クレジットカードからnanacoカードにチャージできるよう事前登録する方法について解説します
先日、セブンイレブンなどで利用できて、支払時にポイントが貯まるnanocoカードを発行してもらいました
→参考:セブンイレブンなどで使えるnanacoカードを発行してもらうまでの手順について詳しく解説します!
nanacoカードへのチャージは、現金から行うことも、クレジットカードから行うこともできます。ただし、クレジットカードからnanacoカードにチャージする際には、セブンイレブンなどの店頭では行うことができず、Webサイト経由で行う必要があります。
なぜ店頭で行えないのかわかりませんが、そういう取り決めなので仕方ないですね。したがって、クレジットカードでチャージするには、nanacoのWebサイトで、使用するクレジットカードを事前登録しておく必要があります。
クレジットカードでのチャージにこだわる理由
なぜわざわざクレジットカードでチャージできるよう事前登録するのか?現金でチャージすればいいのでは?と思われる人もいるかもしれませんが、ぼくにとっては、これこそがnanacoカードを作った理由なのです。
現金でチャージした場合、それ自体でポイントは発生しません。当たり前ですよね。でも、ぼくが所有している漢方スタイルクラブカードの場合、nanacoカードへのチャージ分にもカードのポイントが発生するのです!
→参考:高いポイント還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードに申し込みました!このカードを選んだ理由について詳しく解説するよ!
現金ではポイントゼロ、漢方スタイルクラブカードの場合、ポイントをゲットできるとなれば、大きな差が生じます。特に、漢方スタイルクラブカードの場合、還元率が1.75%と高めのため、非常にお得なのです。
事前登録する際の注意事項
なお、事前登録する前に確認すべき注意事項が2つあります。
1)チャージするカードを登録するには、nanacoカードに入会後、10日後の朝6時以降でないと登録できません
2)あらかじめ、お手持ちのクレジットカードに関し、本人認証サービスの登録を済ましておく必要があります
参考→セキュリティを確保したいのなら必須!ジャックスの本人認証サービスに登録する方法
この2つの注意事項を確認し、本人認証サービスの登録を完了したら、事前登録を行えます。その手順について具体的に説明します。
事前登録する方法
nanacoカードのWebサイトにアクセスし、右に表示される「会員ログイン」をクリックします。
会員番号とパスワードを入力してログインすると、「会員メニュー」ページが表示されます。
上の方に表示される「nanacoクレジットチャージ」をクリックします。
「特約確認」ページが表示されます。
特約を確認したら、「特約に同意の上、登録」をクリックします。
「入力フォーム」ページが表示されます。
登録したいクレジットカードの番号、有効期限、セキュリティコードを入力し、登録済みの電話番号を指定したら、「次へ」をクリックします。
氏名、生年月日を入力します。そして、クレジットチャージを実行する際のパスワードを指定します。半角英数7桁以上16桁以下の文字列を指定する必要があります。
入力したら「次へ」をクリックします。
入力内容確認ページが表示されます。
確認のうえ、間違いがなければ、ページの下の方に表示される「登録する」をクリックします。
本人認証のページが表示されます。
ぼくの場合、発行元がJACCSの漢方スタイルクラブカードを登録しようとしているので、この「パーソナルメッセージ」欄に、インターコムクラブで指定したパーソナルメッセージが表示されます。
インターコムクラブのパスワードを入力し、「送信」をクリックします。
ちなみに「ご利用金額」が1円となっていますが、このページはあくまで確認用であって、実際には請求は発生しません。
これでnanacoカードへのチャージに漢方スタイルクラブカードを登録する手続きは完了です。
ただし、手続きの完了後24時間が経過しないうちは、カードによるチャージは実行できないので注意が必要です。
まとめ
nanacoカードへのチャージにクレジットカードを使えるよう登録しておけば、チャージする際にクレジットカードのポイントが付与され(対象となるクレジットカードの場合)ます。さらに支払時にnanacoカードで支払えば、ポイントが貯まり(対象となる商品のみ)、ポイントを2重にゲットできます。すごくお得な裏技なので利用しない手はないと思いますよ。
以上、クレジットカードからnanacoカードにチャージできるよう事前登録する方法について解説しました。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
西友を利用するなら年会費無料で毎日3%オフ、毎月5日/20日は5%オフになるウォルマートカードセゾンが超お得!
皆さん、西友に買い物に行かれることはありますか?西友は全国に展開しているので近く …
-
-
漢方スタイルクラブカードでチャージしたnanacoカードで税金・年金を支払ってきました!チャージでポイントが付与されるのですごくお得!
漢方スタイルクラブカードを使えば、nanacoカードへのチャージにもポイントが付 …
-
-
漢方スタイルクラブカードのETCカードに申し込む方法
最近バリバリ使い込んでいる漢方スタイルクラブカードですが、本カードの他にETCカ …
-
-
高いポイント還元率(1.75%)を誇る漢方スタイルクラブカードに申し込みました!このカードを選んだ理由について詳しく解説するよ!
先日の記事でポイント還元率の高い3つのクレジットカードを比較しましたが、そのうち …
-
-
セキュリティを確保したいのなら必須!ジャックスの本人認証サービスに登録する方法
先日、漢方スタイルクラブカードを発行してもらったのですが、このカードに申し込んだ …
-
-
Yahoo!JAPANカードならヤフーショッピング利用でTポイントが3%貯まる!一般の買い物でもTポイントが1%貯まるので超お得!
この4月から登場したYahoo!JAPANカードがなかなかいい感じです。年会費無 …
-
-
漢方スタイルクラブカードのポイントをJデポに交換する手順について詳しく解説するよ!
漢方スタイルクラブカードのポイントが結構貯まったのでJデポに交換しました。 →参 …
-
-
これまで漢方スタイルクラブカードからnanacoカードへのチャージには1.75%のポイントが付いたけど、6月1日からは0.25%に減ってしまうぞ!!
これまでぼくは、税金や年金を支払うとき、漢方スタイルカードからnanacoカード …
-
-
クレジットカードでnanacoカードにチャージする方法のまとめ(画像付き)
クレジットカードでnanacoカードにチャージするにはネット経由で行う必要があり …
-
-
クレジットカードでnanacoカードにチャージした金額を電子マネーとして利用できるようにする方法のまとめ
漢方スタイルクラブカードでnanacoカードにチャージするとポイント(1.75% …