FreetelのSIMフリーAndoroidスマホSAMURAI MIYABI/KIWAMIについて解説するよ!
2015/10/02
格安スマホ/SIMを提供するFreetelから新たなSIMフリーAndoroidスマホとしてSAMURAIシリーズが発表されました。
SAMURAIは、究極のAndroidスマホを目指したハイエンドシリーズ。MIYABI(雅)とKIWAMI(極)の2つのモデルが用意されており、KIWAMIの方が上位モデルです。MIYABIは2015年夏、KIWAMIは2015年秋に発売予定。
こちらの画像はSAMURA MIYABI。ホワイト、ブラック、シャンパンゴールドの3つのカラーリングが用意されています。
主なスペックは次のとおり。
SAMURAI MIYABI
|
|
OS
|
Android 5.0
|
ディスプレイ
|
5.0インチHD IPSディスプレイ
|
CPU
|
クアッドコアCPU
|
RAM
|
2GB
|
ストレージ
|
32GB
|
カメラ
|
前面500万画素、背面1,300万画素カメラ
|
ワイヤレス
|
Bluetooth 430 / IEEE802.11b/g/n
|
バッテリ
|
バッテリ2,200mAh
|
カラーリング
|
ホワイト、ブラック、シャンパンゴールド
|
対応バンド
|
[GSM] 850/900/1800/1900
[UMTS] 1/6/19 [FDD LTE] Band 1/3/8/19 NTTドコモ(バンド19)・ソフトバンク(バンド8) 両プラチナバンド対応 |
価格
(税別) |
19,800円
|
液晶は5インチでHDの解像度。CPUはクアッドコアで、メモリは2GB/ストレージは32GBです。これ、かなり充実した構成になってます。それでいて2万円を切る価格になっているのがすごい!
今人気のZenFone 2は、5.5インチFHD解像度、クアッドコア、2GBメモリ/32GBストレージで35,800円(税別)。16,000円も差があります。
細かいところではもちろんZenFone 2の方が上回っているのですが、基本性能はほぼ同じなので、SAMURAI MIYABIのコストパフォーマンスの良さが際立ちます。
デザイン面でも、かなりいい仕上がりに見えるので、これは人気出そうだな~
FREETELのイベントで発売前のSAMURAI MIYABI(雅)に触ることができました。
→参考:FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)に触ることができたので詳しくレビューするよ!
(#8/27追記:FREETELのブログでMIYABIが9月頭に量産されることが明らかにされました
→参考:ついにFREETEL MIYABIが9月頭に量産されるみたい!)
こちらは上位モデルのSAMURAI KIWAMI。ブラックを基調としたデザインになっています。スペックとしては「Android 5.0 / 6インチディスプレイ / オクタコアCPU」だけが明らかにされている状態ですが、「世界最高水準のフラッグシップモデルを圧倒的なコストパフォーマンスで」と紹介されているので、これまた期待大ですね。
「機敏な動作、驚きの高解像度ディスプレイ、高性能カメラなど、考えられる最高スペックを投入した高級機」とのことなのでどんな仕上がりになっているのか楽しみ。価格もまだ未発表ですが、こちらも思い切った価格設定にしてくるでしょうね。
(#9/17追記:KIWAMIの基本スペックが公開されました
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMIの基本スペック/価格が公開されたので詳しく解説するよ!)
SAMURAI KIWAMI(極)にも触ることができたのでレビューしています。
→参考:FREETEL SAMURAI KIWAMI(極)に触ることができたので詳しくレビューします!
→参考:FREETEL SAMURAI MIYABI(雅)とKIWAMI(極)を徹底比較してみた!
(10/2追記:ついにSAMURAI MIYABIが10/2(金)から開始されることが発表されました。
→参考:FREETEL発表会でついにSAMURAI MIYABIが本日(10/2)発売されることが発表!!)
同時発表されたWindowsスマホについては「Windows 10搭載のSIMフリースマホFREETEL KATANA 01/02について詳しく解説!」を参照してください。
*FREETELに関する詳細についてはFREETEL公式ページを参照してください。
【Freetelに関する記事】
→参考:格安スマホ/SIMカードを提供するfreetelの特徴について詳しく解説するよ!
→参考:freetelが提供する3つのスマホ(priori2/nico/XM)を徹底比較!
→参考:freetel priori2レビュー:1万円を切る格安スマホとは思えない完成度の高さ!
→参考:freetel nicoレビュー:大型液晶を搭載しつつコスパも重視したミドルレンジスマホ
→参考:freetel XMレビュー:薄型/軽量でデザインにもこだわったハイエンドモデル
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
App Storeでのアプリダウンロード時の通信料が無料となるiPhone/iPad専用プランがFREETELから登場!
格安MVNOのFREETELからiPhone/iPad専用プランが登場しました。 …
-
-
FREETELでSIMカードを契約すると最大3年間ネット基本料が無料になるキャンペーン実施中!既存ユーザーも申し込めるよ!
最近話題のFREETELでSIMカードを契約すると、最大3年間もネット基本料(2 …
-
-
freetel priori2は多彩なカラーバリエーションのカバーを用意!
freetel priori2は3G対応モデルが9,980円という低価格を実現し …
-
-
freetel priori2レビュー:1万円を切る格安スマホとは思えない完成度の高さ!
格安SIM/スマホを提供するfreetelのスマホpriori2(LTE対応モデ …
-
-
Windows 10搭載のSIMフリースマホFREETEL KATANAがマイクロソフトのイベントに展示されたそうです
6月に発表されたFREETELのWindows 10 Mobile搭載スマホKA …
-
-
FREETEL Simpleの予約が開始されました!
ついにFREETEL Simpleの予約が開始されました。 FREETEL Si …
-
-
FREETELのグローバルWebサイトにPriori 3S LTE登場!バッテリー容量はなんと4000mAh!
FREETELのグローバルWebサイトに「Priori 3S LTE」というモデ …
-
-
FREETELのポケモンGO対応スマホ(REI/KIWAMI)のりかえキャンペーンの詳細まとめ
FREETELから、ポケモンGO完全対応スマホとしてSAMURAI REIとKI …
-
-
ASUS ZenFone 2 LaserとFREETL Priori2 LTEを徹底比較!
ここでは、コスパに優れたASUS ZenFone 2 LaserとLTEに対応し …
-
-
FREETELの記者会見で発表された内容をまとめてみました(2015年10月27日)
本日(10/27)にFREETELの記者会見が発表されましたが、その中で発表され …