格安SIMが売りのMVNOだけどそれだけで選んじゃダメ!絶対抑えておきたいポイントとは?
最近格安SIMを提供するMVNOが大きな話題を集めています。NTTドコモ/au/ソフトバンクといった大手キャリアから移行した場合、大幅な料金削減を見込めるのが大きな魅力ですね。
実際、多くの人が移行して通信料金を抑えているわけですが、大きな落とし穴があります。それは、大手キャリアと比べて、速度が大幅に低下するケースがあるということです。
→参考:スマホの通信料金を低く抑えるためにMVNOを利用する場合のメリット/デメリットについて調べてみた!
出典:MMD研究所/格安スマホ、お昼時間帯で通信速度が低下―通信キャリアとダウンロードスピードに差
MVNOだとキャリアに比べて速度は大幅に低下
上の表はMMD研究所が、MVNO10社と大手キャリア3社の通信速度を計測したもの。計測地点は、恵比寿。10-11時、12-13時、17-18時の3つの時間帯で計測しています。
平均値で見ると、大手キャリアがNTTドコモ19.3Mbps、au28.2Mbps、ソフトバンク29.4Mbpsなのに対し、MVNOではau回線を借りているUQ Mobileの9.8Mbpsが最高値、ドコモ回線ではIIJ mioの7.1Mbpsが最高値となっています。
つまり、キャリア回線は、MVNOの2倍以上高速でつながるということ。やはり、キャリア回線と同等クラスの速度を実現しているところは皆無です。
昼間は特に速度が低下
注目したいのが、昼間のMVNOの速度。UQ moboleの9.2Mbpsを除くと、他のMVNOの最高値はb-mobileの3.3Mbps。ドコモ回線を利用している他のMVNOはすべて1Mbps未満という、驚くべき数値が出ています。
この結果を見る限り、大半のMVNOでは、昼休みにサクサクネットに繋ぐ、というのはちょっと厳しいかもしれません。動画コンテンツは特に厳しそうですね。
MVNOを選定する際は、価格だけでなく速度面も考慮すべき
この調査結果から、安さだけでMVNOを選ぶと痛い目に遭いそうですね。やはり料金が安いということには、それなりのトレードオフがあるわけです。
特に毎日都心に通勤/通学している人であれば、格安MVNOで料金は安くなったけど、混雑した場所や昼間ではつながりにくい、といった事態になりかねません。
こういう方はメインスマホをMVNOに移行してしまうと、つながりにくい時間帯があって大変かもしれません。サブとして使う分にはいいんでしょうけど。
逆に、それほど混雑していない地域(郊外や地方)に住んでいる人であれば、こうした速度低下が起こる可能性は低いでしょうから、MVNOはオススメでしょうね。ドコモ回線を利用しているMVNOであれば、カバー地域も広いので、つながりにくい地域も少ないでしょうし。
高知に住んでいる著名ブロガーのイケダハヤト氏も、ぷららモバイルLTEを使用していますが、速度低下に悩んでいる風ではありません。
→[クチコミ] 月額2,980円でテザリングし放題!「ぷららモバイルLTE」は、本当に定額無制限だった! [神サービス認定]
MVNOを検討する際、料金と速度の両方についてじっくり考えてみることをオススメします。多少遅い/つながりにくくても、料金が下がる方を優先するのであればMVNOでしょうし、やはり速度が何よりも重要というのであれば大手キャリアをそのまま利用した方が得策だと思いますよ。
アドセンス
アドセンス
関連記事
-
-
マイクロソフトから「Surface Phone」スマホが出るという噂が・・・すごいスペックになるらしいぞ!!
今、Surfaceブランドはすごい人気。最近発売されたSurface Proに加 …
-
-
BIGLOBEで自撮り機能に特化したASUS ZenFone Selfieと防塵防水性能を備えた富士通arrows m02の提供を開始!
MVNOのBIGLOBEのスマホラインアップに新たにASUS ZenFone S …
-
-
格安SIMを提供するMVNOとしてなぜDMM mobileを選んだのか?
先日、SIMフリースマホのZenFone 2を購入しました。 →参考:ZenFo …
-
-
LUMIX DMC-CM10徹底レビュー:超高画質な写真を簡単に撮影できるよ!!
カメラの祭典CP+に、発売されたばかりのパナソニックLUMIX DMC-CM10 …
-
-
海外に出かけるときはスマホを盗まれないよう注意が必要!
先日、友人と話しをしていたとき、フィリピンに行った際、スマホを盗まれたという話に …
-
-
ソフトバンクのスマホの解約費用を確認する方法を画像付きで詳しく解説!
最近では、携帯電話会社(NTTドコモ/au/ソフトバンク)間の競争の激化に加え、 …
-
-
MNPでソフトバンクから格安MVNOに移行して2か月間使ってみた感想について解説するよ!
MNPでソフトバンクからMVNOのBIC SIM(IIJ mio)に移行して2か …
-
-
カシオWSD-F10レビュー:カシオらしいアウトドアにこだわったスマートウォッチ!
カメラの祭典CP+でカシオのスマートウォッチWSD-F10が展示されていました。 …
-
-
京セラDIGNO Lタッチレビュー:ハンドソープで洗えるポップなスマホ!
こんにちは、スマホ大好きのとん吉です。 UQモバイルのイベントで京セラDIGNO …
-
-
「Pokémon GO」のデータ通信料が1年間無料となる「DTI SIM ノーカウント」が発表されました。「Pokémon GO」を存分に楽しみたい人にとってはありがたいかも!!
格安SIMプランを提供するDTI SIMから、「Pokémon GO」のデータ通 …