快適節約術123

ガジェット・PC・家電のレビュー/当サイトの記事にはアフィリエイト広告が含まれています

*

格安SIMを利用している人の割合が前年比2.6倍に増加!

   

MMD研究所が発表した調査によると、メインで格安SIMを利用している人の割合が昨年同時期の2.1%からなんと5.6%(2.6倍)に急増しています。

引用元:MMD研究所

上のグラフを見てもらえば、右肩上がりで増えているのがわかります。特に昨年4月からは急増していますね。

格安SIMの利用者が大幅に増えている

このように格安SIMの利用者が増えた理由として、まず格安SIMスマホの認知度が上がったことが挙げられるでしょうね。昨年春以降、いろんなメディアで格安SIMが取り上げられていましたからね。

「こんなに安くなるんだ」と驚いた人も多いんじゃないでしょうか。

また魅力的なSIMフリースマホが相次いで登場したのも大きな要因でしょう。コスパに優れたASUS ZenFone 5が登場したのが2004年秋。それまで魅力的なSIMフリースマホが少なかったため、大きな人気を集めました。その後も2015年になってから、ASUSのZenFone 2やZenFone 2 Laser、HUAWEI P8 Lite、富士通arrows M02などが販売され、格安スマホのシェア拡大につながっています。

格安SIMを挿入しているスマホの入手方法も調査されていました。結果は上のとおり。

「以前から使っていてAndroidスマートフォン」の割合が13.1%と意外に高いですね。中古のスマホを購入している人も7.1%います。安さ重視で移行する人が多いので、スマホの代金も安く済ませようという人が多いんでしょうね。

格安SIMのシェアはまだまだ伸びそう

他の大手通信キャリアのシェアは上のとおり。

NTTドコモ:36.5%
au:32.7%
ソフトバンク:21.6%

格安SIMは5.6%ですから、まだ大手キャリアのシェアは高いですね。でも、周りで使っている人が増えてきたら、格安SIMに乗り換える人は増えてきそう。この後、どのくらいシェアを伸ばしてくのか楽しみです。

アドセンス

アドセンス

  関連記事

VAIO Phone Biz登場!大きな注目を集めているけど果たして・・・

登場前からいろいろ注目を集めていたVAIO Phone。Android版のVAI …

SIMフリースマホの中ではASUS ZenFone 2 LaserとHUWAI P8 liteに人気が集まっている!

こんにちは。SIMフリースマホ大好きのナリオーです。 最近では、いろんなメーカー …

スマホで月ごとの最大通信量(7GB)の制限に引っかからないようにするための対策について解説するよ!

最近ではスマホで動画を見る機会も増え、ダウンロードするデータ量が増えている人も多 …

iPhoneは16GBモデルが安いけど大容量モデルを選ばないと後悔するかも・・・

iPhoneには、複数のストレージモデルが用意されているので、購入する際には容量 …

あまりに料金が高いのでスマホの通信費を安くする方法を検討してみた!

スマホの通信料って高いですよね。我が家では、ぼくと家人の2人がiPhone(ソフ …

バッテリを長持ちさせたいのなら、使用していないアプリをこまめに終了しよう!!

スマホを使っていていつも気になるのがバッテリ残量。最近では大画面液晶搭載モデルが …

今使っているソフトバンクのiPhoneの契約を解約して、SIMフリースマホ+格安SIMにしたらお得かどうかシミュレーションしてみた!

スマホの通信料高いと思いませんか。ぼくの現在の通信料は約7,500円。通話料なし …

初めてのSIMフリースマホとしてオススメなモデルを3つ挙げてみた!

SIMフリースマホが好きでいろんなモデルを使ったり、触ったりしていますが、その中 …

HPのWindowsスマホElite x3と接続可能なドックをチェック!デスクドックとノートドックが用意されています

イベントでHPのWindowsスマホElite x3に触ることができたのですが、 …

IIJ Meetingにお邪魔してきた!すごく内容が充実しているのに無料なので格安スマホやMVNOに興味がある人は是非参加をオススメします!!

老舗のMVNOであるIIJが開催するIIJ Meetingに初めてお邪魔してきま …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>