格安スマホに移行する際に必要な手続きについて詳しく解説します!
これから格安スマホに移行する場合、さまざまな準備/手続きを行う必要があります。ここでは、ぼくが実際に格安スマホに移行したときに行った準備/手続きをベースに、どんな順番でどのような準備/手続きを行えばいいのかについて詳しく解説したいと思います。
→参考:【体験談】MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して月額コストを3割以上削減しました!
1)大手キャリアから移行する場合、更新月/残債を確認する
現在NTTドコモ/au/ソフトバンクといった大手通信キャリアから格安スマホへの移行を検討している場合、移行に伴う費用を算出する必要があります。
更新月を確認する
大手キャリアを解約する場合、1万円程度の解約費用が発生します。できれば、この費用の発生は抑えたいところ。基本的に大手キャリアの契約は2年更新ですが、その更新時は解約費用が発生しません。したがって、なるべくこのタイミングで解約することをオススメします。
更新がいつかは、電話で確認できるほか、ネットでも確認できます。
→参考:スマホを解約する際に解約費用を抑えたいのなら、解約解除料の発生しない更新月を確認しておくべき!
残割賦金を確認する
あと、スマホの割賦金が残っていないかどうかも確認しておく必要があります。まだスマホ代金の支払いが完了していない場合、当然、解約時に精算しなければなりません。
2)MVNOを選定する
MVNOを利用する場合のメリット/デメリットを踏まえた上で移行先のMVNOを選択します。
→参考:スマホの通信料金を低く抑えるためにMVNOを利用する場合のメリット/デメリットについて調べてみた!
MVNOを選ぶときのポイントは次の記事を参照してください。
→参考:格安SIMを提供するMVNO事業者を選ぶときのポイント
安さを重視するのか、ブランドを重視するのか、通信速度を重視するのか、自分にとって何が大事なのかをベースに選ぶ必要があります。
3)スマホを選定する
MVNOで利用するスマホを選定します。
→参考:格安スマホの選び方を詳しく解説!
最近はいろんなSIMフリースマホが販売されているので、どれを選んでいいのか迷ってしまいますね。価格重視のモデルでも、使い勝手に満足できるレベルの物も増えてきているので、安く済ませるのもありだと思いますよ。
4)費用を比較して移行するかどうか決断する
ここまで検討したら、どのタイミングで解約すれば一番お得なのかをシミュレーションします。
一番いいのは、解約費用が発生しない更新月に解約するのが一番メリットがありますが、格安スマホに移行すると、月々のランニングコストが大幅に下がるので、「移行しよう!」と決意したら、すぐに移行してしまうのもありだと思います。
→参考:今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!
5)MNPの手続きを行う
MVNOへの移行を決断し、更新のタイミングを決めたら、現在契約している大手キャリアに連絡してMNP予約番号を取得します。
→参考:MNPで格安MVNOに移行する際に必要なMNP予約番号取得の手順について詳しく解説するよ!
引き留めにあうかもしれませんが、長期的に費用を削減したいのなら、初心を貫徹しましょう。
→参考:更新月になったのでソフトバンクにMNPの電話をしてみたら、特別ポイントをもらえたよ!
手続き自体はすごく簡単です。
→参考:MNPで格安MVNOのBIC SIMに転入する手続きについて詳しく解説します!
6)スマホの設定を行う
MVNOと契約したら、そのMVNOから提供されるSIMカードをスマホに挿入して、初期設定を行います。設定については、MNVOのWebサイトで確認するか、不安だったらサポートセンターに連絡するといいと思います。
まとめ
大手通信キャリアからMVNOに移行するまでの手順について説明しました。
確かにちょっと手間はかかりますが、MVNOに移行するとその後は何もしなくても、月々の通信料金が大幅に下がるので、メリットはすごく大きいと思いますよ。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
SIMフリースマホでもモバイルSuicaが利用可能に!arrows M02/AQUOS SH-M02/Xperia J1 Comapctが対応!!
これまでSIMフリースマホでおサイフケータイ機能を搭載したモデルはありましたが、 …
-
-
こんな環境下でスマホを使用しているのならMVNOへの移行がおすすめ!
ぼくは、ソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)にMNPしてス …
-
-
なんと報道カメラにiPhoneを採用するテレビ局が出てきた!この流れはどんどん加速するかも!
最近、スマホのカメラが大きな進化を遂げていますが、ついに報道カメラにiPhone …
-
-
スマホのテザリングを利用すれば、モバイルルーターいらずで月々の通信料を削減できるかも!
最近のスマホではテザリングを利用できる機種が増えてきました。テザリングを使えば、 …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!
MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …
-
-
SIMフリースマホの中ではASUS ZenFone 2 LaserとHUWAI P8 liteに人気が集まっている!
こんにちは。SIMフリースマホ大好きのナリオーです。 最近では、いろんなメーカー …
-
-
これからキャリアでスマホを持つのならNTTドコモがおすすめ!その理由とは?
ぼくはこれまでソフトバンクのiPhoneを使用していました。先日、格安MVNOの …
-
-
MVNOへの移行をおすすめする人の条件とは?
2か月ほど前にMNPでソフトバンクから格安MVNOのBIC SIM(IIJ mi …
-
-
メインスマホだけでは不安な人向けにサブスマホとしておすすめのモデルを選んでみました!
皆さん、スマホは何台持っていますか?1台のみで運用している人も多いでしょうね。で …
-
-
Androidスマホを集めたAndroidコーナーというのがあるんだね!気軽にスマホに触れるからこれはいいかも
先日、近くの家電量販店に久しぶりに寄ってみたら、スマホ売り場にAndroidコー …