ソフトバンクのスマホの解約費用を確認する方法を画像付きで詳しく解説!
2014/11/24
最近では、携帯電話会社(NTTドコモ/au/ソフトバンク)間の競争の激化に加え、IIJなど低価格なSIMサービスを提供する企業も増えてきています。
そんな中、自分が契約しているスマホの契約を見直したい、という人も多いんじゃないでしょうか。
でも、そんなときに気になるのが「解約した場合に、いくら費用が発生するのか?」ということ。2年契約の縛りがあるので、解約費用は高い、と勝手に思い込んでいませんか。実際に、自分のスマホの解約費用がいくらになるのかを確認すれば、契約を切り替えた方が安くなるのか、そのまま利用した方がお得なのかを、細かくチェックできます。
ここでは、ぼくが契約しているソフトバンクのスマホ(iPhone)を解約する際にどんな費用が発生するのか確認してみました。
ソフトバンクのスマホを解約する際の費用を確認する方法
まずソフトバンクの「解約する」ページにアクセスします。
「My SoftBankへようこそ」ページが表示されるので、右上に表示される項目に、携帯電話番号とパスワードを入力し、「2.以下の操作をしてください」の指示に従って操作したら、「ログイン」をクリックしてログインします。
すると、「解約時に発生する費用・失効する割引等について」に費用が表示されます。各項目について見ていきましょう。
各項目の説明
【契約解除料】
契約更新月以外の解約の場合、契約解除料=9500×1.08=10,260円がかかってしまいます。1万円強というのは、なかなか大きな金額です。
この解除料を発生させたくない!という場合には、「ご契約内容の確認」リンクをクリックして表示される更新月を確認し、この期間内に解約すれば解除料なしで解約することが可能です。この更新月を逃すと、また2年間契約解除料が発生するので注意してください。
→参考:スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!
【分割支払残金額】
携帯電話を分割払い(割賦契約)で購入した場合の、残金額です。なので解約したときにはこの金額を支払う必要があります。なお、解約する際、その携帯電話の分割支払金が残っている場合でも、支払い完了まで引き続き分割で支払うことができます。
【失効する月月割 割引額】
月々割とは、携帯電話購入をサポートするサービスです。つまり、購入代金から月々一定額を割り引いてくれるサービスですね。
ぼくの例でいえば、 機種代金の1か月の分割支払金は2,570円ですが、月々割で1,750円を割り引いてくれるので、実質的な月額負担額は2,570-1,750=820円となります。支払い回数は24回なので、最後まで支払えば、820円×24=19,680円でiPhone 5を購入できることになります。
でも、途中で解約した場合、この月々割の割引額は失効してしまいます。なので、最後まで支払えば、支払い残余額20,560円-14,000円=6,560円の負担で済むところ、この時点で解約すると、月々割が失効してしまうので、20,560円まるまる負担することになります。
【MNP転出手数料】
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用して、他社に転出する場合に発生する費用です。
整理して確認する必要がある
注意しなければいけないのは、ソフトバンクのWebサイトでは「解約時に発生する費用」と「失効する割引等」が一緒になって表示されている点です。最初見たときは、「解約した場合、ここに書かれている金額の合計が費用として発生するのか」、と思ってしまいますが、細かく見ていくとそうではありません。
上で説明したとおり、実際に発生する金額は
■契約更新月以外に解約する場合→契約解除料+分割支払残金額
■契約更新月で解約する場合→分割支払残金額
です。MNPを使って転出する場合には、これにMNP転出手数料がかかります。
まとめ
以上、ソフトバンクのスマホを解約する際に発生する金額を確認する方法について詳しく解説しました。
機種を変更したい/他の携帯電話会社に転出したい/安い通信料のサービス会社を利用したい場合などに、ここで示した方法で解約金を確認し、コスト面でのメリットがあるのかを確認するとよいでしょう。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
Windows 10 Mobileスマホの注目の機能Continuumが動く動画をチェックしてみた!
Windows 10 Mobileスマホが続々登場していますが、まだ日本でCon …
-
-
格安スマホに移行する際に必要な手続きについて詳しく解説します!
これから格安スマホに移行する場合、さまざまな準備/手続きを行う必要があります。こ …
-
-
スマホで月ごとの最大通信量(7GB)の制限に引っかからないようにするための対策について解説するよ!
最近ではスマホで動画を見る機会も増え、ダウンロードするデータ量が増えている人も多 …
-
-
マイクロソフトから「Surface Phone」スマホが出るという噂が・・・すごいスペックになるらしいぞ!!
今、Surfaceブランドはすごい人気。最近発売されたSurface Proに加 …
-
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供?本当ならソフトバンクユーザーにとって朗報になる!
老舗のMVNO事業者である日本通信の会長がツイッターで「バンクの格安シムたのしみ …
-
-
日本通信がソフトバンクの格安SIMを提供するのも近い?
先日、MVNOの日本通信がソフトバンクのSIMを提供するかも?という記事をアップ …
-
-
格安SIMを提供するMVNO事業者を選ぶときのポイント
最近、格安SIMを提供するMVNO事業者に注目が集まっていますね。 MVNOとは …
-
-
AmazonプライムデーでHUAWEI P20 liteが15%オフ、nova lite2が31%オフで超お得!!
Amazonプライムデーを実施中です(7/17(火)23:59迄の期間限定)。 …
-
-
iPhoneのSIMフリー機は分割払いが可能。12回までなら金利は1%と格安!
SIMフリーのスマートフォンを購入すれば、基本的には自分のニーズに合ったSIMカ …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!
ずっとスマホの通信料金の高さに悩んでいましたが、ついにMNPを利用して格安MVN …