ZenFone 5とその後継モデルZenFone 2 Laserを徹底比較!
2015/08/09
ASUSより発表されたZenFone 2 Laser(ZE500KL)。名前は「ZenFone 2」ですが、実際には、昨秋発売され大きな人気を集めたZenFone 5の後継モデルです。
→参考:2万円台(税抜)で購入できるZenFone 2 Laser登場!
ということで、ここではZenFone 5とZenFone 2 Laserについて詳しく比較し、どこが違うのかを見ていきたいと思います。
ZenFone 5とZenFone 2 Laserの違い
ZenFone 5とZenFone 2 Laserのスペックを比較すると次のとおり。
ZenFone 5
|
ZenFone 2 Laser
|
|
カラーリング
|
ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド
|
ブラック/ホワイト/レッド
|
OS
|
Android 4.4 (KitKat)
|
Android 5.0.2(Lollipop)
|
CPU
|
Qualcomm Snapdragon 400 クアッドコア1.2GHz
|
Qualcomm Snapdragon 410 クアッドコア1.2GHz
|
メモリ
|
2GB
|
2GB
|
ストレージ
|
16GB/32GB
|
8GB/16GB
|
メモリースロット
|
MicroSDメモリーカード
|
MicroSDメモリーカード
|
ワイヤレス
|
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
無線LAN 802.11b/g/n
Bluetooth V4.0 |
LTE対応
|
○
|
○
|
液晶サイズ
|
5型
|
5型
|
解像度
|
1280×720ドット
|
1280×720ドット
|
パネル
|
IPS
|
IPS
|
バッテリ容量
|
2110mAh
|
8GBモデル:2,070mAh
16GBモデル:2,400mAh |
カメラ
|
前面200万画素
背面800万画素 |
前面500万画素
背面1300万画素 |
SIM
|
マイクロSIM×1
|
マイクロSIM×2
|
サイズ
|
72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
|
71.5 ×143.7 ×10.5 mm (WxHxD)
|
重量
|
145g
|
8GBモデル;140g
16GBモデル:145g |
価格
(税込) |
-
|
|
2GB/16GB
28,940円 |
2GB/16GB
30,024円 |
|
2GB/32GB
32,184円 |
-
|
最も大きな違いはカメラの性能。ZenFone 5では前面200万画素/背面800万画素だったのが、ZenFone 2 Laserでは前面500万画素/背面1300万画素に大幅向上しています。またZenFone 2 Laserの背面カメラには、「レーザーオートフォーカス」機能を搭載しています。この機能のおかげで、高速でピント合わせすることが可能とのこと。これまでのスマホのカメラで弱点だった、ピント合わせの問題を解消しています。
これ、どのくらい高速なんでしょうね。カメラは頻繁に利用するのですごく気になります。暗い環境でのピント合わせもスムーズにできそうなので、ちょっと楽しみだなあ。
ZenFone 5のコスパの高さに満足している人は多いのですが、カメラ機能がちょっと貧弱という人も多かったので、ZenFone 2 Laserではカメラの弱点を克服したことになり、完成度がアップした印象を受けます。
→参考:ZenFone 2 Laserに実際に触ることができたので、特徴/使い勝手について詳しくレポートするよ!
→参考:ZenFone 2 Laserのファーストインプレッション:やはりカメラ機能はいい!
あとCPUが少しスペックアップしていたり、OSがAndoroid 5.0.2になっていたりと、細かいところで性能アップしているのがわかります。
メモリはいずれも2GB。ストレージはZenFone 5が16GB/32GBモデルを選べたのですが、ZenFone 2 Laserでは8GB/16GBモデルのみを展開。しかも8GBモデルは
楽天モバイルのみの取り扱いなので、すでに通信回線を確保している人にとっては16GB搭載モデルのみが選択肢となります。
ただし、ZenFone 2 LaserにはマイクロSDカードスロットが装備されているので、本体のストレージ容量が少なくても、マイクロSDカードを使って容量を拡張することが可能です。
ボディはZenFone 2 Laserの方が若干コンパクトになっていますが、重量はほぼ同じです。
価格は同じ2GBメモリ/16GBストレージモデルと比較すると、ZenFone 5が28,940円(税込)なのに対し、ZenFone 2 Laserは30,024円。価格差は1,084円です。
これだけの性能アップを実現しつつ、価格上昇はこれだけに抑えているので、かなりコスパはいいと思いますね。
完成度の高まった低価格SIMフリースマホ!
こうして比較してみると、ZenFone 2 Laserは、従来のZenFone 5の良さを引き継ぎつつ、バランス良く性能をアップしているのがわかります。ZenFone 5の後継モデルとしてZenFone 2が登場したとき、性能アップに注力したためか、価格が思っていたよりもアップしていたので、ちょっと二の足を踏んでいた人にとってこのZenFone 2 Laserはまさに打って付けだと思います。
なお8GBストレージモデルは楽天モバイルのみで販売されます。
→参考:ZenFone 2 Laserの8GBストレージモデルをゲットできるのは楽天モバイルだけ!
ZenFone 2 Laserの購入は、ZenPhone 2 Laserページ(ASUSオンラインストア)から可能です。
【関連記事】
→参考:ZenFone 2とZenFone 2 Laserを徹底比較!コスパ重視ならZenFone 2 Laserがおすすめ!
→参考:ASUS ZenFone 2 LaserとHUWAI P8 liteを徹底比較!
→参考:ZenFone 2 Laserを安く購入する方法まとめ
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
ZenFoneの旧モデルを持っていれば、最大8,000円オフで新機種を購入できる「ずっとZenFoneキャンペーン」実施中!
ZenFoneの古いモデルを使っている人に朗報です。 対象となるZenFoneの …
-
ZenFone 2を購入するともれなくIIJ mioの音声通話パックがプレゼントされるキャンペーン実施中!
世界初の4GBメモリ搭載スマホZenFone 2をASUSストアで購入すると、も …
-
楽天モバイルでZenFone 2を手に入れると最大2000ポイントをゲットできる!
人気沸騰中のZenFone 2ですが、楽天モバイルでも取り扱っています。 →参考 …
-
ZenFone 2の4GBメモリ/64GBストレージモデルの発売予定は6月中旬以降
先日発表されたZenFone 2ですが、4GBメモリ/64GBストレージモデルの …
-
ZenFone 2の最上位モデル(64GBストレージモデル)は6月13日に発売!
コストパフォーマンスに優れたSIMフリースマホとして高い人気を集めているZenF …
-
ZenFone 2 Laserを購入するとIIJ mioの音声通話パックがプレゼントされるキャンペーンを実施!
格安スマホとした人気を博したZenFone 5の後継モデルZenFone 2 L …
-
海外オンラインストアのEXPANSYSならZenFone 2の海外モデルを格安で購入できるよ!
日本での発売が発表されたZenFone 5ですが、発表当初話題になったのがその価 …
-
ぼくがZenFone 2を購入する際、4GBメモリではなく2GBメモリ搭載モデルを選択した理由
先日、ZenFone 2を購入したのですが、4GBメモリ搭載モデルではなく、2G …
-
ZenFone2(ZE551MLブラック)の発売が6月中旬以降に延期されました
先日発表され、5/16(土)からの発売予定がアナウンスされていたZenFone …
-
楽天モバイルでZenFone 2を購入すると最大4,000ポイントをゲットできるキャンペーン実施中!!
ハイパフォーマンスとお手頃価格を実現したことで高い人気を誇るZenFone 2で …