を利用するなら年会費無料で毎日3%オフ、毎月5日/20日は5%オフになるウォルマートカードセゾンが超お得!
皆さん、西友に買い物に行かれることはありますか?西友は全国に展開しているので近く …
-
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoカードで税金・年金を支払ってきました!チャージでポイントが付与されるのですごくお得!
漢方スタイルクラブカードを使えば、nanacoカードへのチャージにもポイントが付 …
-
nanacoカードへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードの中でお得なカードをシミュレーションしてみた!
セブンイレブンなどで利用できて便利なnanacoカードですが、特定のカードを使う …
-
漢方スタイルクラブカードのETCカードに申し込む方法
最近バリバリ使い込んでいる漢方スタイルクラブカードですが、本カードの他にETCカ …
-
クレジットカードでnanacoカードにチャージする方法のまとめ(画像付き)
クレジットカードでnanacoカードにチャージするにはネット経由で行う必要があり …
-
クレジットカードからnanacoカードにチャージできるよう事前登録する方法について解説します
先日、セブンイレブンなどで利用できて、支払時にポイントが貯まるnanocoカード …
-
Yahoo!JAPANカードならヤフーショッピング利用でTポイントが3%貯まる!一般の買い物でもTポイントが1%貯まるので超お得!
この4月から登場したYahoo!JAPANカードがなかなかいい感じです。年会費無 …
-
漢方スタイルクラブカードに申し込んでからカードが到着するまでの流れについて詳しく解説します
先日、還元率1.75%を誇る漢方スタイルクラブカードのメリットに惹かれ、カードを …
-
漢方スタイルクラブカードに入会すると最大で5,000円分を値引きしてくれるファーストプレゼントがもらえる!
1.75%という高還元率を誇る漢方スタイルクラブカードを使い始めてしばらく経ちま …